和歌山の木をふんだんに使った注文建築「和歌山市」
2017年8月11日
こんにちは。
毎日あついですね~ι(´Д`υ)
甲子園では智辯和歌山が沖縄興南高校と激闘を繰り広げております。
ガンバレ智辯和歌山!
なかなかの忙しさでブログの更新がサボり気味になっていますが、
現場レポートします。
和歌山市の現場では、
外部の防水工事が終了しています。
内部では大工さんが桧の床板を張ってくれています。
こちらの物件ではより安全な家を造るために
制震ダンパーを設置させて頂きました。
ビルシュタイン
地震が発生した時に建物の揺れを最小限に抑えることで、
建物にダメージを残さず連続して起こる地震から、住まいと住む人を守る装置です。
大工さんが丁寧に作業を進めてくれております。
ミニログハウス。
2017年8月9日
こんにちは。
紀州材木造木質化補助事業において
紀の川市内の施設に
ミニログハウスを納品させて頂きました!
ZEHビルダー登録のお知らせ。
2017年8月9日
間伐体験教室。
2017年7月27日
こんにちは。
今週火曜日は貴志川高校人間科学科1年の
生徒さんにお越し頂き
間伐体験教室をさせて頂きました!
山に入り山を学ぶ
一日ミッチリでしたが
よく頑張ってくれていました!
だんじり。
2017年7月26日
こんにちは。
こないだの日曜日は、
今年の2月3月で改修作業をさせて頂いた
根来町さんのだんじりの見学に行かせて頂きました!
提灯までつけると
本体の倍になるので
かなりの大きさです。
今週土曜日はいよいよ粉河祭り
仕事終わり次第駆けつけます!
木のうんてい。「木造木質化補助事業」
2017年7月21日
こんにちは。
先週の終わりごろ
紀の川市内の保育施設に紀州材で造った
木製のうんていを納品させて頂きました。
使いやすさ、安全面など設計の段階で悩みましたが
なんとか職人さんが頑丈に作ってくれました。
今回このうんていの製作にあたって、
和歌山県の「木造・木質化の補助金」を利用させて頂いております。
やわらかい
やさしい
感じが良いですねー。
和歌山の木をふんだんに使った家づくり「和歌山」
2017年7月15日
こんにちは。
和歌山市の現場では屋根葺き工事が完了しました!
三河地方の焼き瓦を使用しています。
写真では分かりにくいですが、2つの色を混合で並べております。
外部の木窓も取り付けられました。
またレポートします!
和歌山の木をふんだんに使った家づくり「和歌山」
2017年7月8日
こんにちは。
6月下旬に棟上げを行った和歌山市の現場では、
昨日、金物検査が行われました!
豪快に磨き丸太が使われています!
外部の木製窓の取付が進められております。
紀州材をふんだんに使った家づくり!「和歌山」
2017年6月28日
こんにちは。
今月24日に棟上げが行われた
和歌山市の現場ですが、
無事に野地工事が完了しました。
棟上げの次の日から
連日雨の予報で施工が止まるかと思って
心配しておりましたが、
なんとかもってくれました。
現場の大工さんも必死であったと思います。
有難うございます。
ものすごくよい家が完成に向けて
頑張ります(^^)/
オシャレなカゴ。
2017年6月25日
こんにちは。
先日手造りのオシャレなものを見つけました!
パンを運ぶのにちょうどよいと思います(^^)/
同友会へ。
2017年6月24日
こんにちは。
火曜日の夜は同友会に学びに行ってきました。
熊井自動車 代表 熊井さんの報告でした。
真面目で愛情あふれる
熊井さんらしい報告でした。
昨日は事務局で県の経営委員会の会議
今週は紀北の自分の委員長の打合せもありありで、
最近、同友会率高いような気がします(^▽^;)
みんなの力と知恵をお借りして
頑張ります!
明日は棟上げ!和歌山の木で建てるP&B
2017年6月23日
こんにちは。
今日は暑いですね~。
明日の棟上げに向けて着々と進んでいるようです(^^♪
明日が楽しみです(^◇^)
父の日。
2017年6月21日
こんばんは。
プリンターの時間を読みそこない、
残業中です(^^♪
こないだの父の日には、家族からプレゼントをもらいました!
手作りクッキーに缶ビール
ガトーレーズン
似顔絵??
娘は自分の絵をくれました。
ここってパパの絵を描くのでは・・・?
まあ、ありがたく頂いておきます。
これからも頑張ります(^^)/
ホタル観賞会。
2017年6月17日
こんにちは。
ブログの更新が遅くなりましたが、
6月10日はホタル観賞会でした!
今年も約170名のお客様にご参加いただき、盛大に行わせて頂く事ができました。
焼き場では男たちが一心不乱に
調理をしております。
榎本林業名物 あまごの塩焼きです(^^♪
私がトライしたスペアリブは余りましたが、
お持ち帰りで完売でした。
結構大変でイベントの内容を見ている時間はありませんでした。
ステージでは当社スタッフによる
サンシャイン○○のコントが披露されていたようです(;’∀’)
お客様に支えられ、協力業者の皆様に助けられ
今年もこのイベントが成功できたことを
御礼申し上げます。
来年は別の料理にトライしようかな??
公園へ。
2017年6月7日
こんにちは。
こないだの日曜日は久々に子供たちと
公園に行ってきました!
4歳のおねえちゃんは2歳の弟の
お世話をしてくれています。
なんでも4歳のおねえちゃんのマネ、
うしろを追いかけていきます。
6歳のおねえちゃんは
ひとりでうんていの猛特訓(; ・`д・´)
あと少しで1週できそうです!
おしかった!
分かりにくいですが手の皮が
めくれていました。
みんな、よく頑張っています(^^)/
午後からはスペアリブの研究でした。
クタクタになった1日でした。