高性能林業機械納車完了!
2021年1月18日
こんにちは。
先週は少し暖かい日がありましたが、今日はまた寒いですね。
コロナウィルスも感染が広がっていますが、それ以外の
病気やケガにも気を付けて過ごしましょう!
さて、今日は早朝より林業機械の新車が納品されました!
昨年の秋注文した、待ちに待った機械が来ました!
アーム部分には当社のイメージキャラクター「えのくま君」も
社名と共に入っています。
完全な杣(そま)仕様です。
これで山林部の作業効率も格段に向上する見込みです!
安全にお願いします。
動画もお楽しみください!
切株ポット~クリスマスバージョン~
2020年12月17日
おはようございます!
いよいよ12月も後半に差し掛かり、今年も残すところあと2週間です。
榎本林業上野支店ではクリスマスの飾り付けが行われました!
そんなに派手にはできませんが少しだけやってみました。
国道沿いでまあまあ風が強いのでゴールドクレストが何度か転倒していたので、
カッコイイ豪快なポットを用意しました!
これは私のお気に入りです(^^♪
めっちゃ重たいです(*_*;
切株の中にポットのまま入れてみました。
めっちゃカッコイイですね!
上野支店のマルさんからゴールドクレストが転倒するという、
相談を受けてから「よし!木で囲い作ってきます」と言うたものの
ちょっと作っている時間もなく、作るんやったらカッコイイものに
したかったので考えていると、工場の前にこんなのが並べられているのを
思い出しました!
この輪切りにされた穴の開いた切り株たち。
右から2番目のやつが選ばれました!
ここからは、この切株がポットになるまでの様子を動画でご覧ください!
かくして切株はクリスマスツリーのポットとなりました。
門松もセッティングできるかな?
切株のポットも造れます!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築、耐震改修をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
伐採工事!
2020年12月12日
おはようございます!
最近、山林部の投稿がありませんでしたが、
毎日毎日、林業施業計画に基づき切り出しを行ってくれています。
この日は、別荘地の雑木などを伐採してほしいとのご依頼を頂き
行って参りました。
スカイマスターを使用しての伐採です。
動画もご覧ください!
現場の状況を見てレッカーやスカイマスターを使用して
作業を行います。労災事故の多い業種になりますので安全には最大限注意して
取り組んでおります。
特殊伐採工事もお任せください!
薪 販売中です!
2020年10月1日
おはようございます!
今日は動画をお届けします(^-^)
薪割の音って本当に心地良いです。
昔はどこのおうちでも日常的に行われていた薪割りや焚火。
今はなかなか見れない風景ですね。
焚火は人の心を癒してくれる効果もあるようで、
静かなブームになっています!
ただいま榎本林業工場では
薪 一束 ¥500で販売中です!
アウトドアやDIYにいかがですか?
営業時間は、月曜日から土曜日の8:00~17:00です。
工場販売所・ギャラリーではその他色々な木製品も販売中です。
秋風が気持ち良い下鞆渕にドライブがてら、遊びに来てください(^^♪
間伐体験、木工体験教室の様子
2020年8月27日
こんにちは。
昨日の鞆渕は日中エアコンをつけることなく仕事ができました。
朝夕とも涼しさがありました。これから台風シーズンですね。
大きな被害が出ないことを祈ります。
土曜日は和歌山高校ラグビー部さんと和歌浦漁業組合さんに
お越し頂き、紀の国森づくり基金活用事業の間伐体験と木工体験を
行わせていただきました。
さすがラグビー部ですね!みんなものすごいがっちりした下半身です。
太ももは私の太ももの2倍ほどありますね!
みんな良い表情をして礼儀正しく、私もパワーを頂きました。
午後からは木工体験でベンチの製作です。
途中、ものすごい雨と雷に見舞われました。屋根付きの作業場でしたが
吹きぶりがものすごく、一時中断。
中断の間もみんな元気いっぱいでした。
悪天候に苦しみながらもなんとか完成!
お昼の川遊び、晴天、豪雨、落雷と山の色々な表情を楽しんで頂けたと思います。
最後に動画をお届けいたします。
紀州材 桧カウンターの加工動画
2020年6月29日
おはようございます!
新しい1週間のスタートですね!
今週も張りきって行きたいと思います。
さて工場では新築現場のキッチンカウンターが加工されていました。
当社の山林で育った上質の桧です。
さらに自然の風合いを残すために耳付きの加工です。
お家に店舗に自然のカウンターはいかがでしょうか?
一般のお客様、同業の工務店様、お問合せ注文お待ちしております(^^♪
加工風景を動画でお楽しみ下さい。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
大工さん手加工の様子。
2020年6月6日
こんにちは。
今週もあっという間に土曜日の夕方となりました。
明日は休みなのでお家で過ごしたいと思います(^^♪
さて、工場の奥では大工さんが新たなる物件の加工を進めています。
素早く丁寧に進めてくれています。
屋根、外壁のメンテナンスもお任せください。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
外壁、屋根メンテナンスの現場in紀の川市
2020年5月30日
おはようございます。
紀の川市内でメンテナンス工事をさせて頂いている現場では、
屋根の洗浄が進められています。
築20年ぐらいの他社様建築のログハウスです。
屋根、壁とも相当な劣化が進んでいました。
煙突修理の状況確認のため私も屋根に上りましたが、
10寸勾配は久々なので鼓動が早くなりました。怖かったです(*_*;
そんなとこでも職人さんは丁寧に洗浄してくれていました。
洗浄で汚れと以前の塗膜を除去し下地をやり直しますので重要な工程です。
屋根、外壁のメンテナンスもお任せください。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
自転車置き場建築!DIYに挑戦!
