「面倒」から「快適」バスルームへ

2025年5月16日

こんにちは。事務員ブログです。

本日はシステムバスのリフォームについてのお話です。

ご高齢の親御さんと離れて暮らしている方は多いと思いますが、ご高齢の方だと特に家の中の安全性が気になると思います。

*まだまだ元気だけど、お風呂掃除がだんだんと億劫になってきた

*安心して入浴できるようにお風呂をリフォームしたい!

そんな方のために、安心快適に入浴をしていただけるシステムバスリフォームのポイントをご紹介します(*^^*)

①安全性

浴室は滑りやすく、転倒や溺れる危険性があるので、バリアフリー化が重要になります。

・段差を少なつまづきにくくする

・滑りにくい床

・浴槽がまたぎやすいようにする

・手すりの設置

②清掃性

最近では浴室の自動洗浄機能がついているものもあります。

(あらかじめ洗剤タンクに洗剤を補充しておき、入浴直後にスイッチを押せば浴槽内にお湯と洗浄液が散布され、自動で掃除してくれます)

手洗いによる腰への負担も大幅に軽減でき、身体的にも楽になります。

お掃除する時に、膝立ちしても痛くない畳のような柔らかさを持つ床材を選択したり、汚れが付きにくく、落ちやすい素材を採用するのもいいですね!

③断熱性

ご高齢者の家庭内事故で一番多いのが入浴中の事故です。

その原因の大部分が冬場に起こるヒートショックです。

浴室と洗面脱衣所の温度差を軽減させるために洗面所暖房機等を設置すると、冬は温風暖房として、夏は涼風で扇風機代わりとして使用でき快適に過ごせます。

お風呂の不自由さを感じていらっしゃる方は可能な限り原因を排除して、快適で楽しめるシステムバスリフォームをおすすめします!

システムバスリフォームも弊社にお任せください(*^^*)

本日もお読みいただきありがとうございました。

TOPへ戻る
a