和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市

2020年7月14日

おはようございます!

和歌山市の現場では左官屋さんが、外壁の下塗りを終えた時点から

雨がずっと降っているので珪藻土の仕上げ塗りを待っている状態です。

内部は着々と進んでおります。

階段の丸太手摺が取り付けられておりました。

見た目は豪快ですが繊細な仕事です。

キッチン背面には造作の家電収納が作られます。

大工さんの仕事もいよいよ終盤です。

今週土曜日はお施主様と現場にて打合せです。

楽しみです(^^♪

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市

2020年7月4日

おはようございます。

雨ばかりで工事が思うように進まず困っています(*_*;

まぁ梅雨やから仕方ないか・・・。と思うしかありませんね。

できることを進めていきたいと思います!

 

さて、和歌山市の現場では紀州桧を使い大工さんが階段の加工をしてくれています。

木目の美しい上質な桧ですねー。

4段目まではストリップでそれより上はケコミの階段です。

意味が分からんと思いますが、完成した写真は後日UPします!

2階は天井板が貼り終わっていました。

杉のやわらかい木目が安らぎの空間を演出します。

1階も2階も無垢材の香りが充満しており心が癒されます(^^♪

本日は打合せ3件頂いております。今から行ってきます!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

紀州材 桧カウンターの加工動画

2020年6月29日

おはようございます!

新しい1週間のスタートですね!

今週も張りきって行きたいと思います。

さて工場では新築現場のキッチンカウンターが加工されていました。

 

当社の山林で育った上質の桧です。

さらに自然の風合いを残すために耳付きの加工です。

 

お家に店舗に自然のカウンターはいかがでしょうか?

一般のお客様、同業の工務店様、お問合せ注文お待ちしております(^^♪

 

加工風景を動画でお楽しみ下さい。

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

遊具置き場建設中!

2020年6月27日

おはようございます。

日ごろからお付き合いのある某施設で、子供たちが遊んだ三輪車などを

片付ける倉庫を作らせて頂いております。

基礎工事から始まり土日祝日しか現場に入れないので、なかなか進んでいませんが

先週棟上げを行うことができました!

紀州の無垢材をふんだんに使った三輪車ガレージです。

外壁を鎧張りにしたので手間がかかっています。

がしかし、せっかく当社にご依頼頂いたのですから簡単な倉庫ではなく

カッコイイ三輪車のガレージを作りたいと思いました。

またレポートします(^^♪

 

三輪車ガレージも榎本林業にお任せください!

大工さん手加工の様子。

2020年6月6日

こんにちは。

今週もあっという間に土曜日の夕方となりました。

明日は休みなのでお家で過ごしたいと思います(^^♪

 

さて、工場の奥では大工さんが新たなる物件の加工を進めています。

 

素早く丁寧に進めてくれています。

 

屋根、外壁のメンテナンスもお任せください。

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

外壁、屋根メンテナンスの現場in紀の川市

2020年5月30日

おはようございます。

紀の川市内でメンテナンス工事をさせて頂いている現場では、

屋根の洗浄が進められています。

 

築20年ぐらいの他社様建築のログハウスです。

屋根、壁とも相当な劣化が進んでいました。

煙突修理の状況確認のため私も屋根に上りましたが、

10寸勾配は久々なので鼓動が早くなりました。怖かったです(*_*;

そんなとこでも職人さんは丁寧に洗浄してくれていました。

洗浄で汚れと以前の塗膜を除去し下地をやり直しますので重要な工程です。

屋根、外壁のメンテナンスもお任せください。

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

コンテナハウス改装工事in紀の川市

2020年5月2日

おはようございます!

コンテナハウスの改装工事は内装の仕上げが完成しました!

床・壁・天井、全て国産杉です!

室内に入るとものすごくリラックスできます。

ここまで無垢材を使うと気持ちいいですねー。

やっぱり国産材は最高です。

 

コンテナハウスの改装工事もお任せください!

カンナ掛けの様子。

2020年4月30日

おはようございます。

日本の伝統技術のひとつカンナ掛けを

動画で配信します。

しかしこの職人さんニコニコして楽しそうにカンナかけていますね(^^♪

1本1本丁寧にまごころ込めて作られています。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

コンテナハウス改装工事in紀の川市

2020年4月29日

おはようございます!

