和歌山 注文住宅 ポスト&ビーム工法で建てる耐震等級3の家in和歌山市
2023年12月5日
おはようございます。
和歌山市で建築中のポスト&ビーム工法のお家の現場では、
外部の下地工事が完了し養生を行っている段階です。

室内では天井には杉無垢板が張られ、壁は耐火ボード貼りが完了しました。

次は1階の天井、床、壁の作業が進められていきます。

各工程丁寧に進められております。
土台や柱の構造材から始まり、内装材も無垢材をふんだんに使用しておりますので、
現場は本当に良い香りがします。
榎本林業「丸太現し造り耐震等級3」最新スペックの施工が楽しみです(^^♪
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
元旅館再生工事 棟下式へ。
2023年12月3日
こんにちは。
昨日は粉河の三笠館で行われた「棟下式」に参加させていただきました。
元々建物が4つあるうちの西側1つを今年の10月に改修工事を行い、
西から2棟目3棟目を年内に解体する予定です。
棟下式(むねおろしき)とは聞きなれない言葉ですが、
建物を新築するときの「上棟式(じょうとうしき)の逆で、
思い入れのある建物を解体するときに、昔からお世話になった方や
思い出のある方が集まり御祈祷を行うことのようです。

御祈祷の後は、お餅まき、バザー、解体工事のワークショップが行われました。



年明けから西側建物の1期工事残り部分改修工事と中庭のウッドデッキ、東側建物改修工事に取り掛からせていただく予定です。

年明けから3現場が同時に進みますので、良いスタートが切れるように年内に段取りを進めていきたいと思います。
店舗改修もお任せください!
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山 注文住宅 ポスト&ビーム工法で建てる耐震等級3の家in和歌山市
2023年11月13日
こんにちは。
和歌山市で建築中の「耐震等級3」「ポスト&ビーム工法」の現場では、
2階の天井に杉無垢の板が張られていました。

土台や柱の構造材から始まり、内装材も無垢材をふんだんに使用しておりますので、
現場は本当に良い香りがします。
榎本林業「丸太現し造り耐震等級3」最新スペックの施工が楽しみです(^^♪
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山 注文住宅 ポスト&ビーム工法で建てる耐震等級3の家in和歌山市
2023年11月10日
おはようございます!
和歌山市の耐震等級3の現場では軒天の化粧板が張られ、
塗装が施されています。
軒が深いのでカッコイイですね。軒が深いと雨の日でも窓を開けて
快適に過ごしていただけますし、なにより外壁の寿命が長くなります(^-^)


榎本林業「丸太現し造り耐震等級3」最新スペックの施工が楽しみです(^^♪
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
木造住宅耐震改修工事in紀の川市
2023年11月9日
こんにちは。
すっかり日が暮れるのが早くなり、年末に近づいている感じがしますが、
まだまだ気温が高いですね。
紀の川市の木造住宅耐震改修工事の現場では、大工さんの工事が完了し
仕上げの内装工事の工程へと進みました。
キッチンに見えている松の梁にこげ茶の塗装をしました。


12月中旬の完成を目指して順調に進んでおります。
完全なスケルトン状態からのリノベーション進行中です。
本工事は住宅の耐震性を高める工事と共に断熱性、気密性を高めることも目的として
おります。補助金は木造住宅耐震改修工事補助金とこどもエコ住まい補助金、窓リノベ補助金を
活用して工事を進めて行きます。
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山 注文住宅 ポスト&ビーム工法で建てる耐震等級3の家in和歌山市
2023年11月6日
おはようございます。
和歌山市で建築中のポスト&ビーム工法の現場では、軒天(外部の屋根の裏側)の板が
張られてます。赤茶色のラインが見えているのは、板同士が重なり合う個所を工場で先に塗装しているためで、こうすることで木が縮んだときに塗料がついていない部分が見えることが防止できます。
写真下の丸太柱と梁が重なる部分も大工さんが丁寧に加工をしてくれていますね(^^)/

アルミサッシ枠には桧の4寸の2寸のごつい材料が使用され、カンナがかかっているので表面の艶が良く、鈍い光を放っております。まあ分かりにくいと思いますが左側の写真です。


1階では大工さんが床の下地となる根太(桧2寸角)を取り付けてくれています。
各工程で丁寧に作業が進められています。
榎本林業「丸太現し造り耐震等級3」最新スペックの施工が楽しみです(^^♪
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
木造住宅耐震改修工事in紀の川市
2023年11月1日
おはようございます。
紀の川市の住宅耐震改修工事の現場では、大工さんの工事が完了しました。
ダイニングの吹き抜け空間には、この家を長い間支えてきた丸太梁が見えています。
長年の汚れを落とすためにペーパーで磨き上げクリア塗装を施します。


