コンテナハウス改装工事in紀の川市
2020年5月2日
おはようございます!
コンテナハウスの改装工事は内装の仕上げが完成しました!
床・壁・天井、全て国産杉です!
室内に入るとものすごくリラックスできます。
ここまで無垢材を使うと気持ちいいですねー。
やっぱり国産材は最高です。
コンテナハウスの改装工事もお任せください!
カンナ掛けの様子。
2020年4月30日
おはようございます。
日本の伝統技術のひとつカンナ掛けを
動画で配信します。
しかしこの職人さんニコニコして楽しそうにカンナかけていますね(^^♪
1本1本丁寧にまごころ込めて作られています。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
コンテナハウス改装工事in紀の川市
2020年4月29日
おはようございます!
今日は祝日ですが行かなあかん現場があるので出動です!
G.Wも結構お家のご相談の予約を頂いております。有難うございます。
コンテナハウスの現場では杉の床板が貼り終わり、
養生がかぶせられていたので撮影できませんでした(+_+)
養生を捲ったときのお楽しみです!
お客様も「ええ木のにおいするなー」と喜んで頂きました。
有難うございます。
トイレも良い感じです。トイレはそろそろ入荷する予定です。
浄化槽入れたりとまだまだ作業はありますが安全に進めて参りたいと思います。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市
2020年4月28日
おはようございます!
工場の奥では来月16日の棟上げに向かい
大工さんの加工が進められています。
これは通し柱の丸太を加工しています。
かなり太いですねー。
集中している大工さんの気がちっては行けないので
隠し撮りしています。
朝早くから夕方までご苦労様です!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
コンテナハウス改装工事in紀の川市
2020年4月27日
おはようございます!
コンテナハウスの現場では壁の板が張り終わり
床の工事が進められていました。
写真奥に見えるコンテナのドアはインテリアとして残します。
これであと床も木を張れば、木の箱の中にいるような感じになりますね。
現場は杉の香りが充満しています(^^♪
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
紀州材で建てる地域住宅支援事業のお知らせ。
2020年4月23日
おはようございます!
コロナウィルスで大変な時ですがお知らせさせてください!
今年度も紀州材を使用してお家を建てる方、リフォームされる方に
和歌山県から補助金が交付されます。
国産材、紀州材をふんだんに使った家づくりは、皆様の水源地である森林を育て
地球温暖化の原因である二酸化炭素を吸収し、永い年月をかけて地球環境を守る
行動に繋がります。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市
2020年4月22日
おはようございます!
和歌山市で5月16日棟上げ予定のお家の加工は
順調に進んでおります!
丸太梁の墨付けも完了し加工待ちです。
これから柱の加工に進んでいきます。
構造材の加工もいよいよ終盤に差し掛かってきました!
桧4寸角の柱です。力強いですね。この1本1本が家を支えます。
棟上げが楽しみですね!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
木に包まれた空間~ロフト編~
2020年4月21日
おはようございます!
木に包まれた空間。。。いいですよね。
張り詰めた神経もリラックスさせてくれます。
ロフトという非日常的な空間に閉じこもって、思いにふけるのも最高の時間ですね!
木に包まれた暮らしを存分に楽しんで頂きたいと思います。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
バーモントキャスティング アンコールレッド~国産材で建てる防火認定ログハウスin海南市~
2020年4月20日
おはようございます!
ログハウスと言えば薪ストーブでしょう!
海南のお家にはアンコールレッドが設置されました。
ストーブのレッドとレトロなレンガの風合いがマッチしています。
トップの部分に鍋を置いて煮込み料理を作ったり
窓を開けてピザを焼いたり、ストーブでクッキングを楽しんでいただけます。
このストーブの最大の特徴は、触媒方式とクリーンバーン方式を融合した
ハイブッリットな燃焼を行うことができ、薪のエネルギーを最大限に生かすことができます。
焔の劇場とも呼ばれ躍動感のあるゆらめきを楽しんでいただくことができます。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
カウンターテーブルのある空間。国産材で建てる防火認定ログハウスin海南市
2020年4月19日
おはようございます。
ダイニングのど真ん中に居座るカウンター。
お家の中でも重要な役割を果たしています。
このカウンターの形や色合い、表情でダイニングスペースの
雰囲気は一気に変わるといっても過言ではありません。
もはや主役です。
節のない赤身の多い杉です。
かなりのぜいたく品ですね!木目も優しく上品さが伝わってきます。
本来なら存在感のあるレッドの薪ストーブにも勝っています。
このカウンターテーブルの周りに家族が集まり
団らんの時間を過ごして頂けると思います。
キズも入りやすいですが使うほどに深い味わいが出てきます。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
半割丸太の階段と枝木たち。国産材で建てる防火認定ログハウスin海南市
2020年4月18日
おはようございます!
