木工体験教室in貴志川高校
2022年10月25日
こんにちは。
先週木曜日に紀の川市内にある貴志川高校さんにお邪魔して、
木工体験教室をさせて頂きました。




授業を通して森林の大切さや木の良さを感じてもらえたと思います。
親子木工教室in根来緑化センター
2022年10月13日
おはようございます。
こないだの日曜日は、那賀木材協同組合の「親子木工教室」でした。
組合として年に一度の木工イベントです。
開場前から大勢の方々にお待ち頂き行列ができていました。

気に触れて頂くことでその良さを知ってもらえれば幸いです。
さらにはもっと山の方にも目を向けて頂けると良いのですが、
まだまだ道のりは長いと思います。
途中から雨も降り始めましたが、お越しいただいた皆様の思い出作りができたと思います。
コロナも落ち着いてきたような?感じなので、またイベントも考えてい行きたいと思います。


紀州材桧ベンチ完成!
2022年10月10日
こんにちは。
貴志川高校の生徒さんに作って頂く、木製ベンチの見本品が完成しました!

紀州材桧背もたれ付きベンチ。
ドシッとしたシルエットで安定感抜群です(^^♪
木工体験教室開催しました!
2022年8月30日
おはようございます!
先週土曜日は、毎年お越しいただいている球星クラブ様の親子木工体験教室を
開催させて頂きました。
有田鉄道さんの大型バス2台で凡そ80名の方々にご参加いただきました。
工場の前はキチキチです(^-^;

半日がかりで桧のベンチを製作していただきました。


密な状態ですが屋外なのと、あまりしゃべらずに取り組んでいただけたので
大丈夫だと思います。皆さん真剣に取り組んでいただいたおかげで、
素晴らしい作品ができたと思います。

お昼には榎本林業名物「あまご塩焼き」を食べていただきました。
今日は職人さんに焼いてもらったので、私が訳よりもきれいに美味しく仕上がっていました。
悔しいですが負けを認めざるを得ません。
午後からは川遊びも楽しんでいただき、夏休み最後の良い思い出作りをしていただけたと
思います。
DAIKIMANベンチ設置完了
2022年8月18日
こんにちは。
一昨日の夜と今日の朝方はものすごい雨でしたね。
朝から和歌山市にフェンス工事の仮枠施工に行く予定でしたが、
昼からスタートに変更しました。でも雨はあまり降らなかったので
朝から行けば良かったと悔やんでいるところです(*_*;
気を取り直して昼から行ってきます。
さて、紀の川市役所桃山支所のバス停にDAIKIMANベンチを設置させて頂きました。
バスを待っている間、ATMを待っている間、それ以外の時も座ってください。


