国産材で建てる防火認定丸太ログハウスin海南市

2020年3月3日

おはようございます。

海南市の現場では明日から外構工事の予定ですが

どうやら雨に見舞われそうです。

ここは和室の入り口ですが、丸型にアーチカットさせて頂きました。

美しく切り抜かれています。

ログ材の直径が23センチありので、研磨作業まで入れると1日がかりの作業となります。

障子の向こうには畳が見えます。

照明器具の明かりが入るともっといい感じになると思います。

楽しみです(^^♪

建具の金物にもこだわりがあります。

ひとつひとつ施主様がご用意してくださいました。

南部鉄ではありませんがアンティークな取っ手を取り付けさせていただきました。

明日から外構工事に進みます。

最終の仕上がりまで安全に丁寧に進めていきたいと思います。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

ENOMOTO FORESTRYの様子。

2020年3月2日

こんにちは。

紀の川市上野にある榎本林業上野支店

ENOMOTO FORESTRYでは担当のまるさんが

お店の中で商品をディスプレイしてくれています。

切り株をエイジング加工したオシャレなスツールや

欅のカッティングボードなどを販売しております。

事務所が狭いので少ししか置いておりませんが、

本社工場にはたくさん置いておりますので、

まるさんに相談してみてください。

まるさんは月曜日~金曜日の9:00~15:00の間

勤務しておりますので宜しくお願いします。

 

ケヤキの一本ものベンチ

2020年3月1日

こんにちは。

工場の入口には豪快なケヤキのベンチが

横たわっています。

手前の平らな部分から幹が分かれていたようです。

この部分にはとてつもない応力が存在します。

このままベンチにしてみてもワイルドですね。

都会のお店にホテルのエントランスにこんなものがあったら、

みんなの心を鷲掴みにすると思います。

一応サイズ載せておきます。

w520xh380xL3500

価格500,000円(税別)

別途料金で加工も行いますのでご相談ください。

 

 

鯉のぼりの竿 注文受付中!

2020年2月29日

こんにちは。

今年も鯉のぼり竿の注文受付中です!

お子様の健やかな成長を願って1本いかがでしょうか(^^)

竿立て、片付けまでさせて頂きます。

価格は下記の通りです。

事前に現場確認の上見積りをさせて頂きますので、

お気軽にご連絡ください。

鯉のぼり単価表PDF

国産材で建てる防火認定ログハウスin海南市

2020年2月29日

おはようございます。

海南市の現場では完了検査も合格し外構工事の

工程へと進んでいきます。

お客様こだわりの1枚物のキッチンカウンターも

ドンッとした存在感があります。

杉の木目と自然の風合いを残した

側面の部分が良い感じですね(^^♪

 

カウンターの木もたくさん工場に置いておりますので

カウンターだけでもお探しの方はお問い合わせください。

カウンター各種はネットショップのページに掲載されております。

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

榎本林業 春のリフォームフェア開催中!

2020年2月28日

こんにちは。

今日は榎本林業春のリフォームフェアのお知らせです。

今回は大奮発して設備機器メーカーの売れ筋商品を大特価にて

ご奉仕させていただきます!

4月30日までにお申込みのお客様限定の

ご奉仕価格をぜひご検討くださいませ!

 

家の中のことも外のこともご相談下さい。

皆様のお問い合わせをお待ちしております。

私が伺います!よろしくお願いします!

工事ラインナップもご確認ください!

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

ホスクリーン設置完了~橋本市~

2020年2月28日

こんにちは。

先日、ベランダに物干し竿掛けを設置してほしいというご依頼を頂き行ってきました。

鉄骨造ALC外壁に川口技研さんのホスクリーンを設置します。

 

ワンタッチで高さもスムーズに調整できます。

邪魔になるときは格納も可能です。

2本取付で約1時間程度の作業でした。

これで雨の日も気にせず強気で洗濯物を干して頂けると思います。

少しのことでもお気軽にご相談ください。

私が伺います。よろしくお願いします!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

欅のカッティングボードはいかがですか?

2020年2月27日

こんにちは!

ENOMOTO FORESTRYのまるです(^^

これから少しずつですが、上野の店舗で販売している商品たちのお話をさせていただきますね!

 

今日は、欅のカッティングボードをご紹介します。

 

 

欅はだんじりの材料でも使われる木です。

その欅の木の素材そのものの形、模様を生かして作っています。

同じ模様は二つとありません!

サイズも小さいものは20センチ、長いのは50センチとバラバラです。

本当に世界に一つの自分だけのカッティングボードです。

 

  

このカッティングボード、少し光沢があると思うのですが、これは人体に害のない塗料でコーティング加工されているからなんです。

水洗いOKです!食洗器はちょっとだめですね(^-^;

 

カッティングボードとしてはもちろん、色んな食材をのせるとテーブルがさらに華やかになりそうですね!

使い方は自由自在。お客様のキッチンにおひとついかがですか?

