和歌山の木で建てる2世帯住宅~長原の家~「紀の川市」

2019年7月11日

こんにちは。

梅雨空が続いておりますが、長原の現場は内部の工事が進んでおります。

化粧梁と化粧梁の間にボードが張られて照明器具の穴も空けられています。

ひとつひとつの部屋の形が分かるようになってきました。

雨が続きますが順調に進んでおります!

和歌山の木で建てる2世帯住宅「紀の川市」~長原の家~

2019年6月28日

こんにちは。

梅雨に入りムシムシと暑い日が続きますね((+_+))

こんな日でも、無垢材や自然素材に包まれた室内は快適に過ごしていただけます!

 

長原の現場では、外部の下塗り工事が進められています。

大きいだけではなく、かなり重厚感が出てきました。

内部では大工さんの造作工事が進められています。

断熱材もびっしりと隙間なく施工されています!

天井のボード張りが完了すれば、間仕切り壁の工事に進んでいきます。

部屋の大きさや形がだんだんと分かるようになっていきます。

またレポートします。

和歌山の木で建てる二世帯住宅~長原の家~「紀の川市」

2019年6月4日

こんにちは。

長原の現場は内外共に順調に進んでおります。

外壁は役物の取り付けと腰壁張りも完了し

塗装が行われています。

かなり重厚感のある外観ですが、足場ネットで隠れてしまい残念です。

軒裏の塗装も完了しました!

内部では壁に断熱材を充填する作業が完了し

天井の下地工事が進められています。

順調に進んでおります。

和歌山の無垢材で建てる平屋コートハウス~紀美野町の家~

2019年5月23日

こんにちは。

紀美野町の平屋コートハウスは

完了検査も無事合格しお引渡し間近です!

家の中心にある中庭。

キッチンの様子。

お施主様お気に入りのスピーカーも付けさせて頂きました。

無垢材に包まれた癒しの空間で、お気に入りのサウンドを

楽しんで頂けると思います。

 

 

 

配筋検査完了。スイス漆喰の家~紀の川市~

2019年5月20日

こんにちは。

先週土曜日は紀の川市内の現場で

基礎の配筋検査が行われました。

6月後半の棟上げに向けて順調に進んでおります。

和歌山の木で建てる2世帯住宅~長原の家~「紀の川市」

2019年5月7日

こんにちは。

 

昨日は天候にも恵まれ棟上げを無事に行うことができました。

 

大きな片流れ屋根。

迫力満点です!

暑い中でしたが大工さんたち12名素早く、安全に作業を行ってくれていました。

お施主様にもたくさんのお心遣いを頂き有難い限りです。

これから完成に向けて全力で進めて参りたいと思います。

 

構造見学会のお知らせ!制震構造の家。「和歌山県紀の川市」

2019年4月27日

こんにちは。

気候も良くなってきたのでイベントをさせて頂きます。

イベントタイトル:長原の家構造見学会 ~新築・リフォーム相談会&自由木工体験教室~

てな感じでイベントをさせて頂きます。

メインはやはり自由木工体験教室です!

作るものは決まっていません。「部屋にこんな棚があったらええのに」とか

図面を書いてきて作っても良し!

材料を見てからのひらめきで作っても良し!

みなさんで楽しく過ごしましょう!

軍手はご持参ください。

あっ!あとお家の現場見学もして頂けます。

今回は巨大地震からお家を守る、何回も揺れる地震のダメージを軽減する

ダンパーを付けさせて頂きました。

ご興味のある方はぜひお越しください。

 

和歌山の木で建てるコートハウス~紀美野町~

2019年4月26日

こんにちは。

紀美野町のコートハウスの現場では

大工さんの工事も完了し内装の塗装など仕上げの段階に入っています。

コートハウスの中庭はエメラルドグリーンの明るいタイルと白壁で

仕上げました。

連休明けには外周の足場も撤去され、内外共に完成に向けて

進んで参ります。

和歌山の木をふんだんに使った注文建築~長原の家~

2019年4月15日

こんにちは。

4月も中旬、早いものでもうすぐ大型連休です。

紀の川市長原の現場では6日(土)に基礎の立上りコンクリート

が打設されました。明後日仮枠撤去の予定です。養生期間も十分にとることができ、

棟上げに向けての準備も着々と進んでおります。

工場では構造材の加工が行われ、結束バンドで丁寧に荷造りがされております。

 

令和元年最初の棟上げが楽しみです(^o^)丿

和歌山の木で建てる、耐震等級3のコートハウス~紀美野町~

2019年4月9日

こんにちは。

桜の花も満開を迎え、過ごしやすい気候となりました。

3月末の卒園式と4月の入園式も保護者会長の祝辞も無事完了し、

2年間務めさせていただいた保護者会長も今月20日で新役員さんと入れ替えです。

少し寂しい気持ちもありますが、皆様のおかげで2年間良い経験をさせて頂きました。

そして今日は次女の小学校入学式でした。

お友達と楽しく頑張ってもらいたいと思います。

 

さて、前置きが長くなりましたが紀美野町の現場です。

内装は壁も天井も無垢の板がふんだんに使用されています。

もちろん床もです。

現場はすごく良い香りがします(^o^)丿

外部は腰壁の施工がほぼ完了です。

外部はこれから左官工事に進んでいきます。

 

中庭の工事も進んでいきます。

中庭の空から各部屋にやわらかい光が入っていました。

和歌山の木をふんだんに使った家づくり~長原の家~紀の川市

2019年4月1日

こんにちは。

紀の川市長原の現場では基礎工事が順調に進み

配筋検査も合格しました。

 

工場では構造材の準備が進められています。

素晴らしい化粧梁もたくさん準備させて頂きました。

和歌山の木をふんだんに使ったコートハウス~紀美野町~

2019年3月14日

こんにちは。

少し暖かくなったり寒くなったりと

気温差の激しい毎日ですが春らしい気候となりました。

今年は花粉症チョイきつめです(ToT)/~~~

 

耐震等級3!紀美野町の平屋コートハウスの現場では内部の造作工事が

進められております。

この家は内部の壁板がほとんど板です。

現場では木の良い香りがぷんぷん漂っております。

天井も木です!

またレポートします。

和歌山の木で建てる 平屋のコートハウス~紀美野町~

2019年1月28日

おはようございます。

紀美野町の現場では先週の土曜日

この冬いちばんの寒さの中、棟上げを行わせて頂きました!

耐震等級3の平屋のコートハウスです。

施主様にもたくさんのお心遣いを頂き、有難うございました。

完成に向けて安全に丁寧に進めて参りたいと思います。

 

 

 

和歌山の無垢材で建てる家~海南市の現場~

2019年1月11日

こんにちは。

海南市の現場は建物本体の工事がほぼ完了し、

16日には造作家具なども搬入させて頂く予定です。

外構工事も天候に恵まれコンクリート打ちが順調に進んでおります。

ウッドデッキも完成し重厚感がさらに増しました。

またレポートします!

無垢材を使った自然素材の健康住宅 ご見学にお越し下さい。~和歌山県紀の川市~

2019年1月8日

新年あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

新春のお知らせは 体に優しいお家のお知らせです!

ご関心のある方は、事前にご予約の上お越しくださいませ。

ご予約は携帯にお願いします。

090-4908-2828(榎本)

TOPへ戻る
a