勾配天井の途中から梁が天井にのみこまれる難しい部分ですが、大工さんが丁寧に形を拾って
ボード張りを収めてくれています。
4日からは仕上げのクロス張りが始まります。
完全なスケルトン状態からのリノベーション進行中です。
本工事は住宅の耐震性を高める工事と共に断熱性、気密性を高めることも目的として
おります。補助金は木造住宅耐震改修工事補助金とこどもエコ住まい補助金、窓リノベ補助金を
活用して工事を進めて行きます。
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山 木の家 ポスト&ビーム工法で建てる耐震等級3の家in和歌山市
2023年10月31日
おはようございます!
今日で10月も最終日となりました。今年も残すところあと2か月です。
時間を大事に過ごしていきたいと思います。
和歌山市、耐震等級3のお家の現場では大屋根の瓦葺きが完了しました。



今回も愛知県三河地方の三州瓦(色はライトチョコ)を使用しています。
棟上げのあたりでは天候に悩まされましたが、それ以降は秋晴れが続き
順調に作業が進んでおります。
榎本林業「丸太現し造り耐震等級3」最新スペックの施工が楽しみです(^^♪
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
木造住宅耐震改修工事in紀の川市
2023年10月25日
おはようございます。
紀の川市内の耐震改修工事の現場では、大工さんの造作工事が終盤になってきました。
今回の工事では取り付けませんが、後々に廊下やトイレに手摺の取り付けを想定して
大工さんに下地を入れてもらっています。
このようにしておくことで、後々に誰が取り付けても下地にしっかりと金具を止付け、
安全な手摺を取り付けることができます。


キッチンやカップボード、神棚の下地もバッチリです。
ありがとうございます。

完全なスケルトン状態からのリノベーション進行中です。
本工事は住宅の耐震性を高める工事と共に断熱性、気密性を高めることも目的として
おります。補助金は木造住宅耐震改修工事補助金とこどもエコ住まい補助金、窓リノベ補助金を
活用して工事を進めて行きます。
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
コメントを書く
和歌山 木の家 ポスト&ビーム工法で建てる耐震等級3の家in和歌山市
2023年10月24日
こんばんは。
和歌山市で建築中のポスト&ビーム工法の現場では、
本日、中間検査が行われ無事合格いたしました。
いつもの現場と違い特殊なホールダウン金物など種類が多かったですが良かったです(^^)/
しかし間仕切り壁もメッチャ筋交いが多いですね。




明日から屋根ふき工事、明後日は配管工事が進められる予定です。
あちこち現場が並行して進んでおりますが、気合を入れて頑張っていきます。
榎本林業「丸太現し造り耐震等級3」最新スペックの施工が楽しみです(^^♪
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山 木の家 ポスト&ビーム工法で建てる耐震等級3の家in和歌山市
2023年10月19日
おはようございます!
10/12に棟上げを行った和歌山市の現場では、大工さんが筋交いと金物類の取付を
進めてくれており、外部では破風・鼻隠しの塗装が進められております。
来週には瓦を施工する予定です。
現場は自社山林で育てた無垢材の良い香りで癒されます。



榎本林業「丸太現し造り耐震等級3」最新スペックの施工が楽しみです(^^♪
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
屋根改修工事in海南市
2023年10月18日
おはようございます!
今週月曜日から海南市のお客様のお家の屋根改修工事に取り掛からせて頂きました。
隅棟が傾いており雨漏りの原因になっていたので修理しています。

屋根改修工事もお任せください。
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
木造住宅耐震改修工事in紀の川市
2023年10月16日
こんばんは。
紀の川市内で進行中の木造住宅耐震改修工事の現場では、
壁と天井の断熱材が充填されております。こどもエコすまい補助金の
対象部分となります。

各補助金申請に必要な隠れてしまう部分の写真撮影は一旦完了し、
あとは完成後の写真を撮る段階まで来ました。
完全なスケルトン状態からのリノベーション進行中です。
本工事は住宅の耐震性を高める工事と共に断熱性、気密性を高めることも目的として
おります。補助金は木造住宅耐震改修工事補助金とこどもエコ住まい補助金、窓リノベ補助金を
活用して工事を進めて行きます。
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
息の合った作業!
2023年10月14日
おはようございます!
一昨日の棟上げの現場でのワンショット。
足場の悪い屋根の上でも、職人さん同士の息の合った作業で、
難しい作業もどんどんこなしていきます。
晴天の下良いワンショットが撮れました(^^♪

施主様にもドリンクなどの差し入れと、かわいい応援も頂きありがたい限りです。

和歌山 木の家 ポスト&ビーム工法で建てる耐震等級3の家in和歌山市
2023年10月13日
おはようございます!
昨日は和歌山市でポスト&ビーム工法のお家の棟上げを行いました。
遂にこの日が来たという感じです(^^♪



大工さんがおよそ2カ月かけて手加工して、部材の1本1本にカンナをかけて、
本当に精魂込めて作ってくれた家の構造材が見事に組みあがりました。
オートメーションのプレカットが主流な中、これってかなりすごいことだと思います。
今日からまた次の工程に進んでいきます。
安全第一で丁寧に仕事を進めていきたいと思います。
榎本林業「丸太現し造り耐震等級3」最新スペックの施工が楽しみです(^^♪
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!