あまご山プライベートキャンプ場 臨時休業継続のお知らせ。
2020年5月15日
4月16日から和歌山に発令されていた新型コロナウィルス感染拡大による
緊急事態宣言が5月14日に解除されました。
しかしながら、当キャンプ場では当初の予定通り、5月末まで臨時休業と致します。
ご予約の受付再開に関しましても、今後の状況をみてからの判断となります。
お客様・従業員の健康と安全を第一に考えた上での営業再開となりますので
今しばらくお待ちください。
皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
営業再開の際は、こちらのHPにてお知らせいたします。
1日も早く、キャンプを思いっきり楽しんで頂ける日がくることをスタッフ一同祈っております。
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家~動画配信~
2020年5月15日
おはようございます!
和歌山市の現場では昨日から大工さんたちが
頑張ってくれています!
腕の良い棟梁が加工した丸太梁を、カキヤで叩き込んでいる様子です。
カチカチのキチキチに作っているのがよくわかります!
カキヤでたたく時の音が何とも言えませんね!
こんなに丁寧に加工してもらって、木も喜んでいるにちがいありません!
土曜日が棟上げの予定でしたが、大雨の予報なので前日に屋根まで進めることにしました。
上棟式は後日行う予定です。
豪快な丸太がズラリです。
下から見上げると相当な構造美を楽しんで頂けること
1000%間違いなしです!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
木製テーブルベンチとパラソル
2020年5月14日
こんにちは。
真夏並みに暑いですね(;・∀・)
緊急事態宣言が解除されても、ステイホームがまだまだ続けた方が
良さそうです。
お家のお庭にくつろぎスペースはいかがでしょうか?
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市
2020年5月13日
こんにちは。
週末の棟上げに向けて現場では足場が組まれていました!
土台の上には構造材が置かれていていよいよという感じです。
土曜日は雨模様ですが明日と明後日は安全に作業を進めて参りたいと思います。
足場屋さん暑い中ご苦労様でした!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市
2020年5月11日
おはようございます!
今週土曜日に棟上げのポスト&ビーム工法の家の材料が
ついに出動します!
棟上げに向けて大工さんも準備万端ですね!
丸太柱もきれいに磨き上げられました!
いよいよ棟上げです。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市
2020年5月8日
おはようございます!
5月16日に棟上げ予定の現場では、連休前から土台が据えられました!
さあ!来週から工場で加工された木たちが運ばれます!
山の中で50年以上この日のために成長してきました。
念願の晴れ舞台へと飛び立ちます!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
コンテナハウス改装工事in紀の川市
2020年5月2日
おはようございます!
コンテナハウスの改装工事は内装の仕上げが完成しました!
床・壁・天井、全て国産杉です!
室内に入るとものすごくリラックスできます。
ここまで無垢材を使うと気持ちいいですねー。
やっぱり国産材は最高です。
コンテナハウスの改装工事もお任せください!
☆林業施業計画☆
2020年4月30日
こんにちは!
ENOMOTO FORESTRYのマルです(^^♪
久々のブログです!
私は今、山林部の「林業施業計画」のお手伝いをしています。
森林の持つ諸機能が発揮されるよう、計画的・合理的な森林施業を確保することが目的です。
森林の管理をより分かりやすくするために登場したのが色々な業務に利用できる「QGIS」。
GISとは「地理情報システム」のことです。
初めてのQGIS!解説本を読んだり、QGISに詳しい方に色々教えて頂きながら進めて行きます(^-^)
今、私が作成しているのが、当社が保有・管理する森林の地図です。
山林部の方からたくさんのデータと丁寧に手書きされた地図!
これを形にしていきます。
実際の地図を張り付けながら、トレースして小班とよばれる単位に分けていき
その小班に樹種や林齢などデータを入れていきます。
データを結合することにより、スギ・ヒノキ・広葉樹といった樹種
20年から90年まである林齢が一目瞭然になりました。
そして、こういう作業、私本当に好きなんだなぁと実感(⌒∇⌒)
少しずつ形になってくるのがとても嬉しいんです。
完成するまであと少し!楽しみです☆
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
ENOMOTO FORESTRY
〒649-6416
和歌山県紀の川市上野117-1
FAX:0736-79-7372
e-mail:enomotoforestry@bizimo.jp
店舗営業時間 平日9:00~15:00《土・日・祝日休み》
上記時間外は転送電話にて対応させていただきます。
カンナ掛けの様子。
2020年4月30日
おはようございます。
日本の伝統技術のひとつカンナ掛けを
動画で配信します。
しかしこの職人さんニコニコして楽しそうにカンナかけていますね(^^♪
1本1本丁寧にまごころ込めて作られています。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
コンテナハウス改装工事in紀の川市
2020年4月29日
おはようございます!
今日は祝日ですが行かなあかん現場があるので出動です!
G.Wも結構お家のご相談の予約を頂いております。有難うございます。
コンテナハウスの現場では杉の床板が貼り終わり、
養生がかぶせられていたので撮影できませんでした(+_+)
養生を捲ったときのお楽しみです!
お客様も「ええ木のにおいするなー」と喜んで頂きました。
有難うございます。
トイレも良い感じです。トイレはそろそろ入荷する予定です。
浄化槽入れたりとまだまだ作業はありますが安全に進めて参りたいと思います。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市
2020年4月28日
おはようございます!
工場の奥では来月16日の棟上げに向かい
大工さんの加工が進められています。
これは通し柱の丸太を加工しています。
かなり太いですねー。
集中している大工さんの気がちっては行けないので
隠し撮りしています。
朝早くから夕方までご苦労様です!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
コンテナハウス改装工事in紀の川市
2020年4月27日
おはようございます!
コンテナハウスの現場では壁の板が張り終わり
床の工事が進められていました。
写真奥に見えるコンテナのドアはインテリアとして残します。
これであと床も木を張れば、木の箱の中にいるような感じになりますね。
現場は杉の香りが充満しています(^^♪
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
紀州材で建てる地域住宅支援事業のお知らせ。
2020年4月23日
おはようございます!
コロナウィルスで大変な時ですがお知らせさせてください!
今年度も紀州材を使用してお家を建てる方、リフォームされる方に
和歌山県から補助金が交付されます。
国産材、紀州材をふんだんに使った家づくりは、皆様の水源地である森林を育て
地球温暖化の原因である二酸化炭素を吸収し、永い年月をかけて地球環境を守る
行動に繋がります。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市
2020年4月22日
おはようございます!
和歌山市で5月16日棟上げ予定のお家の加工は
順調に進んでおります!
丸太梁の墨付けも完了し加工待ちです。
これから柱の加工に進んでいきます。
構造材の加工もいよいよ終盤に差し掛かってきました!
桧4寸角の柱です。力強いですね。この1本1本が家を支えます。
棟上げが楽しみですね!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
木に包まれた空間~ロフト編~
2020年4月21日
おはようございます!
木に包まれた空間。。。いいですよね。
張り詰めた神経もリラックスさせてくれます。
ロフトという非日常的な空間に閉じこもって、思いにふけるのも最高の時間ですね!
木に包まれた暮らしを存分に楽しんで頂きたいと思います。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!