製材所の様子。
2020年12月12日
こんにちは。
榎本林業の本社がある紀の川市下鞆渕では、
今日から気温がグーンと下がったように思います。
月曜日からさらに下がるのでしょうか?風邪など体調管理に気を付けて行きましょう!
さて工場では来週から始まる住宅改修工事の材料が準備されていました!
日本家屋の改修工事です。4寸角の柱と根太が準備されました。
結構大掛かりなので他にもまだまだあります。
こちらの小丸太は久々に焼き鳥チェーン様からのご注文を頂いたようです。
有難うございます。
工場の入口の無人販売所では生のマキが販売されています。
ご購入後乾燥させてから燃やしてください。
20円とか50円とかかなり安いですね(;^ω^)
さらにお値打ちなのはこちら、杉の45角2Mが1本150円!
陳列している分だけなのでご入用の方は、早い目にお買い求めください!
建替え工事の現場in紀美野町
2020年12月11日
おはようございます!
紀美野町の建替え工事の現場では、既存建物の解体撤去が完了しました!
この後、年始から擁壁工事を進めて行きます。
現場のお隣には重厚感のある、オシャレなお家が建っていますね(^^♪
このお家も当社が建築させて頂きました!
耐震等級3の平屋住宅で中庭のあるお家です。
工事が進んでいくのが楽しみです(^^♪
解体工事もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
建替え工事in紀美野町
2020年12月8日
おはようございます!
紀美野町の建替え工事の現場では建物の撤去が完了しました!
あとは道路面にある擁壁とガレージの撤去と植木などの伐根です。
解体工事のあとは擁壁工事に進みます。
安全に宜しくお願いします!
解体工事もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てる耐震等級3の平屋住宅in橋本市
2020年12月7日
おはようございます!
橋本市の平屋住宅の現場では、外部の足場を外す工程になりました。
内部は床塗装中だったのでまた後日レポートさせて頂きます!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
榎本林業 冬のリフォームフェア
2020年12月6日
おはようございます!
春のリフォームフェアに続きまして、今回は冬のリフォームフェアを開催させて頂きます!
解体工事から新築工事、修繕工事もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
水路工事の現場in堺市
2020年12月5日
おはようございます!
堺市の水路工事の現場ではU字溝が据え付けられております!
田圃の中の作業は運搬車両などが横付けできないので、
資材搬入に時間が掛かったりなど大変ですが丁寧に進めてくれています。
天候が安定しているのも、ありがたい限りです(^^♪
溝工事もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の無垢材を使って作る遊具。
2020年12月3日
おはようございます!
遊具の紹介シリーズ第2弾!
和歌山市のこども園さんに収めさせていただきました。
ピーセンピース工法の小屋
カッコ良すぎます!
内部もそのままの木なのでとても良い感じでしたが、
暗くてうまく撮影できませんでした(>_<)
当社では住宅だけではなく、このような遊具も注文設計をしております。
ですので納品にものすごく時間がかかりますが、園庭に合わせたちょうどよいサイズ、
園児のみんなが喜んでくれるちょうどよい間取りが実現できます。
この世に一つのオリジナル遊具です!
組み立て作業を夕方までしていると、嬉しい応援メッセージをいただきました。
しっかりとした用紙に、裏側もかわいらしく書いてくれていました!
ありがとうございます!
子どもからの応援は心が暖まります(^-^)
みんなが楽しく遊んでくれているのを見れないのは残念ですが、
木の良さを知ってもらえると嬉しいです。
これからも、無垢材の良さ間伐材の利用促進に力を入れて参りたいと思います。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の無垢材を使用した遊具納品完了!
2020年12月2日
おはようございます!
和歌山県の公共施設等木造木質化補助事業の、
今年度最終の納品が完了しました!和歌山市のこども園さんです。
豪快な磨き丸太を使用した「丸太平均台」
桧の間伐材を有効利用した「テーブル・ベンチセット」
そして「DAIKIMAN BENCH」
先生方も丸太の太さに驚きを隠せない様子でした!
有難うございます!
自然の丸太を利用した遊具もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てる、シンプルな2階建て注文住宅in和歌山市
2020年12月1日
おはようございます!
さあ!いよいよ12月突入です!年末の休みまで全力で頑張ります!
和歌山市の現場では、壁断熱材も入れ終わり、フローリング張り、天井の耐火ボード張りも
ほぼ完了しています!
柱も間柱も筋交いも野縁も梁も全て紀州材です!
木の良い香りがしています。
外部は屋根工事が完了しています。
黒のガルバリウム鋼板です。
外壁はこれから工事が進められていきます。
順調に進んでおります。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
☆上野支店限定 第3弾は!☆
2020年11月30日
こんにちは!
ENOMOTO FORESTRYのまるです。
明日からは12月!毎年1年の過ぎる速さに驚きます。
でも確実に月日は過ぎていまして。
長女長男には背を抜かれ、小さかった末っ子の身長も伸び目線もどんどん近づいてきて、
2021年にはきっと末っ子も私より大きくなっているんだろうな~と
日々子供の成長をニヤニヤしながら?!見守っているまるです(^^♪
さて!先週に引き続き、下鞆渕の工場より、上野支店限定第三弾の商品が届きました!
今回は、ヒノキのまな板です!!
