国産材 防火認定ログハウスin海南市
2020年2月15日
こんにちは。
海南市の防火認定ログハウスの現場では、
内部の仕上げ工事が進められております。
今日は内装ドアの工事に建具職人さんが来てくれていました。
当社の木で一枚一枚こだわりの無垢材の建具が完成していきます。
杉の赤身と白身の部分が際立って見えますが色が焼けてくると
ええ感じになってきます。
内部の床養生も撤去され自然健康塗料リヴォス社のアルドボスの
塗装も完了しました!塗っているときは亜麻仁油の良い香りがします!
階段も杉の木目がやわらかさを演出しております。
外部はこれから外構工事に突入していきます。
コンクリ打ち→ウッドデッキ工事で完成です。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
木の国 わかやま木育キャラバンに出展いたします。
2020年2月15日
2/22(土)23日(日)に和歌山市のノーリツアリーナで
開催する「木の国 わかやま木育キャラバン」に出展させて
頂くことになりました。
当日は楽しい木工のブースを設置し皆様のお越しを
お待ちしております。
イベント概要は下記からご覧ください。
春のリフォームフェア
2020年2月14日
こんにちは。
今日は榎本林業春のリフォームフェアのお知らせです。
今回は大奮発して設備機器メーカーの売れ筋商品を大特価にて
ご奉仕させていただきます!
今日の新聞オリコミ広告にも入れさせていただきました。
4月30日までのご奉仕価格ぜひご検討くださいませ!
家の中のことも外のこともご相談下さい。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
私が伺います!よろしくお願いします!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
榎本林業リフォームラインナップのご紹介。
2020年2月13日
こんにちは。
当社のキャッチフレーズは
林業直結!ぬくもりのある家づくり ですが、
お家の中のことから外のことまで全て工事できることから、
リフォームのご注文もしばしば頂くことがあります。
また、今までお家を建てさせて頂いたお客様のお家のメンテナンスも
させて頂いておりますので、リフォームやリノベーションはできないと
いけない会社なのです。
そこで本日はどんな工事ができるのか、わかりやすく図にしてみましたので
ご覧ください。
小さなことからご相談に伺わせていただきますので、
お気軽にお問合せ下さい。
私が伺います。よろしくお願いします!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
紀の川市上野 ENOMOTO FORESTRY ☆木工製品 販売開始のおしらせ☆
2020年2月10日
こんにちは。ENOMOTO FORESTRYのまるです。
入社して3か月半が経ちましたが、先日、研修で初めて本社工場の中入る機会があったんです。
いろいろな種類の木が、様々な用途別に加工される様子を見学したり、それぞれの木の特性などを教えて頂きました。
日頃は事務所でパソコンとむきあっている時が多いので、実際の木に触れることができとても楽しかったです。良い経験をさせていただきました。
さて!
本日よりENOMOTO FORESTRYでも、榎本林業の木工製品の販売を始めることになりました!
本社工場横のギャラリーでも販売されておりました、欅(ケヤキ)のカッティングボードや帽子スタンドはもちろん、当店限定で、ケヤキプレート付き丸太台も販売します。
☆当店限定☆
≪エイジング加工 丸太 ケヤキプレート付き≫ 税込¥3,000
●色:ホワイト・ダークブラウン・ナチュラル
●サイズ:280Φ~320Φ 高さ400
●材質:杉
イスとして花台として物置台として、用途は自由です!
みなさん、木の良さを実際にご自身の手で確かめに来てください(^^)
ご来店をお待ちしております!
ENOMOTO FORESTRY
〒649-6416 紀の川市上野117-1
TEL:0736-67-7582
FAX:0736-79-7372
e-mail:enomotoforestry@bizimo.jp
立木の伐採作業承ります。
2020年2月6日
こんにちは。
今日は山林部のお仕事を紹介させていただきます。
榎本林業山林部では、自社の山で伐採をするだけではなく、
出張で木を伐りに行かせていただきます。
先日は大阪の岬町のお客様にご依頼いただき行ってまいりました。
撮影が雑でスミマセン。慣れていないようです(-_-;)
このようにして伐採された木を片付けさせていただくこともできますし、
ご要望頂ければカットさせて頂きます。
また、自社工場に持ち帰り板に製材させていただくこともできますよ。
ご先祖様が残してくれた木を伐りたくはないけど、諸事情で切らざるを
得なくなったときに、その木を生かして何かを作り残していくという
方法もあります。素敵なことですね。
伐採のご用命は榎本林業までお問合せ下さい。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地盤調査in和歌山市
2020年2月5日
こんにちは。
和歌山市の現場では地盤調査が行われました。
建物を頑丈に作るのは当然のことですが、
地面が弱いと意味がありません。
丸太を使った手加工の物件がいよいよ始まります。
楽しみです(^^♪
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
国産材 防火認定ログハウス建築現場in海南市
2020年2月4日
こんにちは。
海南市の防火認定ログハウスの現場では
ついに外部の足場が撤去されました。
丸太直径は23㎝
かなりダイナミックなログハウスに仕上がっています!
