耐震工事in紀の川市

2021年1月6日

こんにちは。

明日は大寒波が来るようですね!

本社に来ることができないかもしれないので、

支店で仕事ができるように準備していきたいと思います!

耐震改修工事の現場ではコンクリートの養生も完了し、

新しい土台がセットされ始めました。

これから柱を抜いたり、新しい柱や梁、筋交いを入れていく作業が

進められていきます。

 

耐震改修工事もお任せください!

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

☆あまご山キャンプ場より、年始のご挨拶です☆

2021年1月5日

 

明けましておめでとうございます。

あまご山キャンプ場です。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします!!

 

 

あまご山キャンプ場管理人のDAIKIMANより

年始のご挨拶をさせていただきます(⌒∇⌒)

 

 

 

今年より、1月2月は冬季休業となりましたが、現在3月分のご予約を承っております。

希望される日が予約済みの場合も、キャンセル待ち登録制度がございますので、ぜひご利用下さい。

 

≪キャンセル待ち登録制度とは?≫

キャンセル待ち登録済みをなさっていると、希望日にキャンセルが出たことを

お知らせするメールが届くシステムです。

ただ、他のキャンセル待ち登録者様にも同様にメールが届いておりますので、

ご予約はお早めにお願いいたします(^^)!

 

 

今年も宜しくお願い申し上げます!

2021年1月4日

おはようございます!

皆様、新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

お正月休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

榎本林業は明日から通常営業させていただきます。

 

今年はどこにも行きませんでしたが、自宅でのんびりと

過ごすことができました。

箱根駅伝も大学・高校ラグビーも白熱した激戦が繰り広げられていましたね。

 

十分充電させてもらったので明日から前に進んでいきます。

今年も皆様に必要とされる会社を目指して頑張りますので、

ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。

 

 

1年を振り返って。

2020年12月31日

こんにちは。

昨夜は珍しく雪が降ったようで私の家の周りにも

雪が積もっていました。朝から子供たちは大はしゃぎで

雪を集め玄関の前には小さな雪の山ができています(^^♪

 

今年も1年色々なことがありましたが、皆様のおかげで無事に

終えることができました。

今年もたくさんの方々との出逢いがあり、色々なお仕事をさせていただけました。

 

今年はコロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、毎年行っていた

イベントを全て中止にさせていただきました。業績に影響が出てくる懸念も

ございましたが、何とか最小にくい止めることができたことは幸いであったと思います。

また、経済がどのようになるか読めない危機感迫る状況の中でしたが、

自社のストロングポイントを活かした事業展開を計画し実行に移していたことは

非常にタイミングも良かったと思います。

 

今年一年はご先祖様が残してくれた「山」のありがたみを感じる年でもあり、

またこの事業の展開こそ榎本林業のあるべき姿であり、山を育てることこそが

恩返しになると思いました。これからも、山を活かした事業を展開していけるように

取り組んで参りたいと思います。

 

当社をご愛顧下さるお客様、いつも本当にありがとうございます。

皆様から頂戴する様々なお仕事のお陰で、着実に技術力も向上しております。

 

「私一人では何もできません。いつも同じ方向を向いてくれる社員さん、パートさん、アルバイトさん有難うございます」

「榎本林業だけではできることは限られています。いつも知恵・技術を提供してくれる協力業者様有難うございます」

 

いろいろとありますが、今年も健康第一で私をサポートしてくれた妻に感謝しています。

家に帰ると、子ども3人といつも笑顔で迎えてくれます。最高の幸せでしょう。

来年も一年全力でやる切れるように、ゆっくりと休み充電していきたいと思います。

皆様1年間本当にお疲れ様でした。

 

 

 

☆あまご山キャンプ場より 年末のご挨拶☆

2020年12月29日

 

☆あまご山キャンプ場より年末のご挨拶☆

 

本年も格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

今年の営業は12月27日をもって終了いたしました。

 

オープンしてまもなく1年。

コロナ禍による営業自粛等色々なことがあった一年でしたが、

たくさんのお客様に当キャンプ場をご利用頂き嬉しい一年でもありました。

 

2021年1月・2月は冬季休業のため閉鎖となりますが、3月より営業を再開いたします。

3月のご予約は、2021年1月1日より受付開始となります。

 

来年も皆さんの笑顔があふれる幸せな場所作りを目指して、

これからもあまご山キャンプ場は進化を続けて参りたいと思います。

来年も変わらぬご愛顧をいただけますようお願い申し上げ、

年末のご挨拶とさせていただきます。

 

耐震改修工事の現場

2020年12月28日

おはようございます!