 

その他、色々な商品も置いてありますので、ぜひご来店ください。

遠方等の理由でご来店できない方も、全国発送も承っておりますのでお気軽にご連絡ください(⌒∇⌒)

 

 

 

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

ENOMOTO FORESTRY

649-6416

和歌山県紀の川市上野117-1

TEL:0736-67-7582

FAX0736-79-7372

e-mailenomotoforestry@bizimo.jp

店舗営業時間 平日9:00~15:00《土・日・祝日休み》

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●○●〇●

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和歌山の木で作る 木製STOOL ブーツバージョン

2020年2月27日

こんにちは。

今日は木工部からなかなか斬新な製品の紹介です。

以前紹介した DAIKIMAN STOOL

にニューバージョンが開発されましたので、

ご紹介させて頂きます。

 

DAIKIMAN STOOL ブーツバージョン

カラーバージョンもあります。

丸太の背割りをうまく利用した製品で

オシャレですね!

価格などはお問合せ下さい。

全国発送承ります!

 

 

 

南部鉄瓶に出逢う

2020年2月26日

こんにちは。

夕方のお忙しい時間帯にすみません。

仕事と関係ないのですが、最近妻が南部鉄瓶で沸かした

お湯を多用しているそうで私も知らない間に飲んでいたことが

判明しました。

これで水道水を沸かして飲むのと、普通のやかんで湯を沸かして飲むのとでは、

味が圧倒的に違います。鉄瓶のほうはかなりまろやかな仕上がりで、喉にスッと入ってきます。

日本に昔から伝わる道具のひとつです。先人がこの鉄を使ったのには大きな意味があったのでしょう。

コーヒーも普通の粉のものでもかなりまろやかな仕上がりです。

調べてみると体に良い成分が豊富に含まれているようです。

形もカッコイイですね!

家を建てる場面でもドアのレバーハンドルに南部鉄を使用する場合があります。

 

DAIKIMANベンチ納品完了!

2020年2月26日

こんにちは。

コロナウィルスの感染拡大で、設備メーカーの商材が入荷できないなど

住宅産業にも影響が出てきています。

当社も4月18日19日でイベントを企画しておりましたが、

安全第一でいつになるか分かりませんが延期させていただきました。

 

さて、話は間伐材利用促進に切り替わるのですが、

先日、那賀木材協同組合から紀の川市の貴志駅と青洲の里にDAIKIMANベンチを

寄贈させていただきました!

間伐材の潜在能力を1000%引き出したこのベンチ、紀州材のPRと

間伐材の利用促進の第一歩に繋がればと、小さなことからスタートです。

DAIKIMANベンチはその素朴なシルエットからなのか、

どこに置いても似合います。

「ちょっと座ってみようかな」って思わせるシルエットですね(^^♪

後日、貴志駅のご担当者様よりお礼のメールと共に、

置き場所が決まりましたとご連絡を頂きました。

ホームの中に置いていただき有難うございます。

これからも地味ながら、木が世の中のお役に立てますよう

考えていきたいと思います。

当日、貴志駅と青洲の里にご同行頂きました紀の川市職員の

皆様、ご親切にご対応いただき有難うございました。

今後共、よろしくお願い申し上げます。

 

職人さんたちの加工風景

2020年2月25日

こんにちは。

今日は先日、工場長が作成した動画をUPします。

工場では実際にどんな加工が行われているのか?

臨場感あふれる動画をご覧ください!

 

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

あまご山プライベートキャンプ場からのお知らせ。

2020年2月24日

こんにちは。

今年の冬は寒くなることもなく、このまま春になりそうですね。

あまご山プライベートキャンプ場は、ご利用日の2か月前からの

ご予約が可能です。

 

明日からG.Wの前半4月25日(土)のご予約が可能となります。

1日1組限定のキャンプ場です。

キャンパーの皆様のご予約を心よりお待ちしております。

 

アルミ屋根工事。

2020年2月24日

こんにちは。

今日は木は関係ないですが屋根増設工事のご紹介です。

昨年、新築工事をさせて頂いたお客様からのご依頼で、

新居と離れをつなぐ屋根の工事をさせて頂きました。

これで雨にぬれずに行き来していただけます。

 

材木以外のご相談もお気軽にしてみて下さい。

私が伺います。よろしくお願いします。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

変木も扱っております。

2020年2月23日

こんにちは。

当社工場にある木の中でも特徴的な物になります。

木の枝の部分を山で捨てずに搬出してきた

変木(へんぼく)です。

1本1本がものすごく個性的な集団で、これをどうやって

使うかを考えるのも大変だし、現場で施工する人も大変ですが、

なかなか手に入りにくい商品です。

当社の建築でも使わせて頂いておりますが、1年間に4~5棟ぐらいの

ペースなので使用量が限られています。

このような変木を設計のデザインに組み込んで頂ける建築士さんや、

「こんな変木ほしいよ」というそこのあなた!

工場に探しに来てください。きっと運命的な出会いがあるはずです!

 

マニアックな木のご相談は榎本林業までお願いします。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

TOPへ戻る
a