限定1枚 \3,000(税込み)
サイズは35センチ×50センチ×3.5センチです。
大きいまな板です(^-^)
お手入れなどが難しそうな木のまな板ですが、木のまな板には利点も色々あるんです。
まずは、包丁の刃こぼれの予防になります。
木のまな板には、適度な弾力があるので、固いのもを切っていても疲れにくいという話も(^-^)
何より、「トントン」と切っていく音も心地よい音ですよね!
他には、食材が滑りにくいということです。
木が食材の余分な水分を適度に吸収してくれるからだそうです。
そして、このまな板にも使われているヒノキ!
ヒノキには強い抗菌力があるということです。
※ヒノキは表面や横の断面から「ヤニ」が出てくることがありますが、
ヒノキのヤニは汚れや痛みからくるものではなく、木が健康な証拠です。
ヤニは雑菌の繁殖を抑える抗菌力を持っており、ヤニが多いほど水に強くなり
まな板の黒ずみを防ぐことができます。余分なヤニが出た場合には、熱いお湯で洗い流してください。
そして、上野支店:ENOMOTO FORESTRYでは引き続き
DAIKIMANトーチと広葉樹の薪も販売中です!!
それでは、今日も皆様のご来店をお待ち申し上げております。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
ENOMOTO FORESTRY
〒649-6416
和歌山県紀の川市上野117-1
FAX:0736-79-7372
e-mail:enomotoforestry@bizimo.jp
店舗営業時間 平日9:00~15:00《土・日・祝日休み》
上記時間外は転送電話にて対応させていただきます。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
榎本林業 冬のリフォームフェア
2020年11月29日
おはようございます!
春のリフォームフェアに続きまして、今回は冬のリフォームフェアを開催させて頂きます!
解体工事から新築工事、修繕工事もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
屋根修繕工事
2020年11月28日
おはようございます!
榎本林業ではお家のメンテナンスも承っております。
昨日から和歌山市内で屋根の防水塗装工事が開始されました。
アスファルトシングル葺きの屋根ですが、経年劣化で変形が激しく
割れている箇所もありました。
15年ほど前にも屋根塗装をされているそうですが、
紫外線と酸性雨には勝てません。定期的なメンテナンスが必要です。
至近距離から見てみるとこのような亀裂がところどころあります。
ここから雨が入り軒裏で雨漏りが慢性的に発生している状況でした。
今回はこのアスファルトシングルの上に防水を施し更に塗装を行う
手順で屋根を蘇らせて、雨漏の問題を改修する内容です。
仕上がりもレポートさせて頂きます。
防水塗装もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
上野支店にて《広葉樹の薪》販売中です☆
2020年11月27日
こんにちは! ENOMOTO FORESTRYのまるです☆
朝晩がだんだん冬らしくなってきましたね。
今朝も子供たちがホットココアを美味しそうに飲んでいました(⌒∇⌒)
週末はさらに寒くなるようですので、みなさま暖かくしてお過ごしください!
さて、新商品販売のお知らせです!
本日より、紀の川市上野にある店舗前にて
《広葉樹の薪》を販売いたします。
この1束には色々な広葉樹がMIXされています!
広葉樹は、針葉樹(杉やヒノキ)よりも、煙が少なく
燃焼時間も長いらしいです!
いつも針葉樹の薪をご使用されている方も一度お試しください。
この木は何の木かな?と想像するのもきっと楽しいはずです(^▽^)
お値段は税込み\400です!
限定10束になります。
そしてそのお隣りにはFORESTRY限定の商品、「DAIKIMANトーチ」!
絶賛販売中です!!残り4つです。
こちらも、税込み\400です!
それでは、皆様のご来店をお待ち申し上げております!!
ログハウス納品完了!in和歌山市
2020年11月27日
おはようございます!
昨日は和歌山市にある子ども園さんにて、遊具のログハウスを
設置させていただきました!
夕方、暗くなりましたがなんとか完成しました!
皮をむいた丸太を半分に割り、溝加工した柱に落とし込んでいく、
ログハウスの中の1つの工法である「ピーセンピース(ピース&ピース)」という
工法です。全て紀州材です。
子どもたちも出来上がっていく様子を楽しみにしてくれていました。
他にも木製品を納めさせていただいておりますのでまた後日、明るい時間に
伺い撮影をしてみたいと思います。
また報告します。
木製品、遊具のこともお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
薪販売中!
2020年11月25日
おはようございます!
和歌山県紀の川市下鞆渕にある榎本林業製材部工場の無人販売所では、
薪の販売もしております。
最近寒くなってまいりましたが、キャンパーの方々がキャンプ場に
行く前に立ち寄りお買い求めいただいているようです。
1束500円です。
DAIKIMANトーチも絶賛発売中です。
こちらもよく売れています。
1つ300円
こちらはノーマルのトーチです。ノーマルですがDAIKIMANトーチより
高いようです(‘;’)
大きいからでしょうか?たぶんそうです。
1つ500円
榎本林業上野支店にて皮付きのDAIKIMANトーチ限定モデルも販売中です。
こちらは平日9:00~15:00の取扱いとなります。
残り4個です。1つ400円
寒い季節屋外で暖を取るのも良いですね!
火の後始末には注意しましょう!