住宅の耐震化が重要です!

2025年5月15日

こんにちは。事務員ブログです。

先日は休日に紀の川市にある「Granjero(グランヘーロ)」さんへお邪魔してきました(*^^*)

こちらのお店はサラダラップと米粉ドーナツをいただけるグルテンフリー専門店で、サラダラップには環境に配慮し栽培された野菜を契約農家さんから直接仕入れて作られているそうです。
見た目も美しく、とっても美味しいんです(*^^*)

店主さんから食材から丁寧なこだわりが感じられ、私も大好きなお店です。

お近くを通られた際にはぜひ!

Guranjero(グランヘーロ)instagram

本日は住宅の耐震化のお話をさせていただきます。

いつ発生してもおかしくない大地震から命を守るためには、住宅の耐震化がとても重要になってきます。

紀の川市の住宅の耐震化の補助のご案内です。

木造住宅耐震診断

内容:木造住宅の耐震診断士による耐震診断を無料で実施

受付期間:2025/4/22(火)~2026/1/23(金)

住宅耐震改修事業費補助金

☆耐震補強設計費

内容:設計費の2/3(13.2万円)を補助

受付期間:2025/4/22(火)~2025/7/31(木)

☆耐震改修工事費

内容:工事費の2/3(上限67.03万円)+工事費の11.5%(上限48.93万円)を補助※最大115.96万円

受付期間:2025/4/22(火)~2025/7/31(木)

☆耐震補強設計と耐震改修工事の総合的な実施

内容:工事費の40%(上限57.5万円)+74.1万円を補助※最大131.6万円

受付期間:2025/4/22(火)~2025/7/31(木)

これらの申し込みは先着順となり、予算に達し次第締め切りとなります。

「補強したいけどいくらかかるかな?」

「大地震に耐えられるか不安なのでまず診断を受けたいがどうしたらいいのか・・・。」など、心配な点がありましたらお気軽にご相談ください。

地震に備えて補強が必要な場合、お客様に決めていただいたご予算の中で優先的な工事から順番にされる方もいらっしゃいます。

耐震診断・耐震改修も弊社にお任せください!

本日もお読みいただきありがとうございました。

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


TOPへ戻る