立木の伐採作業承ります。

2020年2月6日

こんにちは。

今日は山林部のお仕事を紹介させていただきます。

榎本林業山林部では、自社の山で伐採をするだけではなく、

出張で木を伐りに行かせていただきます。

先日は大阪の岬町のお客様にご依頼いただき行ってまいりました。

撮影が雑でスミマセン。慣れていないようです(-_-;)

このようにして伐採された木を片付けさせていただくこともできますし、

ご要望頂ければカットさせて頂きます。

また、自社工場に持ち帰り板に製材させていただくこともできますよ。

 

ご先祖様が残してくれた木を伐りたくはないけど、諸事情で切らざるを

得なくなったときに、その木を生かして何かを作り残していくという

方法もあります。素敵なことですね。

伐採のご用命は榎本林業までお問合せ下さい。

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地盤調査in和歌山市

2020年2月5日

こんにちは。

和歌山市の現場では地盤調査が行われました。

建物を頑丈に作るのは当然のことですが、

地面が弱いと意味がありません。

丸太を使った手加工の物件がいよいよ始まります。

楽しみです(^^♪

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

国産材 防火認定ログハウス建築現場in海南市

2020年2月4日

こんにちは。

海南市の防火認定ログハウスの現場では

ついに外部の足場が撤去されました。

丸太直径は23㎝

かなりダイナミックなログハウスに仕上がっています!

外部はクリア塗装です。ダイナミックですが優しく見えるのは

木そのものの色が出ているからでしょう。

外部の配管工事も着々と進み完成へと確実に近づいています。

内部も塗装工事の段取りが進められ床養生が捲られるのが

楽しみです。

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

榎本林業 建築施工例集

2020年2月3日

こんにちは。

今日は当社の建築施工例集(自作)の紹介です。

今までに建築させて頂いたお家のバリエーションごとに

15件まとめさせていただきました。

見ごたえ抜群の1冊となっております。

ご興味のある方はお問合せ下さい。

郵送させて頂きます。

 

ここからもダウンロードして頂けます。

施工事例集PDF

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

 

プチリフォームin紀の川市

2020年2月2日

こんにちは。

先日、お客様からご依頼を頂き、壁に木を取り付けてきました。

「壁に木を取り付ける」ってどんな仕事やねん?

とお思いでしょうがこんな仕事です。

何もないきれいな壁に下地のある場所を確認して

付けました。さてどこでしょう?

上の方についていますよね?

桧の60㎜幅の木を取り付けさせて頂きました。

それにお客様がご用意してくれたこのような金物を取り付けます。

IKEAで購入されたそうです。

この金物を3か所取付けワイヤーを張り

このようなガラス製のオブジェを吊りました。

あとは照明を当てたりするとよりよくオシャレに見えると思います。

このような「自分でできそうやけど、でも失敗したらあかんしな、

道具も金物もないし、ホームセンターへ木買いに行くの時間ないし、

どんな木買ったら良いかわかれへん」というお客様。

業者に言うまでもなさそうな作業も伺わせていただきます(^^)

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

和歌山県 公共施設等木造木質化支援事業のお知らせ。

2020年2月1日

おはようございます。

昨日ぐらいからようやく寒くなりだしたような気がしますが、

まだまだ極寒という感じではありません。

病気も流行っているので体調管理には気をつけましょう。

私は毎朝、妻が免疫力を上げるお味噌汁を作ってくれています(^^)

 

さて、本日は和歌山県による支援事業のご案内です。

まだ年度が変わっていないので確定ではありませんが、

4月1日受付スタート予定なので今から考えて準備を

していかなければなりません。

 

和歌山県内にある保育所・幼稚園・公共交通機関・医療機関・各組合などで

要件を満たしている団体が紀州材の木製品や内装材・構造材使用した場合に

半額補助が受けられるという補助金制度です。(半額は確定ではありません)

 

当社では下記のような商品を皆様に紹介させて頂きますので、

ご検討をお願いします。

 

公共建築物木造木質化支援事業R2PDF

 

 

 

 

プラニメーター測量

2020年1月31日

こんにちは。

今日は山林部の仕事紹介です。

現在、榎本林業山林部では林業施業計画の準備を進めております。

山で道をつけて木を切るばかりではなくて、書類を作成する

仕事もあります。

この写真はプラニメーターを使って山の面積を算出しています。

山でもデスクでもコツコツ進める作業が多い部署です。

関係各所の方々にも助けて頂き前に進んで参ります(^^)

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

「海南市」防火認定丸太ログハウスの現場。

2020年1月30日

こんにちは。

海南市で建築中の防火認定ログハウスの現場では、

外部のクリア塗装工事が完了し今週土曜日に外周足場を

撤去する予定です。

自然木を使用したベランダも最高ですね。

この武骨な感じが何とも言えません。

内部では照明器具の取り付けが進められています。

施主様が調達して下さった照明器具もたくさんあります。

 

シーリングファン

これを回すことで1階と2階の温度の差が少なくなり

より快適に過ごしていただくことができます。

他にも素敵なペンダント型やブラケットタイプの照明器具が

取り付けられています。

自然木をそのまま使ったこの縦格子もいいですね。

家の中も外も迫力満点で完成が楽しみです(^^♪

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

DAIKIMANベンチ納品in岩出市

2020年1月29日

こんにちは。

先日、岩出市の道の駅「ねごろ歴史の丘」にて

那賀木材協同組合よりDAIKIMANベンチを寄付させて頂きました!

