和歌山の木で作る 焼杉プランター。

2020年2月22日

おはようございます。

今日は木工開発部からのお知らせです。

木工開発部では間伐材を有効利用しようと

日々様々な製品が考えられています。

 

切株を燃やすことによって、炎の自然な揺らめきが

形を創り出す商品、いや作品。

 

その名もDAIKIMAN POT

杉は表面を焼き炭化させることで耐水性能も高くなります。

見た目も人間の手では創り出せない形、表情が生まれます。

価格 1個3000円(税別)

※お花は含まれておりません。

 

お店の装飾や贈り物にいかがでしょうか?

きっと喜ばれると思いますよ!

 

丸太を有効利用した木製品のご相談は榎本林業まで!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

商品に関するお問合せは下記のフォーマットからよろしくお願いします。

 

焼杉磨きの工程

2020年2月21日

こんにちは。

スギ花粉の飛散が本格的になって参りました。

私は7歳の時に花粉症になってから大学を卒業するぐらいまでは、

かなり重度なスギ・ヒノキ花粉症患者で「林業の息子が花粉症でどうすんねん」

とよく言われてきましたが、榎本林業で働き始めてから症状が改善し、

少しムズムズするときはありますが、病院に行かなくて済む程度です。

花粉から顔を背けず、逃げずに木の粉に立ち向かうことで、

克服できたのだと思います!

 

で、今日は昨日表面を焼いた杉をワイヤーブラシで研磨する工程です。

左側が研磨前、右側は研磨の途中です。

炭化した部分を削り飛ばし、冬目の部分を浮かせます。

これを使ってあるものを製作します。

完成が楽しみです(^^♪

 

木製品の注文は小ロットからでも対応させていただきます。

小さなことからお気軽にご相談ください。

 

焼杉部材製造中。

2020年2月20日

こんにちは。

榎本林業の工場では頂いたご注文の木製品を

製造する部署があります。

今日は焼杉の部材を作るためにバーナーで

杉の木をあぶっていました。

表面が炭化するまで焼き目をつけ、

ワイヤーブラシで研磨します。

製品が完成したらまレポートします。

 

木製品の注文は小ロットからでも対応させていただきます。

小さなことからお気軽にご相談ください。

 

あまご山プライベートキャンプ場のフライヤーが完成しました。

2020年2月19日

こんにちは。

1月からオープンしております

あまご山プライベートキャンプ場を皆様に知っていただこうと、

色々なところに置いて頂けるようにフライヤーを作りました。

「フライヤー置いてくれてもいいよ」とご協力頂ける

方がいらっしゃいましたらお声かけ下さい。よろしくお願いします。

このフライヤーをご覧になって「よし、1回予約してみるか」という

お客様には、詳しいことを掲載したパンフレットをお渡しさせて頂きます。

 

一昨日は紀の川市のCafe Life様、

昨日はかつらぎ町の Orange Outdoor Shop様に当社製の

木製パンフレット立てと共に置かせて頂きました。

有難うございます。

 

 

 

 

 

木の国 わかやま 木育キャラバンの開催中止について

2020年2月19日

おはようございます。

 

今回は大変残念なお知らせです。

以前にも告知させて頂いておりました

今週の土曜日・日曜日に開催予定の

わかやま木育キャラバンはコロナウィルスの

被害拡大を抑制するために中止となりました。

当社スタッフも初の参加ということで展示物をたくさん準備して

参りましたが、感染拡大の状況からして仕方のない事だと思います。

 

また次回も参加させて頂きたいとお考えておりますので、

その時は宜しくお願いします。

 

最後になりますが、コロナウィルスに感染されて

亡くなられた方のご冥福と、重篤な症状の方の一日も早いご回復をお祈りさせて頂きます。

 

 

 

のぼりが立ちましたよ~!

2020年2月18日

こんにちは!

ENOMOTO FORESTRYのまるです。

寒波襲来で、北風が強くてすごく寒いですね。

昨日のニュースで明日は雪が降るかも?と言われていたので、朝起きて子供とわくわくしながら窓の外を見たら、雪はなく・・・いつもの風景でした。残念(+_+)

 

さて、12月にオープンしました《ENOMOTO FORESTRY》。

岩出バイパス沿いにあるのですが、車だと一瞬で気づきにくいということで。

 今日から、のぼりを立てることに!!

  

 

朝出勤すると夜の間に社長がのぼりの収納スペースを作ってくれていました。

やっぱりENOMOTOらしく、木の枝でした((´∀`))可愛いスペースです!

 

 

 のぼりのおかげで店舗前が賑やかになりましたよ~!

 

店舗内でも木製品を置いております。

皆さん、木の良さを実際にご自身の手で確かめに来てください(^^)

ご来店お待ちしております!

 

 

 

ENOMOTO FORESTRY

〒649-6416 紀の川市上野117-1

TEL:0736-67-7582

FAX:0736-79-7372

e-mail:enomotoforestry@bizimo.jp

 

 

 

 

紀州材 木製フェンス工事in紀美野町

2020年2月18日

こんにちは。

昨年、新築工事をさせて頂いたお客様から

フェンス工事のご相談を頂きましたので施工させていただきました!

ご相談の内容は、もともとあったこの単管を利用して何とかできないか?

という内容で考えさせていただきました。

材料には当社紀州材の杉に加圧注入加工を施した製品を使いました。

風当たりのきつい高台ですが、両面の目透かし張りにしているので、

風をまともに受けても大丈夫です。

道からのプライバシーも保護され、お家に似合ったフェンスが完成しました。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

DAIKIMANスツール 第一号 横浜へ!

2020年2月17日

こんにちは!ENOMOTO FORESTRYのまるです。

先週末、丸太を使った《DAIKIMAN スツール》の第一号を横浜のお客様のもとへ発送致しました。

 

 

無事、お手元に届きお客様にも気に入っていただけたようです!

