和歌山の木で建てるガレージ完成!in紀の川市

2021年11月3日

おはようございます!

11月突入です!毎日が目まぐるしい展開で、おかげさまで忙しくしております(^^♪

7月後半に基礎工事をスタートしてからだいぶ間が空きましたが、

木造のガレージが完成しました!

地元の国産材をふんだんに使用しておりますので、現場は木の香りが漂っております。

お隣さん側は視線に配慮して目隠し壁を作らせて頂きました。

ついでにウッドデッキも完成です!

いい感じですね!

 

 

ガレージ工事とウッドデッキもお任せ下さい!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

天井板改修工事in紀の川市

2021年10月25日

おはようございます!

先週は紀の川市内のお客様のお家で天井の改修工事をさせて頂きました!

昔ながらの松の梁が見え隠れする、板を張るには難しい現場ですが最後まで

集中力を切らすことなく丁寧に張ってくれました((^^♪

不規則な梁に合わせて板を加工していくのは、かなり難しかったと思います。

丸太の上半分ならまだしも、下半分に接しているので陰になる部分がないので、

難易度(高)です。

がしかし、それをも感じさせないほどの密着でした。そしてお客様がお住まい中の

日常的に使用されている部屋(LDK)だったので、作業も早かったです!

今回は杉の赤身無地板(赤くて節が無い)を使用させて頂きました。

赤身で節が無いのは超高級です。杉特有の赤白が混ざった源平も良いですが、

高級感をお求めの方には、私はこちらをお勧めいたします(^^♪

 

当社上野支店(紀の川市上野)のオフィス天井に使用しておりますので、

ご興味のある方はご見学にお越しください!

無人事務所なのでご予約が必要です。宜しくお願いします!

 

ご連絡先 0736-67-7582

 

 

 

天井の張替えもお任せください!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

木造住宅耐震改修工事in紀の川市

2021年10月4日

おはようございます!

紀の川市の耐震改修工事の現場では、補強金物の取付が完了し造作工事に進んでいます。

耐震改修の補助金申請物件なので写真を撮影して提出するのですが、

取り忘れがあったらいけないのでだいぶ撮影しましたが、先週末に写真の整理をしたところ

いらん写真もだいぶありましたが、撮影枚数が500枚超になりました。

 

外壁も防水シート貼り完了!

外壁は板を張っていきます。

中も外も国産材と自然素材ををふんだんに使用させていただきます(^^)/

まだまだこれから難関はありますが、完成に向けて着々と進んでおります!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

和歌山の木で建てる自然素材の家

2021年6月19日

おはようございます。

紀美野町の現場では大工さんの工事が完了しました!

桧の階段の手摺も、吹抜けの縦格子も丁寧に取り付けられています。

来週からはスイス漆喰と木質繊維クロスを仕上げていく工程に入っていきます。

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

紀州材で建てる自然素材の家。

2021年4月27日

おはようございます!

紀美野町の現場では屋根の瓦工事が完了しました!

愛知県三河地方の三州瓦を使用しています。

ちょっと写真が暗くて分かりにくいですが「ラスティーグリーン」

という色です。

役物もピシッと取り付けてくれていました!

これから60年以上このお家の屋根を守ってくれることになります。

 

話は変わりますが昨日のブログで紹介した「ウッドショック」についてですが、

榎本林業の家づくりは自社山林の紀州材を使用しておりますので、自社物件については

木材価格の高騰や材料の供給不足といった影響は受けませんのでご安心ください!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

原木市場へ出荷!

2021年4月26日

おはようございます!

榎本林業では毎日、山から伐出してきた原木を市場に出荷するものと、

自社工場で製材するものに選別しています。

今日は一車分たまりましたので原木市場へ出荷しました。

アメリカ、カナダ、ヨーロッパからの輸入木材の供給がストップしてから

1カ月が経過していますが、この「ウッドショック」状態がどれほど続くのかは

目途が立っておらず、かなり深刻な状態に陥っているようです。

国産材の供給が急がれますが「日本の山の木を切って使う」というシンプルな

仕組みが何十年も前から崩壊しているため、供給を間に合わせるのは困難でしょう。

当社もなんとか木材市場に木が1本でも多く供給させて頂けるように、

日々努力を積み重ねて参りたいと思います。

 

 

柱・梁・土台などのご相談も承っております!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

 

和歌山の木で建てる自然素材の家。

2021年4月23日

おはようございます!