ご来館された方が休憩して頂くのにちょうどよい、目立つ場所に

置いていただくことができました。

バックに木の壁があるのもベストマッチですね!

皆様に大事に座っていただき、間伐材の利用促進に繋がれば幸いです。

ネームプレートもばっちりです。

納品後、間伐材や森林、材木のことについて

岩出市の方々と意見交換会を行わせていただきました。

山崎副課長様、貴重なお時間を頂戴いたしまして有難うございました。

今後ともよろしくお願いします。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

動画の配信スタートします!製材部の加工風景

2020年1月28日

こんにちは。

毎回、当社のブログをご愛読頂いている皆様、

いつも本当に有難うございます。

榎本林業では皆様に山林での仕事や製材部での仕事を

もっと身近に感じて頂くために「You Tube」で動画

配信をさせて頂くことになりました。

つまらない内容やたまにオモシロイ内容もあると思うので

お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

 

初回は製材部の動画です。

当社山林から伐出してきた原木を製材し、

1年間天然乾燥させてから梁の寸法に取り直しています。

自然派住宅の素材はこのようにして1本1本作られています。

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

榎本林業までお問い合わせください!

 

 

 

「海南市」防火認定丸太ログハウスの現場。

2020年1月27日

こんにちは。

海南市の現場では外部のクリア塗装が進められております。

来月上旬には足場撤去の予定ですが、雨続きで予定通りいくかどうか??

という感じです。

お施主様こだわりのL型キッチンも設置されました。

キッチンと横並びのカウンターテーブルも

迫力満点なはずです。養生を外す日が楽しみです。

カウンターテーブルには杉板の1枚物を使用させて頂きました。

2階ホールの手摺格子も枝付きでユニークですね。

この部材を用意できる会社はなかなか無いと思います。

2月末完成に向けて安全に進めて参りたいと思います。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

榎本林業までお問い合わせください!

 

山林部情報

2020年1月25日

こんにちは。

今日から当社ブログに新しいカテゴリーを増やしました。

その名も「山林部情報」

名前からだいたい想像して頂けると思いますが山林部の

作業風景などをご紹介したいと思います。

森林保全につながる、山を育てる山林事業をご覧ください!

 

まず木を山から出してくるのに必要なもの

それは 道~michi~です。

これが無いと作業に行くことすらできません。

ユンボで道を切り開いていきます。

当社はこの作業を創業当時からコツコツと進めてきました。

まだまだ道づくりは続いていきます。

片っ端から伐採していくのではなく、道づくりと

共に搬出しているため伐採量は限られてきますが、

山を育てるのには必要不可欠な作業となります。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

榎本林業までお問い合わせください!

 

 

日本家屋外壁壁板の張替え工事in紀の川市「和歌山の紀州材を使ったリフォーム」

2020年1月24日

こんにちは。

紀の川市の旧日本家屋の現場では檜の壁板を張り替える

工事が完了しました。紀の川市や岩出市、和歌山市どこにでも

あると思うのですが、築50年以上の土壁のお家の外壁板が

こんな感じで傷んでいるのを見かけることが多いと思います。

ここに住む人を長い間、雨や日射から守り続け最後は

このような感じで剥がれたり、割れたりしてきます。

かつては檜の節板が使用され高級品でしたが、

今は新築ではなかなか使われているところは少ないと思います。

そのためこのような節板はあまり製材している会社は少なく

希少価値の高いものになっています。

今回はコスト面も考慮しお客様に杉板をお勧めさせていただきました。

めくるとこんな感じの土壁が姿を現します。

 

 

杉板の上品な赤身がきれいですね!

お家のメンテナンスでお困りの方は是非当社まで

お問い合わせください。

外壁のことも設備のことも全て対応させていただきます。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

榎本林業までお問い合わせください!

 

和歌山の木、紀州材で作る遊具部材の木材加工

2020年1月23日

こんにちは。

当社工場では遊具補修工事部材の加工も承っております。

全て檜で作らせていただきました。

これから加圧注入加工を行い納品させていただきます。

丸棒の注文も承っておりますので1本からでも、

お問い合わせくださいませ!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

榎本林業までお問い合わせください!

 

神社鳥居さん完成

2020年1月22日

こんにちは。

榎本林業工場では鳥居の製作も承っております。

和歌山県にある自社山林から搬出してきた檜の磨き丸太で

作らせていただきました。

超高級品ですね~。

「木でこんなもん作れやんかいの~?」というものが

ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

木材販売から加工・製作までご相談に乗らせていただきます。

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

榎本林業までお問い合わせください!

 

TOPへ戻る
a