 

 

商品と共にDAIKIMANからのメッセージも☆

 

このDAIKIMANスツールはメッセージに書かれている通り、乾燥材ではなく生木なのです。

どうしてもお世話が必要になるんです。でも、毎日触れてあげていると輝きを持ってくるんですよ。

自分のお好みの輝きを見つけてくださいね!

ご興味のある方は、メールでご連絡ください(⌒∇⌒)!

全国発送も承っております!

 

店舗にも、商品を置いておりますので、皆さん!木の良さを実際にご自身の手で確かめに来てください(^^)

ご来店をお待ちしております!

 

 

ENOMOTO FORESTRY

〒649-6416 紀の川市上野117-1

TEL:0736-67-7582

FAX:0736-79-7372

e-mail:enomotoforestry@bizimo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関ポーチ手摺工事~介護保険住宅改修工事~

2020年2月17日

こんにちは。

榎本林業では介護保険を適用した住宅改修工事も承っております。

今回は玄関ポーチに階段と手摺を取付させていただきました。

階段は木製

手摺柱はアルミ

手摺は樹脂製です。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

トイレリフォームin紀の川市

2020年2月16日

こんにちは。

今日は材木と関係のない内容となりますが、

先日、紀の川市内でトイレの交換工事をさせて頂きました。

工事前はタイルの床と壁で、和式の便器に様式の便座が

置かれた汲取り式のトイレでした。

今回はこのタイルなどを撤去し、新しく洋式トイレに交換するとともに、

床はフローリングに、壁はクロスで新しくなりました。

見た目だけではなくて、外部に合併浄化槽を設置し水洗トイレを

取付させて頂いております。

当社では設備機器の交換工事も承っております。

浄化槽や給湯器、お風呂にキッチンのリフォームも

当社にお任せください。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

 

国産材 防火認定ログハウスin海南市

2020年2月15日

こんにちは。

海南市の防火認定ログハウスの現場では、

内部の仕上げ工事が進められております。

今日は内装ドアの工事に建具職人さんが来てくれていました。

当社の木で一枚一枚こだわりの無垢材の建具が完成していきます。

杉の赤身と白身の部分が際立って見えますが色が焼けてくると

ええ感じになってきます。

 

内部の床養生も撤去され自然健康塗料リヴォス社のアルドボスの

塗装も完了しました!塗っているときは亜麻仁油の良い香りがします!

階段も杉の木目がやわらかさを演出しております。

外部はこれから外構工事に突入していきます。

コンクリ打ち→ウッドデッキ工事で完成です。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

木の国 わかやま木育キャラバンに出展いたします。

2020年2月15日

2/22(土)23日(日)に和歌山市のノーリツアリーナで

開催する「木の国 わかやま木育キャラバン」に出展させて

頂くことになりました。

 

当日は楽しい木工のブースを設置し皆様のお越しを

お待ちしております。

 

イベント概要は下記からご覧ください。

 

木育キャラバン

春のリフォームフェア

2020年2月14日

こんにちは。

今日は榎本林業春のリフォームフェアのお知らせです。

今回は大奮発して設備機器メーカーの売れ筋商品を大特価にて

ご奉仕させていただきます!

今日の新聞オリコミ広告にも入れさせていただきました。

4月30日までのご奉仕価格ぜひご検討くださいませ!

家の中のことも外のこともご相談下さい。

皆様のお問い合わせをお待ちしております。

私が伺います!よろしくお願いします!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

榎本林業リフォームラインナップのご紹介。

2020年2月13日

こんにちは。

当社のキャッチフレーズは

林業直結!ぬくもりのある家づくり ですが、

お家の中のことから外のことまで全て工事できることから、

リフォームのご注文もしばしば頂くことがあります。

また、今までお家を建てさせて頂いたお客様のお家のメンテナンスも

させて頂いておりますので、リフォームやリノベーションはできないと

いけない会社なのです。

そこで本日はどんな工事ができるのか、わかりやすく図にしてみましたので

ご覧ください。

小さなことからご相談に伺わせていただきますので、

お気軽にお問合せ下さい。

私が伺います。よろしくお願いします!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

紀の川市上野 ENOMOTO FORESTRY  ☆木工製品 販売開始のおしらせ☆

2020年2月10日

こんにちは。ENOMOTO FORESTRYのまるです。

入社して3か月半が経ちましたが、先日、研修で初めて本社工場の中入る機会があったんです。

いろいろな種類の木が、様々な用途別に加工される様子を見学したり、それぞれの木の特性などを教えて頂きました。

日頃は事務所でパソコンとむきあっている時が多いので、実際の木に触れることができとても楽しかったです。良い経験をさせていただきました。

 

 

さて!

本日よりENOMOTO FORESTRYでも、榎本林業の木工製品の販売を始めることになりました!

本社工場横のギャラリーでも販売されておりました、欅(ケヤキ)のカッティングボードや帽子スタンドはもちろん、当店限定で、ケヤキプレート付き丸太台も販売します。

 

 

☆当店限定☆

 ≪エイジング加工 丸太 ケヤキプレート付き≫  税込¥3,000

●色:ホワイト・ダークブラウン・ナチュラル

●サイズ:280Φ~320Φ 高さ400

●材質:杉

 

イスとして花台として物置台として、用途は自由です!

 

 

みなさん、木の良さを実際にご自身の手で確かめに来てください(^^)

ご来店をお待ちしております!

 

 

 

ENOMOTO FORESTRY

〒649-6416 紀の川市上野117-1

TEL:0736-67-7582

FAX:0736-79-7372

e-mail:enomotoforestry@bizimo.jp

 

 

 

 

 

 

TOPへ戻る
a