今月17日から着工した耐震改修工事の現場では、

2階と1階の工事が同時に進められております。

1階は床、天井、壁を撤去し耐力壁となる部分の基礎工事が

行われております。

お家の中なので重機は入らないので全て手掘り作業となります。

掘方作業が完了したら外部で組み立てた鉄筋を持込み設置していきます。

今回の現場はお客様がお住まい中の現場なので、工程を短縮できるように

ベースと立上りの基礎を1発でコンクリ打ちさせて頂きました。

2階では大工さんがボード張りを完了し、年内にクロス貼りまで完成です!

年明けからは床組の工事等、躯体工事から進んでいく予定です!

 

耐震改修工事もお任せください!

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

ニュース和歌山さんに掲載して頂きました!

2020年12月27日

おはようございます!

先日のニュース和歌山さんで那賀木材協同組合の取り組みを掲載して頂きました!

少しでもたくさんの子供たちに、ふれてもらいたいと思います(^^♪

木材キャラバンへ

2020年12月26日

おはようございます!

今週月曜日は那賀木材協同組合の理事長として

紀の川市長様のところに訪問させて頂きました。

年に一度、公共施設などへの紀州材の利用促進について

要望書を提出させて頂き、懇談させて頂く内容です。

中村市長様はご多忙にもかかわらず私の話を熱心に聞いてく下さいました。

今回は材木を「ドカッ」と使用していくにどのような方法が

あるかということをお話しさせて頂きました。

まだまだ力不足ではありますが組合活動も頑張っていきたいと思います。

記念品として木製日替わりカレンダーを寄贈させて頂きました。

那賀木材協同組合では、紀州材桧のオリジナル日替わりカレンダーを

製作させて頂くことができます。

 

ご興味のある方は当社までご連絡ください!

和歌山の木で建てるシンプルなお家in和歌山市

2020年12月25日

おはようございます!

11月18日に棟上げをさせて頂いた和歌山市の現場では、

大工さんの工事がほぼ完了しました!

桧のカウンターもがっちりと取り付けられております!

桧の上品な木目が際立っています。

内部は今週からクロス工事が進められ、年明けに照明器具や

建具の吊り込みを進めて行く予定です。

外部は重厚感のある黒壁のサイディング工事が完了しています。

足場の撤去は1月中旬を予定しております。

完成が楽しみです(^^♪

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

和歌山の木で建てる耐震等級3の家in橋本市

2020年12月24日

おはようございます!

8月の猛暑の中、擁壁工事からスタートした橋本市の現場が完成しました!

 

自然木の丸太の風合いを残した外壁材は当社のオリジナル商品です。

そのかわり施工も施工も難しいところがたくさんあります(;^ω^)

丸太の豪快な柱に榎本林業らしい平屋住宅が完成しました!

 

LDKに造りつけの家電収納、室内は無垢材の良い香りに包まれております。

木製建具に家電収納、そして少し写っている丸太梁

当社のオリジナル空間の完成です。

こちらは玄関スペース

下駄箱も杉の赤身の建具を使用し上品な良い感じに仕上がっています。

月末に引き渡しの予定です。

有難うございます。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

☆あまご山キャンプ場からのお知らせです☆

2020年12月23日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!あまご山キャンプ場です(^-^)

 

本年の営業も残すところ今週末のみとなり、

2021年1月・2月は冬季休業となります。

 