今日は祝日ですが行かなあかん現場があるので出動です!

G.Wも結構お家のご相談の予約を頂いております。有難うございます。

コンテナハウスの現場では杉の床板が貼り終わり、

養生がかぶせられていたので撮影できませんでした(+_+)

養生を捲ったときのお楽しみです!

お客様も「ええ木のにおいするなー」と喜んで頂きました。

有難うございます。

トイレも良い感じです。トイレはそろそろ入荷する予定です。

浄化槽入れたりとまだまだ作業はありますが安全に進めて参りたいと思います。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市

2020年4月28日

おはようございます!

工場の奥では来月16日の棟上げに向かい

大工さんの加工が進められています。

これは通し柱の丸太を加工しています。

かなり太いですねー。

集中している大工さんの気がちっては行けないので

隠し撮りしています。

朝早くから夕方までご苦労様です!

 

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

コンテナハウス改装工事in紀の川市

2020年4月27日

おはようございます!

コンテナハウスの現場では壁の板が張り終わり

床の工事が進められていました。

写真奥に見えるコンテナのドアはインテリアとして残します。

これであと床も木を張れば、木の箱の中にいるような感じになりますね。

現場は杉の香りが充満しています(^^♪

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

紀州材で建てる地域住宅支援事業のお知らせ。

2020年4月23日

おはようございます!

コロナウィルスで大変な時ですがお知らせさせてください!

今年度も紀州材を使用してお家を建てる方、リフォームされる方に

和歌山県から補助金が交付されます。

国産材、紀州材をふんだんに使った家づくりは、皆様の水源地である森林を育て

地球温暖化の原因である二酸化炭素を吸収し、永い年月をかけて地球環境を守る

行動に繋がります。

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

榎本林業 春のリフォームフェア開催中!

2020年4月17日

こんにちは。

今日は榎本林業春のリフォームフェアのお知らせです。

今回は大奮発して設備機器メーカーの売れ筋商品を大特価にて

ご奉仕させていただきます!

4月30日までにお申込みのお客様限定の

ご奉仕価格をぜひご検討くださいませ!

 

家の中のことも外のこともご相談下さい。

皆様のお問い合わせをお待ちしております。

私が伺います!よろしくお願いします!

工事ラインナップもご確認ください!

 

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

コンテナハウス改装工事in紀の川市

2020年4月15日

こんにちは。

天気は非常に良いのですが気温が低いですね。

毎日どの上着にするか迷いますが、毎日同じ防寒着で出動しています!

風邪をひかないように気をつけましょう!

 

さて紀の川市のコンテナハウスの現場では、天井と壁の断熱工事が完了し

仕上げの天井板が施工されています。

紀州材杉の無垢の板です。

コンテナの中は木の香りが充満しています。

完成したら床・壁も無垢の材料なのできっと人のやさしい癒しの

空間になること間違いなしです。

やっぱり国産材は良いですね。コロナウィルスの影響で

輸入材や集成材系統の材の流通が鈍化しているとの話も聞きましたが、

こんな時こそ原材料を持っている有難さがよくわかります。

「山を育てることの重要性」と「自社の強み」を再確認させて頂きました。

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

 

コンテナハウス断熱工事in紀の川市

2020年4月11日

こんにちは。

今週もあっという間に過ぎ去りました。

コンテナハウスの現場では断熱工事が行われました。

現場発泡の硬質ウレタン断熱材です。

当社では建築の現場ではこの断熱材を使用しませんが、

コンテナハウスにはこの断熱方法が最適と考え工事業者さんに依頼しました。

ちょうど噴射作業が完了した後で職人さんが余計な部分に付着したウレタンを

除去してくれていました。

隙間なく丁寧に充填してくれていました。

ウール系の断熱材よりも隙間がかなり少なくできるので

性能は高いと思いますが、お値段も高いですね~。

来週からは化粧部分の工事が始まります。

木をふんだんに使用した素敵な空間に仕上げる予定です。

また、レポートします!

 

和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は

自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!

 

TOPへ戻る
a