デリシャス(‘ω’)ノ
2016年5月31日
こんにちは。
こないだかなり久々に行きました!

塩たこ焼き美味しかった(‘ω’)ノ
岩出の逸品屋さん。
事務所を快適に!紀の川市リフォーム現場
2016年5月28日
こんにちは。
GW明けから着工した事務所リフォームの現場ですが、
今日から内装仕上げ工事に取り掛かります。

6月上旬に完成予定です。
和歌山の木で造る。シンプルなお家「紀の川市」
2016年5月23日
こんにちは。
紀の川市の現場では金物検査が完了し
大工さんが根太を配置しております。

現場の足場には
榎本林業の幕が張られました!

今週は防蟻処理の予定です。
順調に進んでおります(‘◇’)ゞ
和歌山の木を使った家づくり~豊田の家~「紀の川市」
2016年5月21日
こんにちは。
今日も天気が良いですね~(^^)/
紀の川市豊田の現場では
外壁下地のラス板張りが完了しております。

内部では大工さんが根太を配置しています。

現場は紀州材の良い香りがしています(^◇^)
今週もあと少しです。
あとひと踏ん張り(‘ω’)ノ
事務所を快適に!紀の川市のリフォーム現場
2016年5月20日
こんにちは。
紀の川市桃山町の事務所リフォームの現場では、
外周壁の下地材の取付が完了しました。
結構傾いていたようで
大工さんは苦戦していましたが
工程の中で一番時間のかかるところが
ようやく終わりました(^◇^)

もともとは無かったのですが、
今回の工事で床・壁・天井に断熱材を入れさせて
頂きます。
見栄えだけよくするのではなく
快適にご利用いただけるように計画しています(^◇^)
棟上げ完了!和歌山の木を使った家づくり。
2016年5月19日
こんにちは。
先週の土曜日は紀の川市で棟上げをさせて頂きました。


安全に丁寧に進めて行きます。
ハーベストの丘へ。
2016年5月18日
こんにちは。
こないだの日曜日は家族でハーベストの丘に
遊びに行きました!
そり滑り


私と次女は同じそり
ママと長男は見学。
長女は一人でガンガン滑ります。
動物ふれあいコーナーへ
前も来たので段取り良いです(^^♪
お金を入れて

エサを買う

エサをスコップに移して

エサをあげます(^^)/

続いて牛の乳しぼり

2人とも上手に出来ていました。

ウサギコーナーではウサギを
なでなでしていましたが、
追いかけまわしていました(゚Д゚;)

開園から夕方まで遊んで
ヘトヘトでしたが
楽しい一日でした(^◇^)
ラストスパート。
2016年5月17日
こんにちは。
2月から学校に通い始めましたが
時間が経つのは早いものですね。
もうあと1ヶ月を切りました。