3月分のご予約は2021年1月1日より受付開始です。

3月の営業再開より、変更がありますのでお知らせします。

 

・・・《変更点》・・・

テェックイン日について

今まで、水曜日・土曜日のみでしたが、3月より月曜日・水曜日・土曜日となります。

※テェックイン日が祝日の場合、休業することがあります。

 

価格・人数設定が変わります。

1名~15名 \20,000

16名~25名 \40,000

上記の人数は、小学生以上の人数(乳幼児は含まれません)です。

乳幼児の人数を加えた合計人数が、施設利用の許容量を超えると予想される場合は、

お断りさせていただくこともあります。

上記の人数以外の場合は、電話等で直接お問い合わせください。

大人数でご利用の場合、テントの位置などの確認であらかじめ下見をされることをお勧めします。

 

キャンプ場の施設やその他についての質問もお気軽にどうぞ!

冬季休業中も下記にて問い合わせは受け付けております。

 

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

ENOMOTO FORESTRY

〒649-6416

和歌山県紀の川市上野117-1

TEL:0736-67-7582

FAX:0736-79-7372

e-mail:enomotoforestry@bizimo.jp

店舗営業時間 平日9:00~15:00《土・日・祝日休み》

上記時間外は転送電話にて対応させていただきます。

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

解体工事の現場in堺市

2020年12月23日

おはようございます!

堺市の土木工事現場の解体工事も終盤に差しかかりました!

解体屋さん近隣にできる限り迷惑をかけないように配慮して進めてくれています(^^♪

解体工事の後は擁壁工事を進めて行く予定です。

 

解体工事もお任せください!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

☆DAIKIMAN ラジオ出演リポート☆

2020年12月22日

こんにちは!

ENOMOTO FORESTRYのマルです。

 

昨日のDAIKIMANのラジオの生出演!

「服部直樹の全開!!月曜日」の放送を聴いて下さったみなさま、ありがとうございました。

実は昨日、私も見守り隊としてDAIKIMANと一緒にラジオ局に同行させていただいていたんです。

 

WBS和歌山放送の赤レンガ造りのビル。

いつも聴いているラジオはここで生まれてるんだぁと感動しながら、

打合せからの待ち時間。緊張する様子もなくいつものDAIKIMAN!

 

番組が始まり、出番がきて、DAIKIMANはスタジオに!

 

終始ニコニコなDAIKIMAN(^▽^)

 

 

IMG_8197

木材やあまご山キャンプ場についてのことはもちろん、人と木の結びつきについては、より一層熱く語っているうちに、

15分の出演時間も一瞬で終わってしまいました。

 

まだまだ語り足りない様子のDAIKIMANでしたが、今後のインスタ等での発信も更に楽しみになったマルです(^^♪

 

昨日お世話になりました、服部さん、小坂さん、竹野さん。

番組にDAIKIMANを呼んでくださいました柳橋(ばっしー)さん。

本当に有難うございました!!

 

生放送をお聴きになれなかった方も

携帯アプリの「radiko」にて番組放送より1週間お聴きになることができますので、

ぜひお聴きになってください(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム階段の現場

2020年12月22日

おはようございます!

紀の川市内のお客様からのご依頼で階段のリフォームをさせて頂きました。

施工前は階段の表面にカーペットが貼られており、30年ほどご使用されている

様子でした。

今回はこの階段の上に化粧材を被せる方法で

階段を新しくさせて頂きました!

大工さん2日ほどかかりますが、階段をイチから作り直すのと

比べればコストも日数も断然お得です!

廻り階段の部分もキチッと納めてくれています。

手摺もぐらぐらだったので補強材を入れて

ガッチリ取付させて頂きました!

階段のリフォームもお任せ下さい!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

和歌山の木で建てる農業用倉庫

2020年12月21日

おはようございます!

紀の川市の農業用倉庫の現場では基礎立上りの仮枠が

設置されました。寒い中ご苦労様です!

年内は基礎工事完成までの予定です。

 

農業用倉庫もお任せください!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

TOPへ戻る
a