棟上げスタンバイOK!in紀の川市
2021年11月5日
おはようございます!
今月9日はいよいよ棟上げです。
前もって大工さんが床組の施工を完了してくれています。
雨が降りませんように!
耐震等級3、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるガレージ完成!in紀の川市
2021年11月3日
おはようございます!
11月突入です!毎日が目まぐるしい展開で、おかげさまで忙しくしております(^^♪
7月後半に基礎工事をスタートしてからだいぶ間が空きましたが、
木造のガレージが完成しました!
地元の国産材をふんだんに使用しておりますので、現場は木の香りが漂っております。
お隣さん側は視線に配慮して目隠し壁を作らせて頂きました。
ついでにウッドデッキも完成です!
いい感じですね!
ガレージ工事とウッドデッキもお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
天井板改修工事in紀の川市
2021年10月25日
おはようございます!
先週は紀の川市内のお客様のお家で天井の改修工事をさせて頂きました!
昔ながらの松の梁が見え隠れする、板を張るには難しい現場ですが最後まで
集中力を切らすことなく丁寧に張ってくれました((^^♪
不規則な梁に合わせて板を加工していくのは、かなり難しかったと思います。
丸太の上半分ならまだしも、下半分に接しているので陰になる部分がないので、
難易度(高)です。
がしかし、それをも感じさせないほどの密着でした。そしてお客様がお住まい中の
日常的に使用されている部屋(LDK)だったので、作業も早かったです!
今回は杉の赤身無地板(赤くて節が無い)を使用させて頂きました。
赤身で節が無いのは超高級です。杉特有の赤白が混ざった源平も良いですが、
高級感をお求めの方には、私はこちらをお勧めいたします(^^♪
当社上野支店(紀の川市上野)のオフィス天井に使用しておりますので、
ご興味のある方はご見学にお越しください!
無人事務所なのでご予約が必要です。宜しくお願いします!
ご連絡先 0736-67-7582
天井の張替えもお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
木造住宅耐震改修工事in紀の川市
2021年10月4日
おはようございます!
紀の川市の耐震改修工事の現場では、補強金物の取付が完了し造作工事に進んでいます。
耐震改修の補助金申請物件なので写真を撮影して提出するのですが、
取り忘れがあったらいけないのでだいぶ撮影しましたが、先週末に写真の整理をしたところ
いらん写真もだいぶありましたが、撮影枚数が500枚超になりました。
外壁も防水シート貼り完了!
外壁は板を張っていきます。
中も外も国産材と自然素材ををふんだんに使用させていただきます(^^)/
まだまだこれから難関はありますが、完成に向けて着々と進んでおります!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
紀州桧のテーブルとベンチ
2021年10月2日
おはようございます!
早いもので10月に突入ですね(^-^;
日中は暑い日もありますが秋めいて参りました。
食欲の秋、6月から「もっと健康に」を目指して
4か月で体重マイナス8キロ、ウエストマイナス9cmを達成しましたが、
すぐに戻らないか心配です。
さて、榎本林業の木を使って家具屋さんにテーブル40台、イス160脚を製造していただいております。
今回は製造工場にお邪魔してきました。
上質の桧にかなり精巧な仕口加工が施され、今から完成が楽しみです。
家の設計もそうですが自分が書いた図面が形になるのは、本当にありがたく楽しいことです。
書いた図面を見た職人さんに「これどうやって作るんなえ」と言われることも
ありましたが(今もあります)、それもまた勉強で自分の知識に蓄積されていき、また次のモノを
考える時にさらに素晴らしいモノができていくのだと思います。
これらは、某施設の食堂にてご利用頂くものになります。
納品が完了したらお知らせいたします。
木のことならお任せください!
木造住宅耐震改修工事in紀の川市
2021年7月29日
おはようございます!
紀の川市の耐震改修工事の現場では酷暑の中、
屋根替え工事が進められております。
もうすぐ完了です。以前の土の乗った瓦葺の屋根と比べるとかなり重量が
軽くなりました。照り付ける日差しがきつい中ですが有難うございます。
同時に室内では解体工事が進められております。
まず屋根を軽くしてから壁などを全て撤去します。
今回の工事で屋根に断熱材を入れておきましたので中は涼しいです。
古民家の梁組を見て仕上がりを想像するとワクワクしてきますね(^^♪
解体工事もまだまだかかりますが安全に進めて参りたいと思います。
耐震改修工事もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てる自然素材の家
2021年6月19日
おはようございます。
紀美野町の現場では大工さんの工事が完了しました!
桧の階段の手摺も、吹抜けの縦格子も丁寧に取り付けられています。
来週からはスイス漆喰と木質繊維クロスを仕上げていく工程に入っていきます。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
紀州材!木製フェンス製作中!
2021年6月11日
こんにちは!
「梅雨の前半は雨が少ない」を信じて梅雨明けから行こうと考えていた
現場は着々と進んでいます。もうあと一息で塗装までやってしまえそうですが、
来週は前半から雨模様「ここで一旦ストップか」という雰囲気になってきました。
なんとか来週の水曜日ぐらいまで雨降るの待ってもらいたいです( ;∀;)
工場の奥では梅雨明けたら行こうとしている木製フェンスが組み立てられております。
紀州杉の板に防腐剤を加圧注入しています。
工場塗装を行い梅雨明けを待ちたいと思います。
フェンス工事もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
いろいろ施工例に「サークルベンチ」をUPしました。
2021年6月7日
色々施工例に「木のおうち」をUPしました。
2021年6月4日
桧柱出荷!
2021年5月24日
おはようございます!
今週も頑張っていきたいと思います(^^)
桧の3.5寸柱を出荷させて頂きました。住宅現場で使用されます。
無垢の木の良い香りは仕事でパンパンになった頭の緊張を和らげてくれます(^^)
材木関係お任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
紀州材で建てる自然素材の家。
2021年4月27日
おはようございます!
紀美野町の現場では屋根の瓦工事が完了しました!
愛知県三河地方の三州瓦を使用しています。
ちょっと写真が暗くて分かりにくいですが「ラスティーグリーン」
という色です。
役物もピシッと取り付けてくれていました!
これから60年以上このお家の屋根を守ってくれることになります。
話は変わりますが昨日のブログで紹介した「ウッドショック」についてですが、
榎本林業の家づくりは自社山林の紀州材を使用しておりますので、自社物件については
木材価格の高騰や材料の供給不足といった影響は受けませんのでご安心ください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てる自然素材の家。
2021年4月23日
おはようございます!
今週の月曜日は晴天にも恵まれ、
紀美野町で無事に棟上げが完了しました!
完成に向けて安全・丁寧に進めていきます(^^)
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てる自然素材の家!
2021年4月19日
おはようございます!
先週土曜日に予定していた棟上げが本日行われます。
朝早くから大工さんとレッカー屋さんが来てくれて、
作業を進めてくれています(^^)
今回はレッカーが鯉の池と離れを超えての作業になりますので、
道側からと2台来てもらいました。
今日は天気にも恵まれ順調に作業が進んでくれそうです!
また今から現場に行ってきます。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てる自然素材の家~土台セット完了~
2021年4月12日
おはようございます!
紀美野町の現場では17日の棟上げに向けて土台のセットが行われました!
床断熱材を設置してネダレスまで完了です!
棟上げが楽しみです。天気も良さそうなのでなによりです(^^♪
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!