小屋の現場。
2016年10月7日
こんにちは。
和歌山県北部の現場です。
大工さんの加工が終わり現場での施工が
進んでおります。
運動会へ。
2016年10月5日
こんにちは。
先週の土曜日は娘2人の保育所の運動会でした!
写真は1枚も撮っていませんが
肉眼に焼き付けてきました。
おねえちゃんは保育所最後の運動会
組体操に感動しました!
リレーも前の子を追いかけて
しっかりと走っていました。
お父さんといるとふざけていることが多いけど
さすが
やるときゃやるね(‘ω’)ノ
妹も小さい体で頑張っていました。
親子競技もルールをちゃんと守ってできました。
かけっこも去年はビリでしたが
今年は2番!
真剣な表情で走っていました(@_@)
末っ子の長男は
ガサガサしていました(^▽^;)
妻は徹夜で気合の入ったお弁当を
作ってくれていました。
美味しかったです。
楽しい運動会でした(^^)/
ぐりーんぐりーん 行ってきました!
2016年10月4日
おはようございます!
今日は天気がまずまずということで現場も進みそうです(^◇^)
土曜日・日曜日は
和歌山市駅前で行われたイベントに参加しました。
初日土曜日は和歌山市の運動会と重なって
鳥の巣箱の木工教室も4組ぐらいとのことでしたが、
日曜日は30組ぐらい参加して頂き
インストラクターは休憩なしで
レクチャーしてくれていました。
写真は午前中の様子ですが、
お昼前後は1時間の予約待ちが出るほどに・・・。
有難うございました。
持って行ったカッティングボードも
ほとんど売れてしまい
好評でした(^◇^)
ご来場頂いた皆様
有難うございました。
スタッフの2人も暑い中ごくろうさんでした。
LIFEさんへ。「紀の川市のオシャレなカフェ」
2016年9月27日
こんにちは。
こないだの日曜日は午前中は
ソフトボールの練習に行き、ピッチャーが私一人だったので
かなり投げ込みができました。
午後からは妻と子供たちとカフェに
LIFEさんに行きました。
LIFEさんでお茶をしていると
雰囲気がまったりしてきて
眠りそうになります。
また行きたいと思います(^◇^)
夜は花火で楽しみました(^◇^)
だんじり。
2016年9月26日
こんにちは。
今日は改修させて頂く
だんじりの回送に立ち会ってきました。
ミシミシと音をたてながら
粉河の歴史深いだんじりが引き上げられます。
どう生まれ変わるか
材料調達から勉強させて頂きます。
和歌山の木で建てるシンプルなお家「紀の川市」
2016年9月24日
こんにちは。
天気が不安定で困りますねー。
予報では晴れでしたが雨が降っています。
昨日も生コン打ち始めてから
雨・・・。
少量の雨ですぐに上がったので問題なしですが
ヒヤヒヤもんですよ(^▽^;)
打田のお家ももうすぐ完成です。
建具も入りナチュラルなオシャレさが
満開です(^^♪
地鎮祭完了!
2016年9月23日
こんにちは。
昨日は紀美野町の現場で地鎮祭をさせて頂きました!
旦那様→自称雨男
奥様→自称晴れ女
さてどうか???
地鎮祭をしている時は晴れていました(^◇^)
終わってから雨がショボショボ。
無事に行わせて頂く事ができ、
これから安全第一で工事を進めて参りたいと
思います。
工場見学。
2016年9月22日
こんにちは。
11月に棟上げ予定の紀美野町のお施主様が
工場の加工の様子をご見学にお越しになられました!
棟梁自ら熱心にお施主様に説明をしてくれています。
一生に一度の大きな買い物
職人の手加工が施された国産材を見て・触れて・感じて
良い思い出になると思います。
オープンハウス完了しました。
2016年9月21日
こんにちは。
9月17日~18日の3日間行わせて頂いた
オープンハウスは
48組109名のご来場者様にお越し頂き
大変充実した内容で無事に終えることができました。
これも
オープンハウスにご協力いただきました
施主様及び当日までチラシを店頭に
置いて下さったお店の方々と
ご来場頂いた皆様のおかげ様です。
有難うございます。
私が担当させて頂いた物件でオープンハウスを
させて頂くのは初めての試みで
大変な部分もありましたが
良い経験とお客様から元気もたくさん頂きました、
また次回のイベントも宜しくお願い申し上げます。
地盤調査。「紀美野町の家」
2016年9月20日
こんにちは。
台風の雨すごい勢いですね(^^;
これから夕方にかけてスゴイらしいので
建物の中で大人しくしていましょう!
10月から基礎工事に着工予定の
紀美野町の現場で地盤調査をさせて頂きました。
もともと山だったところを
切り土しているようで堅固な地盤かと思われます。
調査結果待ちです。
こんなのあったそうです・・・。
2016年9月13日
こんにちは。
知り合いの人からこんな
写真が送られてきました。
貴志川町のカフェだそうです。
ユニークですね(^◇^)
なにができるかな?
2016年9月7日
こんにちは。
和歌山県北部のとあるところで
こんな工事をしております。
3Mx3Mの建物
完成が楽しみです。
和歌山の木で建てるシンプルなお家「紀の川市」
2016年9月5日
こんにちは。
紀の川市の現場では
足場が撤去され外部の工事が進められています。
内部は今週末から
塗装と美装の工程に入り
いよいよ仕上げです!
紀州夢まつりへ。
2016年9月3日
こんにちは。
今週も充実した一週間でした。
毎日の勉強もようやくリズムが掴めてきたので
10月16日の本番に向けてアクセル全開で行きたいと思います。
ブログの更新が遅れましたが、
こないだの日曜日は
マリーナで行われた紀州夢まつりへ遊びに行きました。
子供が色々な体験をさせてもらいました。
和菓子作り
ウェディングドレス
あーいつかわからんが
この角度で後ろから眺めて涙を流す日が
来るのか~・・・。
来てほしいような、来てほしくないような
複雑な気持ちになりました( ;∀;)
私は競輪に挑戦!
自転車で100M走るのに
何秒かかるか測れる装置です。
6秒ぐらいでしたがとても長く感じた。
急に運動をしたのでしんどかったです((+_+))
夕方までドップリ遊びました。
楽しかったです(^^♪
たこ焼き 逸品屋さんへ。「岩出市」
2016年8月31日
こんにちは。
先日2カ月ぶりぐらいに
岩出市にあるたこ焼き逸品屋さんへお邪魔しました!
毎日入念に掃除してくれているようで
店内はピカピカです。
当社が建てさせて頂いたお店を大事にご利用いただき
有難うございます。
夏季限定「レモンブラックペッパー」
最初の一個目は何もつけずに
プレーンで頂きます。
今年一番の仕上りです(^^♪
次はブラペのみ付けて頂きます。
そしてレモンのみ。
ラストにレモン+ブラペ
レモンだけも美味しいし、一個一個味を変えて楽しめるので
オススメです。
メニューが増えていました(‘ω’)ノ
裏メニューの塩たこ焼きもレギュラー入り
更に従来の10個入りに加えて6個入りと
お財布と「たこ焼き食べたいんやけどもうすぐ夕飯やから10個も食べらヤンのやけど」
という人にも優しい新メニュー登場です。
店長の地域のニーズに応えようとする姿勢に脱帽です。
ついでの時に・・・。とか言わんと
是非行ってみて下さい!
気さくな店長さんが皆様をお待ちしております。