古民家改修工事~和歌山県紀の川市~

2018年1月7日

こんにちは。

先月中旬から着工した改修工事の現場では、

既存基礎の撤去するために、ジャッキUPの段階に入っています。

強い建物に変身するために工事が進められております。

和歌山の木でつくるロッカー

2018年1月6日

こんにちは。

先月末に当社の桧で作った幼稚園児用のロッカーを

和歌山市の幼稚園に納品させて頂きました。

約100人分のロッカーです。

これらは和歌山県の「木造木質化補助事業」で補助を受けて製作させて頂きました。

2階3階と担ぎ込むのは大変でしたが、

無事に設置完了!

天然木で作られておりますので、小さい子の手にふれても

安心です。

 

新年のご挨拶。

2018年1月5日

皆様、2018年明けましておめでとうございます。

旧年中は何かとお世話になり有り難うございました。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 

正月休みも昨日までで、今日から営業を開始いたしました。

昨日は毎年恒例の高野山へ行き、山菜そばをいただきました。

おみくじは小吉でした。

内容には「辛抱」という言葉がありました。

我慢強く自分の信念を貫き通して

学び多き一年にしたいと思います。

皆様にとって良い一年となることを

祈念いたしまして新年のご挨拶とさせて頂きます。

 

 

一年を振り返って。

2017年12月29日

今年も気が付けば残すところわずかとなりました。

振り返ってみると公私ともに、沢山の方々の支えとご理解の中

充実した一年を過ごすことができたと思います。

 

今年は2月に1級建築施工管理技士の資格を取得し、

地車の改修作業に始まり沢山の経験をさせて頂きました。

そして鹿児島や愛知などの優秀なビルダーさんに

会社訪問をさせて頂き色々な視点からの意見を聞かせて頂き、

勉強させて頂きました。

お家を建てていく中でお客様との楽しいことや

一緒に悩んだことも沢山ありました。

イベントも沢山させて頂きました。

お越し頂いた皆様有難うございました。

同友会でも委員長として多くの学びを得ました。

保育所の保護者会長もさせて頂きました。

3月まで頑張ります。

たくさん学ばせて頂いた色々なことを活かして、

12月にはモデルハウスⅢを紀の川市上野に

建築中です。榎本林業がつくる次世代型の家。

来年の春完成です。

 

製材部も頑張りを見せ、会社全体の成長が実感できる一年でした。

来年はさらに強い会社になれるように取り組んでいきます。

新しい年が皆様にとって、良い一年となることを願って

締めくくらせて頂きます。

 

榎本林業こだわりの家づくり~構造美の家完成報告~

2017年12月26日

こんにちは。

今日は和歌山市で完成いたしましたお家を紹介させて頂きます。

まずは外部

切妻の大屋根がかっこいいですね!

軒が深いので外壁も守られます。

門扉もおしゃれに

フェンスも良い感じです。

次回はお家の中もご紹介します。

色々なこだわりがあります。

改修工事スタート!

2017年12月26日

こんにちは。

今月20日から紀の川市内と高野口町で改修工事がスタートしました!

年末に向けてバタバタとしますが、安全・丁寧に工事を進めて行きたいと思います。

 

こだわりの家見学会「和歌山」

2017年12月22日

こんにちは。

先週末も行わせて頂きました、和歌山市中の新築物件の見学会は

明日、明後日で最終です。

林業直結の榎本林業が造る構造美を是非ご覧ください!

収納部分など細部にわたりこだわり尽くした家です。

 

 

24日13:00より薪ストーブの火入れ式が行われます。

完全予約制ですがこの時間帯の予約は空いています。

薪ストーブの良さを一緒に味わいませんか?

忘年会!

