元旅館改修工事in紀の川市
2024年3月31日
こんにちは。
今日は快晴で鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいます(^^♪
お出かけ日和ですね!
紀の川市粉河の旅館改修工事の現場では、木造側の大工さんの工事がほぼ完了し、
鉄筋コンクリート造建物の方へ工事が進んでいきます。
2階の床はモルタル金鏝押え仕上げで、面積が広いので生モルタルをミキサーで
運んでもらい、ポンプで2階まで押し上げます。



動画もご覧ください。
インダストリアルな感じに仕上がっていくと思います。
住宅改修、店舗改修もお任せください!
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
屋根改修工事in紀の川市
2024年3月28日
おはようござます。
昨日から紀の川市内で、築100年近い建物の屋根改修工事がスタートしました。
土葺きの瓦屋根のため頭が重く、柱も土台や基礎に固定されず石の上に立ててある
昔ながらの建て方のため、地震が発生すると倒壊の危険性が高い分類の建物になります。


今回の工事では重たい屋根が軽くなるように、土をすべて撤去してから
野地板を変えて重量の軽いスレート屋根に葺き替える予定です。
断熱材の役割をしていた土を取り除きますので、屋根断熱を行った後
内部の改修工事の際に天井断熱も施しますので暑さ対策もばっちりです。
近隣の方々にはご迷惑をお掛けいたしますが、安全に進めて参りたいと思います。
住宅改修、店舗改修もお任せください!
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
元旅館改修工事in紀の川市
2024年3月23日
こんにちは。
紀の川市粉河寺前の元旅館改修工事の現場では、
木造側の木工事が終盤となりました。


住宅改修、店舗改修もお任せください!
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
パーゴラ工事進行中!【紀の川市元旅館リンベーション】
2024年3月22日
おはようございます!
先日、施工完了しました200㎡ウッドデッキの上では引き続きパーゴラ工事が
進められております。
2.9Mx2.9Mを5つつなぎ合わせて作りますので、200平米のウッドデッキに
引けを取らない大きさです。
紀の川市の山で育てられた桧を使用しております。




改修工事もお任せください!
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山の木で建てる耐震等級3 ポスト&ビーム工法の家
2024年3月21日
おはようございます!
昨年7月から着工致しました、耐震等級3ポスト&ビーム工法の家づくりが遂に完成します!
自然素材の丸太をダイナミックに使用した、家の内部も外部も木や漆喰などを惜しみなく使用した
しかも耐震等級3をクリアした最新スペックの家です!

















施主様のこだわりがたくさん詰まった素晴らしい仕上がりとなりました。
やはり無垢材や自然素材をふんだんに使用した家は気持ちが落ち着きますね。
検査員の方にも「素晴らしいお家ですね」とお褒めの言葉を頂きました。
今週土曜日はいよいよ引き渡しです。
現場が終わるのは少し寂しいですが、これからも長いお付き合いになりますので
宜しくお願い申し上げます。
工事に携わってくださった皆様、有難うございました。
次の現場もよろしくお願い申し上げます。
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山の木で建てる 耐震等級3の家【長期優良住宅】
2024年3月20日
こんにちは。
今日は強風な中でしたが基礎背筋作業が行われました。
耐震等級3の家を支える基礎には様々な太さの鉄筋が、
様々な間隔で構造計算に基づいて配置されています。


5月中旬の棟上げに向けて順調に進んでおります!
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
200㎡ウッドデッキ完成です。紀の川市元旅館リノベーション。の現場
2024年3月13日
おはようございます!
元旅館改修工事の中庭デッキ完成です!

川沿いに良い眺めですね。
このガードレール木製に変えてもらえると更に良いと思います!(^^)!