少しずつですが毎晩眠さ限界まで
問題集をやっています。
問題集をやりすぎて問題を最後まで読まんでも
分かってしまうようになりました。
これって覚えていることになるのでしょうか???
先日の全国公開模擬試験では
1900人中68位でした!
ということはインプットとアウトプットできているのでしょう(^^)/
合格圏内の判定でしたが、
当日まで気を緩めずにやっていきます。
早く試験本番にならないだろうか?
覚えたことを忘れそうで怖い(゚Д゚;)
県大会へ!
2016年5月16日
こんにちは。
5/8の日曜日は、
全日本一般男子ソフトボール大会
和歌山県予選の代表決定戦に行ってきました。
対戦相手は昨年の近畿大会で
準優勝されている海南市のブラックソックスさんでした。
非常に活気があり勢いのあるチームです。
3番ピッチャーで出場。
試合前から「丁寧に投げよう」「コントロール重視」
と考えて投げましたが、
丁寧にいこうとしすぎたのかボールが先行し
甘く入ったところを狙われ
ピンチを招くと
珍しくワイルドピッチしてしまい、
相手のベンチの勢いに押され2点先行されてしまいました(;’∀’)
ベンチからは「とりあえず2点まで」と言われていたので、
あとが無くなります。
こういう時どうするか?
落ち着くしかありません。
1回裏の第一打席ではライト前にタイムリーを打ち
1点返せたのでここから勝負です。
2回以降は、自分のいちばん自身のある、いちばん練習してきた
球種を中心に組立てテンポよく大胆に投げ
0点で切り抜けました。
攻撃も1点ずつ積み重ね
5回終了時点で4-2とリード。
6回の相手の攻撃は3番から、
3番4番はホンマに良く打ちます。
この回を抑えれば勝利にグッと近づきます。
粘りのピッチングで3番をセンターライナー
4番をセカンドフライに打ち取ります。
6回の攻撃で1点追加。
最終回エラーからピンチが拡大しそうになりましたが、
最後の打者のファーストゴロを
バラさんが普通にさばき
5-2で
ゲームセット(^◇^)
最初から最後まで我慢くらべの展開でしたが、
メンバー全員が力を合わせ
4年連続4度目の全国大会への切符を手に入れました。
自分の投球はやはり初回の2失点を反省します。
ボール先行で野手に迷惑をかけてしまいました。
全国大会までにもっと練習と研究をして挑み、
今年こそ1回戦突破します!
監督がベンチから写真を撮ってくれていました!
ありがとう!

まだまだ左肩が開いていますねー(^▽^;)

でもだいぶピッチャーらしい投げ方に
なってきたナー(・ω・)ノ
今年の全国大会は8月上旬に山梨県笛吹市で
行われます。
また嫁さんに迷惑をかけますが、
協力してもらい行ってきます!
アルミ下屋工事完成。
2016年5月13日
こんにちは。
一昨年家を建てさせて頂いたお客様からの
ご依頼で、リビングからつながるウッドデッキに
屋根を付けさせて頂きました。

機能的で外観にもマッチしています。
和歌山の木をふんだんに使った家づくり「豊田の家」「紀の川市」
2016年5月12日
こんにちは。
今日は朝から紀の川市豊田の現場で金物検査がありました。

合格!合格!
次の工程に進みます(^^)/

屋根葺き工事も完了しました。
鮮やかな緑色ですね。
ニクスカラーのロクショウという色を採用しております。

玄関入って正面に大黒様がお待ちかねです。

紀の川市周辺にある自社の山の木が
ふんだんに使われております(^^)/
リフォームスタート!
2016年5月11日
こんにちは。
GW明けから桃山町で
事務所リフォームの現場がスタートしました。

内部の間仕切り壁を撤去し
1ルームで広くご利用頂けるように
改造させて頂きます!

和歌山の木を使った家づくり「豊田の家」
2016年5月10日
こんにちは。
GW前に棟上げをさせて頂いた
紀の川市豊田の現場では、
屋根の防水工事が完了し
屋根ふき工事の段階です。

柱には丸太がふんだんに使用され、
1年以上前に切らせて頂いた
お施主様の山の木も数本使わせて頂いております。
見どころ満載の豊田の家!
ご見学ご希望の方は
お申込ください!
初節句。
2016年5月9日
おはようございます。
最近公私ともにバタついておりまして
ブログの更新が
おろそかになっておりますが
5月5日は長男の初節句でした。

この兜は私の時に買ってもらったものです。

元気に育ちますように(^o^)丿
麺デー。
2016年5月6日
こんにちは。
皆さまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は仕事が半分ぐらいでした。
4日の朝から岐阜へ家族を迎えに行ってきました。
朝食・・・岸和田SAで蕎麦
(写真無し)
昼食・・・岐阜で五十番のヤキソバ

岐阜に行くと必ず食べるこのヤキソバ。
美味しかったです(^^♪
そして帰りは名古屋経由で
夕食・・・本郷亭の白湯ラーメン
思い出の味を食べに行きました。


渋滞していましたが、ゆっくり安全に帰ってこれました!
