アメリカンハウス建築中

2018年6月2日

こんにちは。

5月は図面を書いたり現場を進めたりなどの他に、

やたら出張や研修、総会が多かったのと自分自身も引っ越しをしたので

忙しすぎてブログの更新が1回しかできていませんでした(^^;

 

ほんの少し落ち着きましたが、来週はまた研修も2つあり、

週末9日10日はららぽーと和泉で「紀州材家づくりフェア」にも

参加させていただくため、その準備に追われそうです(^^;

その次の週は ホタル観賞会があります。

 

6月始まったばかりですが、末まで予定ビッシリという感じですね。

有難いことです。ひとつひとつこなして前に進みたいと思います。

 

紀の川市中鞆渕のアメリカンハウスは今月末完成の予定です。

全て紀州材で作っています。

建物はグリーン、バックもグリーン

癒されますねー(^_-)-☆

6月末完成予定です!

 

ZEHビルダー報告

2018年5月16日

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは 外皮の高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備え、再生可能エネルギーにより年間の 一次エネルギー消費量が正味ゼロまたはマイナスの住宅。   事業趣旨 経済産業省資源エネルギー庁の政策目標 「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEH を実現することを目指す」とされている。 本事業は、上記政策目標とその達成にみけたZEHロードマップに基づき、ZEHを新築するまたは 既存住宅をZEH仕様に改修する者に補助金が交付される事業です。

 

株式会社  榎本林業は昨年度よりZEHビルダー登録をしており、ここに前年度(2017年度)の実績を報告させて頂きます。

自然素材の家づくり~和歌山県紀の川市~

2018年4月26日

こんにちは。

最近、いろいろとバタバタとしておりブログの更新が途絶えていましたが、

今日は上野の家のレポートです。

今朝、鯉のぼりをあげに行ったついでに写真を撮ってきました。

まず玄関。

床・天井の桧に加え壁の真っ白な漆喰が何とも言えない

やわらかい空間を演出しています。

なかなか他の材料ではこの感じは出ないと思います。最高!

早朝から撮影したせいか後の写真が、全部ピンボケ(ToT)/~~~

今週土曜日・日曜日はこの場所でイベントです。

木工体験をして家も見学していってください。

家の見学は予約不要ですが、順番にご案内いたしますので

ご了承くださいませ!

自然素材の家づくり~和歌山県紀の川市~

2018年4月19日

こんにちは。

紀の川市上野の現場では内装工事が進んでおります。

天井の木質クロスに自然塗料を塗る実験を行いました。

普通のビニールクロスに比べて塗りムラがありますが、

味のある良い仕上がりです(^^♪

 

玄関ホールでは左官職人さんが、スイス漆喰を塗ってくれています。

来週月曜日には、いよいよ床の養生を捲り美装が行われます。

内部はもうすぐ完成!

外部はコンクリ打ちやウッドデッキ、玄関ポーチの工程へと

進んでいきます(^^)/

 

 

鯉のぼりあがりましたぁ~!

2018年4月17日

こんにちは。

紀の川市上野の現場では、

昨日、ついに鯉のぼりが上がりました!

付けるとこがちょっと低かったので

次回はもっと高くしたいと思います(;’∀’)

通りかかる皆様のご健康と、この町の子供たちの健やかな成長と、私の子供たちの

健やかな成長を願い、天気の良い日は上げたいと思います。

ボーリングへ。

2018年4月16日

こんにちは。

 

昨日はお昼過ぎに仕事を終えた後、

家族でボーリングに行きました。

私はかなり久しぶりで子供たちは初めてです(^^♪

おねえちゃんなかなかうまい!

フォームもそれらしくなってきました(^^)/

かなり楽しかったようで「また行きたい」そうです。

自然素材の家 現場見学会のお知らせ

2018年4月9日

4月28日(土)29日(日)の2日間

紀の川市上野の建築現場でイベントを行います。

鯉のぼりもやります!

予約は必要ございませんが、室内のご見学は1組ずつ順番にご案内させて頂きます。

農作業小屋完成!