まだ、裏の方と木造の表側のウッドデッキこれからやっていきます。
木造内装も2階の大工さんの工事が完了し1階の厨房など順調に進んでおります。

工期がタイトなので2階は塗装業者さんが大工さんと並行して進めてくれています。

間に合うか!? あきらめずに頑張りたいと思います!
フルリノベーションもお任せください。
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山の木で建てる 耐震等級3長期優良住宅in紀の川市
2024年3月12日
こんにちは。
先月地鎮祭を行いました紀の川市の長期優良住宅の現場では、
地盤調査の結果、地盤改良工事が必要となり表層改良か柱状改良かを
検討した結果、現場周辺の状況やコスト面を考慮して「柱状改良工事」を選択しました。
水路が近い為、湧き水が心配されましたが影響なく施工することができて一安心です。
14日から本体基礎工事に進んで参ります。
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法 耐震等級3の家in和歌山市
2024年3月7日
おはようございます。
和歌山市内のポスト&ビーム工法の現場では、美装と内部塗装も完了し
建具職人さんが、紀州材の建具を取り付けてくれています。

1か所1か所削り合わせて微調整を行う繊細な作業が進められておりました。

職人さんが集中しているためか現場の空気はピーンとしています。
やわらかい木目の建具は無垢材や漆喰など自然素材をふんだんに使用した
このお家によくなじみます。これは月日がたつにつれて同じように色変わり
していくので、そこも無垢材にこだわった家の良いところであると言えます。
外部では外構工事が進められ駐車場コンクリを打つための段取りが行われています。

もうすぐ完成です!
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
住宅改修工事in紀の川市
2024年3月6日
おはようございます。
1月から着工している紀の川市内の住宅改修工事の現場では、
クロス貼りが進められ内装工事が完了しました!
今日は朝から玄関タイル貼り工事が始まりまります。

内部が完成したら外部の工事も少しあるので頑張っていきたいと思います。
住宅改修、店舗改修もお任せください!
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
紀州材で作る200㎡のウッドデッキ
2024年3月5日
おはようございます。
紀の川市の改修工事現場の中庭では凡そ10Mx20Mの
ウッドデッキ工事が進められております。



土台も床板も防腐加工を施した紀州材を使用しているため、腐食の心配もありません。
美しい杉の木目が目に優しいウッドデッキとなりそうです。
ウッドデッキや外構工事もご相談ください!
住宅改修、店舗改修もお任せください!
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てる 耐震等級3、ポスト&ビーム工法の家in和歌山市
2024年3月4日
こんにちは。
1月は行く。2月は逃げる。あっという間に3月です。
大工さんの手加工で進めていた和歌山市の新築住宅の現場では、
養生が撤去され内部塗装工事が始まりました。
紀州の山で育った杉・桧と漆喰の自然素材でかなり良い感じの内観に
仕上がりました。






これから木製建具を取り付ければいよいよ完成です。
外構工事も来週完了の予定で進んでおります。
ZEH、長期優良住宅もお任せください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
整地工事スタートしました!
2024年2月29日
こんにちは。
今週前半から紀の川市内の現場で整地工事を行いました。
元々畑だった土地を農地転用し住宅を建てます。
耐震等級3、長期優良住宅の現場がスタートします。

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
地域グリーン化事業補助金、こどもエコ住まい補助金、対象の
高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
元旅館改修工事in紀の川市
2024年2月26日
こんばんは。
粉河寺の入口で進行中の元旅館改修工事の現場では、
浄化槽設置工事も一段落し、木造建物本体の改修工事と並行して
中庭に200平米の広いウッドデッキ設置工事が開始されました!
およそ10Mx20Mの広さです。

今日は丁張を打って通りを出し束石を据えていくところから始めました。
紀州材でつくる広々としたウッドデッキの完成が楽しみです。
ウッドデッキや外構工事もご相談ください!
住宅改修、店舗改修もお任せください!
耐震改修工事、高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
木製ガードレール製造中!
2024年2月24日
おはようございます。
紀の川市下鞆渕にある榎本林業製材部の工場では、
木製ガードレールの製造が進められております。
今回のご注文はおよそ250Mです。

長さのカットやボルトの穴加工、接続部のスリット加工など手加工で行います。
間伐材利用促進は森林整備にとって重要なことであり、森林環境の改善につながります。