次世代へ森林を引き継ぐために

2025年9月12日

こんにちは。

日中はまだまだ暑いですが朝晩は少し過ごしやすくなりましたね(*^^*)

弊社では木の家を建てるにあたって、建築部・山林部・製材部・体験事業部・不動産部と5つの業務が連携しています。

その中の1つ、山林部はお客様の大切な家づくりの材料となる木材を育てるために、山の手入れ・間伐・伐採を行っています。

今の季節、山の中もとても暑いそうです。

伐採した丸太は、グラップルで木寄せを行い運搬します。

現在伐採している木は、弊社の会長が30~40年ほど前に植林した木だそうです。

長年大切に育ててきた木を、一本一本丁寧に扱い、大切なお客様の住宅として使えるように製材します。

険しい山中では道を作るところから始まり、わかりやすいように看板を設置し、山林の整備活動を行います。
現在の日本の森の多くは、間伐されずに老齢化しています。

森林は、私たちに木材を供給してくれるだけでなく、二酸化炭素を吸収する、水を貯留し洪水を緩和する、土砂の流出を防ぐ、川や海へ養分を供給する、多様な生物を育む、風景や安らぎを与えるなど、さまざまな公益的機能を持っています。

森林が大切な役割を担っていることを身をもって知っている山林部は、弊社の利益だけでなく、日本の資源を守るために使命感をもって仕事をしています。

本日もお読みいただき誠にありがとうございました。

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


TOPへ戻る