2018年4月3日

こんにちは。

早いものであっという間に4月になりました。

3月に急ピッチで進めさせて頂いた

桃畑の中の農作業小屋が完成しました!

消毒の時期までに間に合ってよかった~。

構造材にはもちろん紀州材が使用されています。

四季の郷クラフトフェア出展のご案内

2018年3月31日

4月7日(土)8日(日)の2日間

和歌山市王明寺の四季の郷にて開催されるクラフトフェアに

ブースを出展いたします。

 

当日は楽しい木工教室に挑戦して頂けます。

 

昨年、大好評いただきました「木の100均ショップ」と

「木の2000均ショップ」も出店予定です。

 

 

四季の郷クラフトフェアHP

 

 

 

 

世田谷の棚のその後

2018年3月28日

こんにちは。

先日、納品させて頂きました

世田谷区の棚のお客様から本を立てたとの写真が送られてきました(^^)/

いいじゃないですか!

こんなセンスのある写真も送られてきました

窓越しの本棚

大事に使っていただいているようです。

有難うございます。

たくさんのご来場有難うございました!

2018年3月27日

こんにちは。

先週末の土日は紀の川市上野で

自然素材の家現場見学会 を開催させて頂きました!

前日に足場も撤去され純白のスイス漆喰が際立ちます。

両日とも午前中はボチボチペースでしたが

午後からたくさんのご来場を頂き、営業の対応が間に合いませんでした(;’∀’)

ゆっくりお話しできなくて申し訳ございませんでした(;’∀’)

次回の課題としたいと思います。

外では木工教室。

今回は自分で作ったティッシュBOXに、自然健康塗料を塗って頂くDIYでした。

グレーが人気色でした。

お子様はネームプレートにお絵かき

おかし釣りも大好評!

夕方いっぱいまで楽しく過ごして頂けました。

来月は鯉のぼりイベントを考えています。

またお知らせいたしますのでご期待を!

自然素材で作るZEH~紀の川市~

2018年3月23日

こんにちは。

紀の川市上野の現場では外壁のスイス漆喰が塗り終わりました。

純白の壁が完成です!

内部では一部タイル張り工事が進められています。

このタイルのところにキッチンが施工されます。

ええ感じですねー。

土曜日の現場見学会が楽しみです(^^♪

 

 

古民家改修工事~紀の川市~

2018年3月22日

こんにちは。

紀の川市の古民家改修工事いよいよ大詰めです。

床の養生が撤去され自然素材の塗料が塗られました。

現場は木のやさしい香りがしています。

完成が待ち遠しいですね(^^♪

今月末に検査を受ける予定です。

ジャパン建材フェアへ!

2018年3月21日

こんにちは。

先週の金曜土曜日は東京ビッグサイトで行われた

ジャパン建材フェアに行ってきました!

各メーカーの新商品やためになるセミナーも多数

開催されており、これからのwebマーケティングに

ついてのセミナーを聞かせて頂きました。

最新情報で大変ためになりました。

2日目は東京ステーションギャラリーへ

建築士 隈研吾氏の作品を見学に行きました。

新国立競技場模型

木・竹・紙・土・鉄・瓦など様々な物質を

使った作品が展示されておりました。

 

昼食はロケ弁で有名な 今半 ですき焼きを

頂きました(^^♪

なんて贅沢な!

野菜も食べないとね!

建材屋の担当者さん、支店長、副支店長と同行して頂き

ジャパン建材さんの担当者さんにも大変お世話になりました。

この研修で得たことを活かしていきたいと思います!

 

自然素材の家 現場見学会&木工教室開催決定!「和歌山県紀の川市」

2018年3月20日

3月24日(土)25日(日)の2日間

 

自然素材の家 現場見学会・新築・リフォーム相談会を開催いたします!

 

大人の方には無垢材でつくる木製ティッシュ箱に、自然素材から作られた

塗料で塗装をして頂きます。

 

お子様にはネームプレート作りと

お菓子吊りゲームに挑戦して頂きます。

 

参加費は無料で予約も必要ございません。

木工セットはたくさんご用意しておりますが

無くなり次第終了となりますのでご了承ください。

TOPへ戻る
a