2020年5月26日
おはようございます。
こないだの日曜日は、子供たちと家の庭に自転車置き場を作るための
基礎工事をやりました!
長女、次女には主に埋戻しの作業を担当してもらいました。
水平器、レーザーレベルの理屈を理解してくれていました。
なかなかの手さばきです!
理科授業のようなものですね。
暑かったですが埋戻し3か所を最後までやりきってくれました。
末っ子長男は昼飯の時だけ合流(;・∀・)
まだ年長さんやし、またやる気のある時に手伝ってもらお。
次回は木工事ですが、だいぶ先になりそうです。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市~動画配信~
2020年5月16日
こんにちは。
今日は結構雨が降りますね。早くやみますように(/・ω・)/
本日、棟上げを予定していた和歌山市の現場は、昨日の段階で野地打ちまでが
完了しました。構造材が化粧なので雨に打たれない方が良いので、工程を変更し
屋根の防水まで完了です。
この現場の今日までの動画レポートを配信します。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家~動画配信~
2020年5月15日
おはようございます!
和歌山市の現場では昨日から大工さんたちが
頑張ってくれています!
腕の良い棟梁が加工した丸太梁を、カキヤで叩き込んでいる様子です。
カチカチのキチキチに作っているのがよくわかります!
カキヤでたたく時の音が何とも言えませんね!
こんなに丁寧に加工してもらって、木も喜んでいるにちがいありません!
土曜日が棟上げの予定でしたが、大雨の予報なので前日に屋根まで進めることにしました。
上棟式は後日行う予定です。
豪快な丸太がズラリです。
下から見上げると相当な構造美を楽しんで頂けること
1000%間違いなしです!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
木製テーブルベンチとパラソル
2020年5月14日
こんにちは。
真夏並みに暑いですね(;・∀・)
緊急事態宣言が解除されても、ステイホームがまだまだ続けた方が
良さそうです。
お家のお庭にくつろぎスペースはいかがでしょうか?
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
カンナ掛けの様子。
2020年4月30日
おはようございます。
日本の伝統技術のひとつカンナ掛けを
動画で配信します。
しかしこの職人さんニコニコして楽しそうにカンナかけていますね(^^♪
1本1本丁寧にまごころ込めて作られています。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
鯉のぼりの動画。
2020年4月13日
おはようございます。
今日は雨でどんよりなので、快晴のもと泳いでいる鯉のぼりの映像をお楽しみください!
風の強めの日は鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいます(^^♪
流木販売しております。榎本林業 無人販売所
2020年4月6日
おはようございます。
紀の川市下鞆渕にある榎本林業製材部の無人販売所では、
自然の力が作り出す芸術品である流木が販売されています。
工場長が動画にて説明していますのでご視聴ください。
ひとつひとつ個性的な形をしています。
インテリアにいかがでしょうか?
和歌山の木で建てるポスト&ビーム工法の家in和歌山市
2020年4月2日
おはようございます。
和歌山市で建築させて頂くポスト&ビーム工法のお家の
加工が開始されました!
大工さんの手により土台、柱、梁が1本1本丁寧に加工されていきます。
墨付けの風景を動画でご覧ください。
工場内は木を削ったときの良い香りが漂っています。
棟上げが楽しみです。
やはり国産材は素晴らしいですね。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
あまご山プライベートキャンプ場 桜の開花状況
2020年3月25日
こんにちは。
今日もお昼休みにあまご山プライベートキャンプ場に
歩きに行ってきました。
桜はだんだんと咲いてきています。
動画を撮ってみました。編集方法がわからんので短時間で撮影したものを
ノーカットで放映します(;^ω^)
無音ですが後半に鳥の鳴き声が入ります。
あと1週間ぐらいで満開近くまでいくでしょうか?
以上、開花状況の報告でした(^^)
職人さんたちの加工風景
2020年2月25日
こんにちは。
今日は先日、工場長が作成した動画をUPします。
工場では実際にどんな加工が行われているのか?
臨場感あふれる動画をご覧ください!
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
立木の伐採作業承ります。
2020年2月6日
こんにちは。
今日は山林部のお仕事を紹介させていただきます。
榎本林業山林部では、自社の山で伐採をするだけではなく、
出張で木を伐りに行かせていただきます。
先日は大阪の岬町のお客様にご依頼いただき行ってまいりました。
撮影が雑でスミマセン。慣れていないようです(-_-;)
このようにして伐採された木を片付けさせていただくこともできますし、
ご要望頂ければカットさせて頂きます。
また、自社工場に持ち帰り板に製材させていただくこともできますよ。
ご先祖様が残してくれた木を伐りたくはないけど、諸事情で切らざるを
得なくなったときに、その木を生かして何かを作り残していくという
方法もあります。素敵なことですね。
伐採のご用命は榎本林業までお問合せ下さい。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
自然派住宅の榎本林業までお問い合わせください!
動画の配信スタートします!製材部の加工風景
2020年1月28日
こんにちは。
毎回、当社のブログをご愛読頂いている皆様、
いつも本当に有難うございます。
榎本林業では皆様に山林での仕事や製材部での仕事を
もっと身近に感じて頂くために「You Tube」で動画
配信をさせて頂くことになりました。
つまらない内容やたまにオモシロイ内容もあると思うので
お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
初回は製材部の動画です。
当社山林から伐出してきた原木を製材し、
1年間天然乾燥させてから梁の寸法に取り直しています。
自然派住宅の素材はこのようにして1本1本作られています。
和歌山・南大阪で新築やリフォーム、増改築をお考えの方は
榎本林業までお問い合わせください!