新築・リフォームショップOPEN~ENOMOTO FORESTRY~
2019年12月17日
こんにちは。
こないだの日曜日は榎本林業サテライトオフィス ENOMOTO FORESTORY
のオープニングイベントでした。
お客様、取引先様、友達など
前日からお祝いや、花束などたくさんの方々に頂戴し、
皆様の応援を頂き支えられてここまで来れたと
感謝の気持ちでいっぱいです。
この新しい事務所では、本社と同じく新築・増改築・リフォームのご相談を
頂いたり、打合せの場所としてご利用いただけます。
また、通販事業やキャンプ場の運営・管理もこちらで行います。
私は今まで通り鞆渕の本社にて仕事をさせて頂きますが、
担当スタッフが皆様のご来店をお待ちしておりますので、
お気軽にお立ち寄りください。
防火認定丸太ログハウスの現場~和歌山県海南市~
2019年12月12日
こんにちは。
海南市の現場では瓦葺き工事が完了しました!
ブラウン系ですが単色ではなく、斑な風合いになっています。
室内では大工さんが桧のフローリングを
貼ってくれていました。
今日は階段の施工や、丸太の手摺の施工方法など
現場にて打合せをして参りました。
午前午後ともあちこち現場を見て廻りましたが、
支店が出来たおかげで効率よく仕事をこなすことが
出来ています。支店も本社も事務所フル活用で頑張っていきたいと思います!
防火認定丸太ログハウスの現場~和歌山県海南市~
2019年12月7日
こんにちは。
海南市の防火認定丸太ログハウスの現場では、
屋根工事が進められております。
この現場で採用されているのは、愛知県三河地方で製造が盛んな
「三州瓦」と言われる自然の粘土が原材料の瓦です。
一枚一枚丁寧に施工されています。
重厚感のあるログハウスになりつつあります。
防火認定ログハウス。アーチカット完了!和歌山県海南市
2019年11月28日
こんにちは。
海南市の現場では丸太ログハウスのアーチカットが完了しました!
丸型のカット。この向こう側に和室を作ります。
仕上がりが楽しみですね。
2階も野地の化粧板がきれいに貼られていました。
順調に進んでおります。
和歌山の木で建てる2世帯住宅~長原の家~「紀の川市」
2019年9月16日
おはようございます。
長原の現場では大工さんの工事のあと、内装木部の塗装が進められており
もうすぐ完了しそうな感じです。
内装業者の職人さんと打合せの様子
2人とも天井をながめて打合せをしています。
1階のスイス漆喰の仕上がりが今から楽しみです。
和歌山の木で建てる2世帯住宅
2019年9月4日
こんにちは。
紀の川市長原の現場では外周の足場が撤去され
建物の外観がよく見える状態になりました!
足場を外すといつもスッキリします。
ここから仕上げの工程に進んでいきます。
外部は配管工事が進められ、内部では漆喰やクロス工事の前に
木部が塗装されていきます。
1階は木部をダークブラウンに塗装しアンティークな雰囲気に仕上がる予定です。
白い漆喰壁によく合うと思います。
2階はまた違った感じのお部屋に仕上がります。
お楽しみに(^^)
今日は棟上げです。和歌山の木で建てる紀美野町の平屋
2019年8月2日
こんにちは。
今日は紀美野町で棟上げです。
この現場は、レッカーが入らないことと車両が入る道路から3M上の台地に建てますので
平屋とは言え搬入からかなりの人海戦術物件となります。
大工さんたち8名が朝から作業をしてくれていました。
お施主様も大工さんのために沢水でスイカを冷やしてくれています。
安全第一で進めて参りたいと思います。
和歌山の木で建てる2世帯住宅~長原の家~「紀の川市」
2019年7月20日
こんにちは。
降り続いた雨もようやくやみ、いよいよお待ちかねの梅雨明けでしょうか?
長原の現場では、外壁工事が仕上げの工程に入りました。
グレーの箇所は下地、上のほうの黄土色の部分が仕上げの色となります。
内部では職人さんが役物の加工取付を進めてくれています。
桧の枠材に溝付き加工をしているため現場は非常に良い香りがします。
このように箇所ごとに決められた寸法で溝加工を行い
取り付けていきます。
既製品を取り付けるのではなく時間のかかる作業ですが、
やはり無垢の良い雰囲気が出ています。
家具工事も同時進行で進んでいきます。
またレポートします。
和歌山の木で建てる2世帯住宅~長原の家~「紀の川市」
2019年7月11日
こんにちは。
梅雨空が続いておりますが、長原の現場は内部の工事が進んでおります。
化粧梁と化粧梁の間にボードが張られて照明器具の穴も空けられています。
ひとつひとつの部屋の形が分かるようになってきました。
雨が続きますが順調に進んでおります!
和歌山の木で建てる2世帯住宅「紀の川市」~長原の家~
2019年6月28日
こんにちは。
梅雨に入りムシムシと暑い日が続きますね((+_+))
こんな日でも、無垢材や自然素材に包まれた室内は快適に過ごしていただけます!
長原の現場では、外部の下塗り工事が進められています。
大きいだけではなく、かなり重厚感が出てきました。
内部では大工さんの造作工事が進められています。
断熱材もびっしりと隙間なく施工されています!
天井のボード張りが完了すれば、間仕切り壁の工事に進んでいきます。
部屋の大きさや形がだんだんと分かるようになっていきます。
またレポートします。
伐採工事~紀の川市~
2019年6月6日
こんにちは。
紀の川市内で伐採工事をさせて頂いております。
大きくなったいぶきの木が多い現場です。
新築やリフォーム工事以外に、木の伐採もお任せください!
和歌山の木で建てる二世帯住宅~長原の家~「紀の川市」
2019年6月4日
こんにちは。
長原の現場は内外共に順調に進んでおります。
外壁は役物の取り付けと腰壁張りも完了し
塗装が行われています。
かなり重厚感のある外観ですが、足場ネットで隠れてしまい残念です。
軒裏の塗装も完了しました!
内部では壁に断熱材を充填する作業が完了し
天井の下地工事が進められています。
順調に進んでおります。
和歌山の無垢材で建てる平屋コートハウス~紀美野町の家~
2019年5月23日
こんにちは。
紀美野町の平屋コートハウスは
完了検査も無事合格しお引渡し間近です!
家の中心にある中庭。
キッチンの様子。
お施主様お気に入りのスピーカーも付けさせて頂きました。
無垢材に包まれた癒しの空間で、お気に入りのサウンドを
楽しんで頂けると思います。
配筋検査完了。スイス漆喰の家~紀の川市~
2019年5月20日
こんにちは。
先週土曜日は紀の川市内の現場で
基礎の配筋検査が行われました。
6月後半の棟上げに向けて順調に進んでおります。
和室改修工事。自然素材、健康リフォーム。和歌山県橋本市
2019年5月11日
こんにちは。
GW明けから橋本市で住宅2階の和室改修工事に入らせて頂いております。
壁と天井を木質クロス貼りに、その上に自然健康塗料で仕上げます!