今日は杉の半割丸太を使用した贅沢な階段の紹介です。
職人の卓越した技術が光ります。
半割丸太は1本1本形が違うので、親板と踏板の加工は1か所1か所
形が微妙に違い、これを精巧に加工するためには長年培ってきた
職人の感と卓越した技術が必要となります。
それに加えてここのお家では、ログハウス特有のセルトダウンに対応できる
加工が必要となりますので、長年色々な自作のログハウスを建ててきた
私の知識も少しだけ役に立っています!
あっ!でも私は頭の中で考えたことを言うだけなので、やはり
職人さんの技術なしではなし得ないことです(^-^)
格子に選抜された枝木たちもかなり豪華なメンバーだと思います。
吹抜けの手摺格子にも枝木は使用され存在感ばっちりです。
なかなかこのようなアイテムをふんだんに提供できる会社はないと自負しております。
和歌山の山で育てられた木が和歌山の建築に使われるなんて、
素敵なことですね。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
榎本林業 春のリフォームフェア開催中!
2020年4月17日
こんにちは。
今日は榎本林業春のリフォームフェアのお知らせです。
今回は大奮発して設備機器メーカーの売れ筋商品を大特価にて
ご奉仕させていただきます!
4月30日までにお申込みのお客様限定の
ご奉仕価格をぜひご検討くださいませ!
家の中のことも外のこともご相談下さい。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
私が伺います!よろしくお願いします!
工事ラインナップもご確認ください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
飾り切りのある空間。国産材で建てる防火認定ログハウスin海南市
2020年4月17日
おはようございます!
ログハウスではよく見かける「アーチカット」ですがこのお家にもあります。
まんまるの飾り切りです。
飾り切りのむこうには和室があります。
和室側から見ると障子に飾り切りのシルエットが映し出されて
ぼんやりとした落ち着きのある和室を演出します。
和室に座り飾り切り越しに半割丸太を使用した階段が見えます。
なんとも贅沢な木の空間でしょうか。やはり国産材は素晴らしいと思いました。
国産材にこだわりぬいたログハウス。
大切に使っていただけると思います。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家~丸太切りショット~
2020年4月16日
こんにちは。
工場の奥ではポスト&ビーム工法のお家の加工が進んでいます。
大工さんの道具もかなり高性能で便利なものがほとんどですが、
やっぱりこれぐらいの太い丸太を真直ぐに切り落とすのは
手ノコになります。
まっすぐ切れるかどうかは、職人の経験値、技術ももちろんですが
性格が真直ぐか?ということも関係してくるでしょうか(笑)
最後にバリッといかないように、やさしく左手を添えてくれています。
このようにして1本1本手加工で作られていきます。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
国産材で建てる防火認定ログハウスin海南市
2020年4月16日
おはようございます!
海南市の防火認定ログハウス引き渡しが完了いたしました!
今日はまず外観から!
直径23㎝の国産杉のログシェルカッコよすぎます(^^♪
大きな切妻屋根には三州瓦を所要させて頂きました。
重厚感も抜群ですね(^^♪
縦格子に枝木を使った桧のウッドデッキもオシャレですね~。
当社オリジナルの木製玄関ドアも自然木の
取っ手を使わせて頂きました。使うほどに深みが増して行き
人工的には作れない表情が出てくると思います。
駐車場のミッキーさんもうまく施工できました。
車は置けませんがお客様お気に入りのスペースです。
この中に黒色の玉砂利を入れます。
今回も良い仕事をさせて頂きました。
次回は内部のご紹介をさせて頂きます。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!