アメリカンな外壁工事中「紀の川市」

2017年3月16日

こんにちは。

ブログの更新が遅れていますが、

紀の川市の現場では、

外壁工事が進められております。

アメリカンタイプの外壁です。

打田20170315 (2)

打田20170315 (1)

またレポートします!

地車改修工事。

2017年3月14日

こんにちは。

地車改修工事、ついに大詰めとなりました!

地車20170314 (2)

足回りもバッチリです。

金物の調達が大変でした(;’∀’)

地車20170314 (3)

まだ完成ではありませんが、

一応形になりました。

地車20170314 (4)

最後の金物発注までこぎつけました

良い仕事をさせて頂いております。

地車20170314 (1)

地車改修工事。

2017年3月8日

こんにちは。

地車の改修工事は、ようやく山場を越えそうな感じです。

加工に合わせて、金物の発注も進めております。

地車20170306 (2)

ひとつひとつの金物が特注です。

再利用できる箇所は、大工さんが丁寧に取外してくれています。

地車20170306 (1)

組立てまでもう少しです。

たこやき逸品屋さんへ。「岩出市」

2017年3月7日

こんにちは。

先日、ソフトボールの試合で負けた後、

岩出市の逸品屋さんに行きました。

逸品屋20170226 (2)

ひとくち食べた瞬間

ソフトボールのことなんてどうでも良くなるほど

美味しかったです(^^♪

メンバー紹介します。

手前 俊足で彼女募集中の1番

真ん中 五十肩やけど特大ホームランの8番

奥 さっぱりだったのにバラエティーセット注文の3番

逸品屋20170226 (1)

また寄ります!

和歌山の木を使ったログハウス「紀美野町」

2017年3月6日

こんにちは。

昨年秋より着工した紀美野町のログハウスが完成しました!

神野市場20170306 (2)

ダイナミックな外観です。

内部の様子。

神野市場20170306 (3)

後日、完成レポートしますので

ご期待ください。

お引渡し時にお施主様のお子様より、うれしいプレゼントを頂きました。

心が温まり、これからの励みになります(^^)/

最高の誉め言葉を頂戴し、有難うございます。

神野市場20170306 (1)

マーボー麺

2017年3月4日

こんにちは。

熊取町にある彦次郎さん

熊取で昼ご飯をたべるならココです。

昨日の日替わりランチは

マーボー麺と中華丼でした。

DSC02958

いつも日替わりを注文しますが

いつも美味しいです。

ここのコックさんは料理の天才か?

ホールを一人でやっている方も

オーダーをメモせずにスゴイ記憶力です。

毎回行くのが楽しみです(^◇^)

和歌山の木で建てるログハウス~紀美野町~

2017年2月28日

おはようございます。

紀美野町の現場では、エントツの施工が完了致しました!

IMG_0962

今日でほぼ完成です!

和歌山の木で建てるログハウス~紀美野町~

2017年2月23日

こんにちは。

先ほど紀美野町の現場に行ってきました。

今日は、薪ストーブの搬入日です。

神野市場20170223 (2)

これは置いただけの写真です。

煙突貫通部の様子。

神野市場20170223 (4)

この白いパーツはめがね石です。

煙突の熱が木に伝わらないようにする

役目があります。

神野市場20170223 (5)

続きはまた今度紹介します。

楽しみですねー(^^♪

地車加工風景。

2017年2月20日

こんにちは。

工場の奥では地車の加工が進められております。

土台の加工が進められております。

地車20170220 (2)

梶棒を突っ込む穴です。

 

彫り物など土台の仕事が全体の7割ぐらいの

内容です。

地車20170220 (1)

しばらく山場が続きそうです。

Let`s go キャンペーン締切り迫る!

2017年2月18日

おはようございます。

寒暖の差が激しい今日この頃

体調管理は万全でしょうか?

私はここ数日花粉の影響か?のどがかゆいです((+_+))

さて、今日は2月末日締切りの

キャンペーンのお知らせです。

doc00311220170218090141_001

応募はコチラから

和歌山の木で建てるログハウス。

2017年2月15日

こんにちは。

紀美野町の現場では、

いよいよ床養生の撤去が開始されました!

神野市場20170214 (1)

2階は塗装の段階です。

神野市場20170214 (2)

2月末の完成に向かって進んでおります。

地車加工風景。

2017年2月14日

こんにちは。

工場の奥では地車の改修作業が行われております。

地車20140714 (2)

こちらは柱を加工している様子。

こちらは金属部分と古い木の部分を分解している様子。

地車20140714 (1)

なかなかナットが廻らんようです(;’∀’)

地車20140714 (3)

寒い中ご苦労様です。

木工体験教室。

2017年2月9日

こんにちは。

先日、紀美野町立長谷毛原中学校の

生徒さんにお越し頂き

木工体験教室をさせて頂きました。

木工20170207 (2)

寒い中でしたが

先生方も熱心に取り組んでくれていました。

和歌山の木を使った家づくり。「紀の川市」

2017年2月8日

こんにちは。

紀の川市内の現場では

上棟後の上部躯体検査が完了しました!

打田20170207

昨日は

紀州材家づくり支援補助金の検査がありました。

最高20万円の補助が受けられます(・ω・)ノ

磨き丸太!

2017年2月7日

こんにちは。

工場では磨き丸太の

在庫がたくさん作られています。

杉丸太 直径40㎝オーバーです。

工場20170207

TOPへ戻る
a