外構工事スタートin紀の川市

2022年10月17日

おはようございます。

9月末に引き渡しをさせて頂きましたZEHの現場では、

引き続き外構工事を進めております。

玄関アプローチには洋風レンガを敷き詰めさせて頂きました。

一枚一枚の焼きムラが自然素材の質感と会いますね。

アプローチ工事、ポスト、カーポート、コンクリ土間、木製フェンス、人工芝と

ボリューム満点の外構工事となっております。

安全に進めて参りたいと思います。

ZEH、長期優良住宅もお任せください!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の

高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!

和歌山の木で建てる注文住宅

2022年10月15日

おはようございます。

先日地鎮祭を行いました紀の川市の現場では、

擁壁工事がスタートしました。

敷地の水はけが良くなるように、前面道路より少し高くします。

ZEH、長期優良住宅もお任せください!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の

高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!

立木 吊切り作業の様子

2022年10月14日

おはようございます。

榎本林業山林部では特殊伐採工事のご相談も承っております。

今回は杉の木2本を伐採させて頂きました。

レッカーで木の先端を吊っておいて、もう一本のレッカーで

チェーンソーで作業する人を吊ります。

かなり集中力の必要な作業になります。

特殊伐採もお任せ下さい。

親子木工教室in根来緑化センター

2022年10月13日

おはようございます。

こないだの日曜日は、那賀木材協同組合の「親子木工教室」でした。

組合として年に一度の木工イベントです。

開場前から大勢の方々にお待ち頂き行列ができていました。

気に触れて頂くことでその良さを知ってもらえれば幸いです。

さらにはもっと山の方にも目を向けて頂けると良いのですが、

まだまだ道のりは長いと思います。

途中から雨も降り始めましたが、お越しいただいた皆様の思い出作りができたと思います。

コロナも落ち着いてきたような?感じなので、またイベントも考えてい行きたいと思います。

和室改修工事in橋本市

2022年10月11日

こんにちは。

先週から橋本市のお客様よりリフォームのご注文を頂き、

着工させて頂いております。5年ぐらい前にも洗面室、浴室の工事をご依頼頂き、

今回2度目のリフォームです。一度にリーフォームしてしまうのも良いですが、

生活スタイルに合わせて、その都度リフォームを考えていくのも良いですね(^^♪

今回は和室の改修工事です。床の間・仏間も新しくします。

今週はクロス工事→仕上げの工程に進みます。

リフォームもご相談ください!

ZEH、長期優良住宅もお任せください!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の

高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!

紀州材桧ベンチ完成!

2022年10月10日

こんにちは。

貴志川高校の生徒さんに作って頂く、木製ベンチの見本品が完成しました!

紀州材桧背もたれ付きベンチ。

ドシッとしたシルエットで安定感抜群です(^^♪

和歌山の木で建てる耐震等級3、長期優良住宅in紀の川市

2022年10月8日

おはようございます。

紀の川市の長期優良住宅の現場では基礎工事が完了しました。

19日の土台セットの日まで十分な養生期間です。

高台で見晴らしが良いですね(^^♪

棟上げしたら2階から見える景色も楽しみです。

ZEH、長期優良住宅もお任せください!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の

高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!

木製ガードレール

2022年10月6日

こんにちは。

先日、高野山の大門に続く道に木製ガードレールを納品させて頂きました。

紀州杉を八角形に加工し専用のブラケットで固定していきます。

高野山の壮大な景色にふさわしいガードレールだと思います。

和歌山の様々な観光名所に増えていければ素敵な事ですね(^^♪

地鎮祭完了in紀の川市

2022年10月4日

こんにちは。

今日は紀の川市内で地鎮祭を行いました。

絶好の天候に恵まれ無事に執り行うことができました。

施主様、神主様有難うございました。

まずは敷地を囲う擁壁工事からスタートしていきます。

完成は来年3月。カッコよくて丈夫な家づくりを進めて参ります。

ZEH、長期優良住宅もお任せください!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の

高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!

木製ガードレール出荷完了!

2022年9月30日

こんにちは。

一昨日、高野山へつながる県道の木製ガードレール出荷が完了しました。

初めて納品させて頂きましたが、次回はさらにハイクオリティーを

追及して製造していきたいと思います。

木製ガードレールもお任せください!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の

高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!

和歌山の木で建てる耐震等級3長期優良住宅in紀の川市

2022年9月23日

こんにちは。

紀の川市内で建築中の長期優良住宅の現場では、基礎の配筋検査が行われました。

耐震等級3の物件なので鉄筋量も相当なものですね。

検査も無事完了し順調に進んでおります。

ZEH、長期優良住宅もお任せください!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の

高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!

だんじり修理工事。

2022年9月20日

おはようございます。

平成29年に大がかりな改修工事をさせて頂きました。

粉河根来町のだんじりをメンテナンスさせて頂くことになりました。

今回も回送は MSラインさんにお願いしました。

ちょうちんを装着したままでの走行だったので街中でも華やかでした。

まずは検査から始めていきたいと思います。

不動産情報ページを更新しました。

2022年9月19日

不動産情報

木の塀改修工事in和歌山市

2022年9月19日

こんにちは。

お盆前から着工しておりました木の塀改修工事が完成しました。

立派な日本庭園の中で基礎工事着工から凡そ1ヶ月で完成しました。

材料には全て防腐剤注入(K4相当)が施されており雨にさらされても

長持ちする仕様となっています。

隣地境界線上にある既存の基礎を残したまま内側に補強の新しい基礎を設置しました。

全長50Mにも及ぶ工事で、場所場所で基礎の高さなどが違ったので結構苦戦しましたが、

なんとか良いものが完成しました。

縦の板を両面から目透かし張りすることで、防犯性も高まり台風時の暴風に当たっても

風が通り抜けるので倒壊する確率はかなり低いと思います。

お客様にも安心してお過ごしいただけると思います。

フェンス工事、木の塀工事もお任せください!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の

高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!

和歌山の木で建てるZEH、耐震等級3の2階建て住宅in紀の川市

2022年9月17日

おはようございます。

紀の川市内で建築中のZEH、耐震等級3の現場を窓からのぞいた写真をUPします。

休憩中・・・。

さーて床塗装するか。

て感じですね(^^♪

ZEHもお任せください!

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

地域グリーン化事業補助金、こどもみらい住宅補助金、対象の

高気密・高断熱住宅、耐震・制震構造の家もお任せ下さい!

TOPへ戻る
a