今週の月曜日は晴天にも恵まれ、

紀美野町で無事に棟上げが完了しました!

完成に向けて安全・丁寧に進めていきます(^^)

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

和歌山の木で建てる自然素材の家!

2021年4月19日

おはようございます!

先週土曜日に予定していた棟上げが本日行われます。

朝早くから大工さんとレッカー屋さんが来てくれて、

作業を進めてくれています(^^)

今回はレッカーが鯉の池と離れを超えての作業になりますので、

道側からと2台来てもらいました。

今日は天気にも恵まれ順調に作業が進んでくれそうです!

また今から現場に行ってきます。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

 

 

和歌山の木で建てる自然素材の家~土台セット完了~

2021年4月12日

おはようございます!

紀美野町の現場では17日の棟上げに向けて土台のセットが行われました!

床断熱材を設置してネダレスまで完了です!

棟上げが楽しみです。天気も良さそうなのでなによりです(^^♪

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

内装フルリフォームin紀の川市

2021年4月2日

おはようございます!

内装フルリフォームの現場では大工さんの工事が完了間近です。

4月中旬に完成予定です!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

外壁メンテナンス工事完了!

2021年4月1日

おはようございます!

17年前に当社で建築して頂いたお家の、

外壁塗装のメンテナンスに伺わせて頂きました!

桃畑の中にあるログハウスです。

今回は外壁の塗装工事をさせて頂きました。

お客様がご自分で作られたウッドデッキも塗装し

建物がキレイに蘇りました。

 

お家のメンテナンスもお任せください!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

選木作業!

2021年3月29日

おはようございます!

工場では17日棟上げ予定のお家の6寸柱(180㎜角)の選木を行いました。

1本1本の表情が違いますので、どれをどこに使うかを決めていきます。

その1本の一番良いところが生かされるように考えて決めていきます。

棟上げが楽しみですねー。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

 

和歌山の木で建てる自然素材の家「基礎工事完了」

2021年3月27日

こんにちは!

紀美野町の現場では基礎工事と先行配管工事が完了しました。

この日は基礎の仕上がりの検査を行ってきました。

主に基礎の天端に誤差が生じていないかをレーザーで検査します。

基礎屋さんもちゃんとやってくれていますが検査します。

基礎も正確に完成して8日の土台セットが楽しみです。

長期予報では雨やけどなんとか降りませんように。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

リビング吹抜けに薪ストーブ。

2021年3月26日

こんにちは。

磨き丸太の柱と梁が存在感を示すLDK。

その一角でこの家全体を温め続けています。

吹抜けを煙突が貫通していることで熱効率が良く、

1階全体と2階も全ての部屋が暖かくなります。

すごいですね!

薪ストーブの能力もすごいですが、その能力を120%引き出しているのが

シーリングファンです。上に上がろうとする暖かい空気を拡散することで、

上下の温度差を解消してくれます。冬は特に効果を発揮します。

薪ストーブとシーリングファンはベストマッチですね!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

和歌山の木で作る格子天井~紀州杉~

2021年3月24日

こんにちは。

お寺などでよく見かける格子天井を

住宅の玄関と和室で作らせていただきました。

手前に少し見えているのが、竿が一方向に入った竿縁天井です。

これも最近の住宅では少ないですが、格子天井となると住宅では

ほとんどないと思います。

格子状に組まれた升の中に使われているのも、

当社の山林から厳選された杉板です。

薄いものなので変形で割れたりするため、ベニヤ板に

木目を貼り付けた建材を使用することが多いですが、

無垢の杉板を使わせていただきました。

加工部分を拡大するとかなり繊細な作りとなっています。

杉の赤身の無地を使用していますが、加工後に隙間ができてもいけないですし、

加工中に木が少し欠けたりもダメなので、職人さんはかなり慎重に作ってくれたと思います。

格子の中の杉板も方向を互い違いに取り付けることで、一枚一枚の木目の表情が強調されます。

これも厳選された木と職人技の融合から作り出される作品です。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

TOPへ戻る
a