外部はクリア塗装です。ダイナミックですが優しく見えるのは
木そのものの色が出ているからでしょう。
外部の配管工事も着々と進み完成へと確実に近づいています。
内部も塗装工事の段取りが進められ床養生が捲られるのが
楽しみです。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
榎本林業 建築施工例集
2020年2月3日
こんにちは。
今日は当社の建築施工例集(自作)の紹介です。
今までに建築させて頂いたお家のバリエーションごとに
15件まとめさせていただきました。
見ごたえ抜群の1冊となっております。
ご興味のある方はお問合せ下さい。
郵送させて頂きます。
ここからもダウンロードして頂けます。
施工事例集PDF
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
プチリフォームin紀の川市
2020年2月2日
こんにちは。
先日、お客様からご依頼を頂き、壁に木を取り付けてきました。
「壁に木を取り付ける」ってどんな仕事やねん?
とお思いでしょうがこんな仕事です。
何もないきれいな壁に下地のある場所を確認して
付けました。さてどこでしょう?
上の方についていますよね?
桧の60㎜幅の木を取り付けさせて頂きました。
それにお客様がご用意してくれたこのような金物を取り付けます。
IKEAで購入されたそうです。
この金物を3か所取付けワイヤーを張り
このようなガラス製のオブジェを吊りました。
あとは照明を当てたりするとよりよくオシャレに見えると思います。
このような「自分でできそうやけど、でも失敗したらあかんしな、
道具も金物もないし、ホームセンターへ木買いに行くの時間ないし、
どんな木買ったら良いかわかれへん」というお客様。
業者に言うまでもなさそうな作業も伺わせていただきます(^^)
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山県 公共施設等木造木質化支援事業のお知らせ。
2020年2月1日
おはようございます。
昨日ぐらいからようやく寒くなりだしたような気がしますが、
まだまだ極寒という感じではありません。
病気も流行っているので体調管理には気をつけましょう。
私は毎朝、妻が免疫力を上げるお味噌汁を作ってくれています(^^)
さて、本日は和歌山県による支援事業のご案内です。
まだ年度が変わっていないので確定ではありませんが、
4月1日受付スタート予定なので今から考えて準備を
していかなければなりません。
和歌山県内にある保育所・幼稚園・公共交通機関・医療機関・各組合などで
要件を満たしている団体が紀州材の木製品や内装材・構造材使用した場合に
半額補助が受けられるという補助金制度です。(半額は確定ではありません)
当社では下記のような商品を皆様に紹介させて頂きますので、
ご検討をお願いします。
プラニメーター測量
2020年1月31日
こんにちは。
今日は山林部の仕事紹介です。
現在、榎本林業山林部では林業施業計画の準備を進めております。
山で道をつけて木を切るばかりではなくて、書類を作成する
仕事もあります。
この写真はプラニメーターを使って山の面積を算出しています。
山でもデスクでもコツコツ進める作業が多い部署です。
関係各所の方々にも助けて頂き前に進んで参ります(^^)
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
「海南市」防火認定丸太ログハウスの現場。
2020年1月30日
こんにちは。
海南市で建築中の防火認定ログハウスの現場では、
外部のクリア塗装工事が完了し今週土曜日に外周足場を
撤去する予定です。
自然木を使用したベランダも最高ですね。
この武骨な感じが何とも言えません。
内部では照明器具の取り付けが進められています。
施主様が調達して下さった照明器具もたくさんあります。
シーリングファン
これを回すことで1階と2階の温度の差が少なくなり
より快適に過ごしていただくことができます。
他にも素敵なペンダント型やブラケットタイプの照明器具が
取り付けられています。
自然木をそのまま使ったこの縦格子もいいですね。
家の中も外も迫力満点で完成が楽しみです(^^♪
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
DAIKIMANベンチ納品in岩出市
2020年1月29日
こんにちは。
先日、岩出市の道の駅「ねごろ歴史の丘」にて
那賀木材協同組合よりDAIKIMANベンチを寄付させて頂きました!
ご来館された方が休憩して頂くのにちょうどよい、目立つ場所に
置いていただくことができました。
バックに木の壁があるのもベストマッチですね!
皆様に大事に座っていただき、間伐材の利用促進に繋がれば幸いです。
ネームプレートもばっちりです。
納品後、間伐材や森林、材木のことについて
岩出市の方々と意見交換会を行わせていただきました。
山崎副課長様、貴重なお時間を頂戴いたしまして有難うございました。
今後ともよろしくお願いします。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
動画の配信スタートします!製材部の加工風景
2020年1月28日
こんにちは。
毎回、当社のブログをご愛読頂いている皆様、
いつも本当に有難うございます。
榎本林業では皆様に山林での仕事や製材部での仕事を
もっと身近に感じて頂くために「You Tube」で動画
配信をさせて頂くことになりました。
つまらない内容やたまにオモシロイ内容もあると思うので
お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
初回は製材部の動画です。
当社山林から伐出してきた原木を製材し、
1年間天然乾燥させてから梁の寸法に取り直しています。
自然派住宅の素材はこのようにして1本1本作られています。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
榎本林業までお問い合わせください!