賢い土地の探し方

2025年5月27日

こんにちは。事務員ブログです。

本日は土地の探し方についてのお話です。

家を建てるにあたって、まずは土地を探すところから始まりますが、何をどうやって選んだらいいのか検討もつかない、という方もいらっしゃると思います。

土地探しの近道は、住宅会社と一緒に探すのがおすすめなんです(*^^*)

土地探しでよくある落とし穴として、

決断した土地が軟弱地盤

購入した後に、実は建築に不向きな軟弱地盤だった場合、地盤を補強する「地盤改良工事」が必要になります。

地中にコンクリート柱を埋め込む「柱状改良」ともなると100万円以上の出費がかかる場合があります。

上下水道やガス管などのライフラインが未整備

購入した土地がライフラインが未整備という場合もあります。その場合、管の通っている道路まで、何十メートルも自己負担で掘り出さないといけない場合があります。

規制が設けられているパターン

地域によっては、建物の大きさ・高さなどに法律で設けられていると、自分の思い描いていた間取りが実現しない場合があります。

その他

段差のある土地や、裏に一定以上の掛けがある土地は、土砂崩れや地盤崩れを防ぐ「擁壁(土留め)」を作らないといけない場合、莫大な出費がかかります。

購入した土地の前面道路の幅が不十分の場合は、大型の資材車や重機が入れないので家を建てる際に余計なコストや時間がかかる場合があります。

住宅会社で土地探しをするメリット

資金の計画から一緒にご相談していただけます。

資金計画を立てる→返済能力を確認→間取り・建物にかかる金額を算出し、予算から建物にかかる費用を引けば、土地にかけられる金額が分かります。

プロの住宅会社に相談したら、インフラの未整備や軟弱地盤か、などの余計な出費がかかる土地かどうかも物件概要から的確に読み取ることができます。

家や土地を買う時に相談相手がいれば安心感もあると思います。

子育てグリーン住宅支援事業(GX志向型住宅・長期優良住宅・ZEH水準住宅)の補助金を利用した新築住宅も行っております。(補助金は国が定めた予算上限(100%)に達し次第交付申請の受付を終了します。)

マイホームをお考えの方は、建てる場所が決まっていなくてもぜひお気軽にご相談ください(*^^*)

本日もお読みいただきありがとうございました。

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


TOPへ戻る