2017年12月22日

おはようございます。

もう1週間前のことになりますが、先週の土曜日に岩出市のさかぐらさんにて、

榎本林業2017忘年会を行わせて頂きました。

当社社員さん、外部協力業者のみなさんに集まって頂き、

34名で行わせて頂きました。

鍋を囲みながら各テーブルで有意義な交流をして頂けたと思います。

このように忘年会をさせて頂けるのも、お客様はじめ、当社の活動にご協力とご理解を頂いている

皆様のおかげであると思える忘年会になりました。

今年もあと少し残っていますので、最後までやり切って12月30日から1月4日までの

年末年始休業に入らせて頂きます。

来年も良い忘年会を開催できるように、頑張って参りたいと思います!

 

ティンバーフレームの家棟上げ完了~紀の川市~

2017年12月12日

こんにちは。

最近猛烈に忙しくブログの更新ができておりませんでしたが、

一昨日の12月10日に紀の川市上野にて棟上げをさせて頂きました。

イベントも2日間行い、最後にお餅まきもさせて頂きました。

晴天にも恵まれ当社を支えて下さる大勢の方々にお越し頂き

嬉しい一日となりました。

来年の5月ごろ完成を目指して進めて参ります。

現場施工中は現場見学会を行っておりますので、

ご予約の上お越しください。

現場住所:紀の川市上野117-1(国道24号線の南側に面しています)

ご予約電話番号:090-4908-2828(榎本)

宜しくお願いします(^^♪

明日は家フェスへ!

2017年11月18日

こんにちは。

今日は雨でしたが明日のイベントのために、スタッフ一同気合を入れて

ブース設営に行ってきました!

明日の朝からもう少し飾りつけしようかな?

みなさん絶対にきてくださいねぇ~(^^)/

和歌山の木で作るミニログハウス

2017年11月11日

こんにちは。

先日、和歌山市と橋本市の保育施設に

当社の紀州材で製作したミニログハウスを納品させて頂きました。

豪快に2棟積んで西へ東へ。

和歌山市

 

 

 

橋本市

このようにユニックで吊って設置します。

子供たちも大喜びで見てくれていました!

紀州材の普及活動をこれからも頑張っていきたいと思います!

古民家リフォームの現場。

2017年11月10日

こんばんは。

すっかり日が暮れるのも早くなり、鍋が恋しい季節となりました。

いよいよ忘年会シーズンに突入です!

紀の川市の古民家リフォームの現場は内装が完成しました!

これは内装建具が設置される前の写真です。

もともと天井裏に隠れていた、丸太の梁を豪快に磨き荒々しく仕上げてみました!

天井、壁、床の色使いが非常にベストマッチですね!

 

 

ロフトに登るハシゴも設置完了しました!

外部の工事も引き続き頑張ります(^^)/

和歌山の木を使った家づくり「和歌山市」

2017年11月7日

こんにちは。

和歌山市中の現場では、外壁の珪藻土の施工も完了し、

今週末には、外周足場を撤去します。

内部では自社の山林で育った、美しくて豪快な

丸太の柱や梁が目立ちます。

完成が楽しみです。

 

紀州材遊具のご紹介

2017年10月25日

こんにちは。

今日はお子様に使って頂く遊具のご紹介です。

桧の滑り台。

無垢板を剥ぎ合せて作っています。

仕上げの塗料も自然塗料を使っていますので

健康面でも安全です!

反対側は階段。

こんな置き方もできます。

紀の川市内の保育園に納品させて頂きます。

長く大事に使ってもらえると思います(^◇^)

関西ジャパン建材フェア2017 バスツアーのお知らせ

2017年10月17日

こんにちは。

10月ラストのイベントのお知らせです。

10月28日(土)

関西ジャパン建材フェアにバスに乗って出動します!

最新の住宅設備の展示や生活にかかわる様々な商品の

勉強をして頂けるチャンスなので是非ご参加ください。

当イベント参加にはご予約が必要です。

案内状が届き次第ご予約を開始とさせて頂きます。

※当イベントへのお申し込みは、当社のお客様限定とさせて頂きます。

TOPへ戻る
a