紀州材のベンチを使って頂き有難うございます。
ベンチなどもお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
桧 木製食器棚
2022年3月11日
とある日の日曜日。
次女からのオーダーで木工作業を手伝いました(^^♪
自分で図面を書いてきて、お人形さんの部屋の食器棚を作るそうです。
サシガネの使い方を教えましたが、迷っているようです(;^ω^)
そうそう。上手に使えています。
ノコギリもお手の物です(^^♪
完成!
組立ててみて真直ぐ切れていない、長さが少し違うなどの難しさが分かったようです!
粉河駅 南広場ベンチ修理完了!
2022年3月2日
こんにちは!
昨日、粉河駅南広場にあるベンチの修理をさせて頂きました。
元々の木を使っていた部分が腐食していたので、
今回は防腐加工を施した桧のR加工品を資料させて頂きました。
完成写真を取りに行くと、赤ちゃんを抱いた女性の方が座ってくれていました。
修理工事もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
ケヤキのテーブル納品!
2022年2月28日
こんにちは。
先週土曜日に岐阜県のお客様からご注文いただいた、
ケヤキのテーブルを引取りに来て頂きました!
入り皮や節穴の部分はレジンで補修させて頂いております。
やはり堅い木は磨けば磨くほど光沢が出て素晴らしいですね。
テーブルの製作もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
欅一枚板テーブル製作中!
2022年2月9日
こんにちは!
岐阜県のお客様よりご注文いただきました、
欅のテーブルの磨き作業が完了しました!
中央の方、少し穴がありましたので今流行りの「レジン」で埋めてもらいます。
欅などの固い木は磨けば磨くほど光沢が出て、輝きを増していきますね(^^)
脚もオシャレなデザインのものを考えてもらいました。
完成が楽しみです。
一枚板テーブルもお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
紀州材で作るミニチェアー納品完了!
2022年2月5日
おはようございます!
先月末に紀の川市内のこども園さんに、紀州材桧で製作したミニチェアーを納品させていただきました!
今回は和歌山県の「公共施設等木質化支援事業」で50%の補助金を
受けて頂きご注文いただきました。
当社山林から伐出した桧で組み立て、植物系自然塗料で仕上げています(^^)/
小さなお子様にも安全にご利用頂けます(^^)/
木工製品もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
紀州桧テーブル、椅子納品完了!in近畿大学
2021年12月25日
こんにちは!
先週の土曜日は紀の川市にある近畿大学生物理工学部様に
桧のテーブル40台、椅子160脚を納品させて頂きました!
8t車2台と当社のトラックで保管していた和歌山市の倉庫から運びます。
荷積みスペースが必要だったので近くのローソン様に声をかけ、
駐車場を貸して頂きました。大変助かりました。有難うございます。
これだけの数が整列すると圧巻ですね!
ひとつひとつが職人さんの手で仕上げられています。
桧の無節で仕上げさせて頂きました。
自然素材にしか出せない雰囲気を醸し出してくれています。
今回は大勢の学生さんにご利用いただく「学食」での利用だったので、
椅子に関しては設計時から軽量化を考えました。
スマートなデザインに仕上がっています。
背もたれも2本、いや3本かと迷いましたが2本にしました。
紀州材の刻印も施されております。
多くの学生さんに食堂で無垢の木にふれて頂き、その良さを感じて頂けることは
材木を扱うものとして有難いことです。他の材質と比べてキズも入りやすいですが、
大事にご利用いただけると更にうれしいです(^^♪
家具の製作もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
紀州材ベンチ納品!
2021年12月14日
こんにちは!
先日、和歌山市砂山小学校前のスペースに紀州杉のベンチを納品させて頂きました。
放課後に子どもたちが遊んでいるスペースのようです。
無垢の木で作ったベンチは肌触りが良く、座るだけでも心が落ち着くと思います。
ベンチもお任せください!
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
木工教室を行いました。in貴志川高校
2021年10月22日
おはようございます!
先日、紀の川市の貴志川高校さんに伺わせて頂き、
木工体験教室をさせて頂きました。
紀州桧を使ったベンチです。
どっしりとしたベンチは平池公園に設置される予定です。
コロナウィルス感染に十分気を付けながら、木にふれていただける機会も
増やして行ければ良いですね(^^♪
紀州杉のベンチ納品!
2021年5月27日
おはようございます!
今週火曜日は和歌山市で2件ベンチの納品に伺わせて頂きました。
川沿いの良いロケーションですね(^^♪
かなり久々に自分で配達に行きましたが、懐かし方に偶然会うことができて
たくさんお話もさせて頂けたので良き一日となりました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
国産紀州材のベンチもお任せください!
木製移動式フェンス納品完了!
2021年4月19日
おはようございます!
先日移動式フェンスをご注文いただいた、お客様のところへ
納品に行ってきました!
紀州材の杉・桧を使って作った移動式フェンスにブルーグレーの
塗装をさせて頂きました!
お子様の道路への飛び出しを防止するために置いて頂きます。
当社ではオーダーメイドにてフェンスの制作もさせて頂きます。
フェンス工事もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!